この週末、オット帰宅せず。ラリーで広島へ行ってます。

少しカットしてキッチンに飾りました😊✨✨✨イイ香り😉


小花で満開になると素朴で素敵なガーデンになるのです〜

母もお気に入りの場所。また連れて行けたらイイんだけれどなぁーーー






元気カラーの花に惹かれます⤴️⤴️⤴️
あ、ウチのアジサイと同じような剪定になってる!間違ってなかったみたい⤴️
コレなんていう名前かしら〜気になるーーー🧐

ブルーボネットは中部電力が親会社、なのかな。埠頭にあるのでこんな施設もありました。


何よりも魅力なのは入園料が300円!
リザルトがアップされてないので、どうだったかなぁー気になります。予定ではコドラとして助手席に乗るとか。。。
ま、ワタシはね、昨日は断捨離して、夕方雑草抜いてそこそこ充実。
ミニ水仙、リビングのソファから見える場所に移動〜⤴️⤴️⤴️
かわいいなーーー💖全部が黄色いミニ水仙😘

少しカットしてキッチンに飾りました😊✨✨✨イイ香り😉

今日は昨日行くつもりだった《名古屋港ワイルドフラワーガーデン・ブルーボネット》へ。

小花で満開になると素朴で素敵なガーデンになるのです〜

母もお気に入りの場所。また連れて行けたらイイんだけれどなぁーーー
かわいい小花収めてきました






元気カラーの花に惹かれます⤴️⤴️⤴️
ビタミンカラーとも言ってたねーー

大人カラーの寄せ植えもかっこいい〜




大人カラーの寄せ植えもかっこいい〜



こんなに賑やかには なかなかできないなぁーー

あ、ウチのアジサイと同じような剪定になってる!間違ってなかったみたい⤴️

コレなんていう名前かしら〜気になるーーー🧐

ブルーボネットは中部電力が親会社、なのかな。埠頭にあるのでこんな施設もありました。


何よりも魅力なのは入園料が300円!
JAFカード提示で270円!カード提示が申し訳ないけどーーー
年パスが1000円、これもなかなか魅力的⭐️⭐️⭐️
大きくないガーデンだし値段も相応。
このあと、佐布里池公園に梅を見に行こうと思ったら考えることは皆同じ。たくさんの人出でした。
駐車場に入れるのを断念し、車窓で満足することに〜
紅梅白梅満開で見事でしたーーー行くならやっぱり平日だな😎
来週の予定を立てて行ってきますか