ムスメ②のいない2日目を迎えました。張り合いがなくなります…。。。



ムスメ②作

パプリカのマリネもムスメ②作






唐揚げはオットがかなり気に入ってたくさんガリガリ音をさせて食べてました⤴️⤴️⤴️






ムスメ①には空の巣症候群になるね!と言われてます💧💧💧
写真多めのムスメ②帰省中のご飯記録・行きまーす!
7・30・金曜日》
・薬味たっぷり豚しゃぶサラダ
・オクラ
・焼きナス、梅味噌


お薬味にきゅうりやセロリなども入れてみたら洋風チックになりました
が、使った野菜の数は多いものの品数は少なくてオットは不満そうでした💦
7・31・土曜日》
・桃もプロシュート
・金時草のお浸し
・サラダとポテサラ(ポテサラにはらっきょう入り!)
・空芯菜とニンニクの炒め物
・パプリカのマリネ
・きゅうりの中華風
・地元和牛の焼きしゃぶ・もやしの付け合わせ

ムスメ②作

パプリカのマリネもムスメ②作


8・1・日曜日》
・サラダ
・えのきバター
・オクラのアーリオオーリオペペロンチーノ
・デジマのフライドポテト
・フライドチキン
・地元和牛のヒレステーキ(パプリカのマリネ、アーリーレッドのマリネ)




唐揚げはオットがかなり気に入ってたくさんガリガリ音をさせて食べてました⤴️⤴️⤴️
ムスメ②とワタシはやっぱり牛肉よねーーお肌のためには牛肉がイチバン!
8・2・月曜日》
・ベビーホタテ、ズッキーニ、セロリ、プチトマト、グリンオリーブのイタリア風炒め物
・空芯菜と生キクラゲ、パプリカ、ニンニクの炒め物
・肉豆腐


8・3・火曜日》
・脂肪燃焼系スープ
・きゅうりの塩昆布和え
・ブルスケッタ
・オクラの肉巻き、生キクラゲ
・ナスの焼き浸し
・焼きナス・梅味噌

8・4・水曜日》
・茹でた生落花生
・オクラ
・サラダ
・地元和牛のグリル焼き、ピーマン
・カプレーゼ
・前の日の残り


和牛スジ肉の赤ワイン煮込み(奮発して1本ドボドボ〜🍷)

この日はムスメ①と孫姫①②も合流!
ムスメ①もカプレーゼを準備してきて作り、
オクラのカットはムスメ②がやってくれました。
ムスメ①②と孫姫①が一緒にお風呂に入り、
ワタシが孫姫②とお風呂に♨️
ムスメ婿さんはこの日はひとりで。。。
女3世代6人!何とも騒がしい食卓でした⤴️⤴️⤴️
お嫁ちゃんにフードファイトと言われたのが引っかかってるようで初日はあまり作れず……
オットやムスメ②からの元に戻して〜の声で品数復活、かな。
たくさん作っても新鮮野菜たっぷりで罪悪感なし、ね。
塩分も控えめ、になったかな?
ムスメ②との休日食堂・夜ご飯編でしたーーー