ほぼ打ち終えた頃、消えてしまった。。。とほほ🌀🌀🌀🌀🌀
ショックでしばらく立ち直れなかった〜💦
信楽セラミックアートマーケット、金曜日から3日間行われましたが、初日の朝イチで行ってきました⤴️⤴️⤴️

一番最初に向かったのはインスタでも交流のある《millefy_pottery》さん

ここからはお連れした器の写真も混ぜてーーー
多分ご夫婦だと思うんだけど、去年の話(去年お迎えしたのは実は一点ものだったことや使い勝手が良くて愛用してることなどなど)や出身地の話(奥さんが横浜でオットさんが10年以上中野にいたこと、ワタシのインスタで住所が定まってないことに興味があったようで)などなど
大好きな作家さんたちなのです〜🎵🎵🎵
これは一目惚れ💕ムスメとのランチに使えそう⤴️⤴️⤴️

あ、これも一目惚れで、フラットな丸皿。
すっかりグリーンが好きなことを指摘されてバレバレ〜😁

カルディのレシートも写っちゃってる😨

カルディのレシートも写っちゃってる😨
下の片口のはおまけでいただいたもの💕
売り物のように見えるけど、良かったのかなーーといまだに思う。。。


人気作家さんの《古谷製陶所》古谷浩一さんのもの
いつもすごい行列で、既にいくつか持っているので素通りのつもりがこの茶色のツヤに惹かれて……💕
リムっていうのかな?これの広いのがワタシのツボなんだなぁーー



《堂本陶工房》さんのもの左下の白い器に惹かれたのにお迎えしてなかった痛恨のミス❗️
堂本正樹さんは大学卒業後に古谷製陶所さんで働き後自分の工房を持った作家さん


この手触りがたまらない〜💕
ご飯茶碗は既に数セット持っているし、ご飯も以前ほど食べてないから不要と思ってたけど…これは別🤗

ひとつだけのつもりが、いやいや2つでしょと思い直しこちらもお迎え😆




うんうん、かわいい〜💕💕💕


ひとつだけのつもりが、いやいや2つでしょと思い直しこちらもお迎え😆




うんうん、かわいい〜💕💕💕

ここは数度素通りして、いやぁこのブースはないなぁ🙈と思ってた。
器としてどうかより、この柄はないわぁー!
ーーーのはずが………
どうも気になって気になって覗いてみたら、ロックオン❗️



なにこれ〜‼️かわいすぎるーー😆

ブースにいた作家さんとも話をしました。
じわじわ惹かれちゃったーー最初は無いなと思ったのに〜って。
今思うと失礼よね〜笑

うん、かわいいーー💕

うん、かわいいーー💕
ワタシはほぼ放し飼い状態で一つ一つ覗いてビビビと来た器選びに専念😁
ビビビって古いなぁ〜🌀
今回も《アトリエ野恵》さんのブースは大盛況でしたが、ワタシは手にせず。。。
オットも一応全ブース見て歩いたらしいが、オットの仕事は鬼のような階段をクルマに運ぶ係で今回は2往復。


9時スタートで10時過ぎには大満足。
さらにもう一度見て歩いて10時30には終了。
土日だったら大渋滞して人出も多かっただろうから、やっぱり平日の金曜日の初日の朝イチの選択は正解だったなーー
帰りのクルマでも
《あーーー楽しかったー‼️》
《あーーー充実したー‼️》
《サイコーー‼️‼️》
《イイ出会いがあった〜〜‼️‼️》
叫び続けました‼️
こりゃ来年も行くしかないな😆⤴️⤴️⤴️
来年は東京ドームでテーブルウェアフェスティバルもあるけどね〜〜〜㊙️