愛知県の三河地方・岡崎にある

誰の設計なんだろう?美術館ならではの魅力的な建物❗️

右下の(しっかりした)浮橋を渡りました。


《岡崎中央総合公園》
岡崎市に住んでるママ友が多いので少しは馴染みのある市なんですが……(ほんの少しね)
岡崎中央総合公園、通称《ちゅうそう》
成人式も確かここを使ってたはず……
まーーーー、岡崎市民にとってはとっても馴染みの深い場所に、今回訪れた美術館はありました⭐️
ガラスと大理石?で出来た大きな美術館、
目の前の大きな池と豊かな緑の自然の対比が素晴らしく調和がとれてて
うっとり〜😊

誰の設計なんだろう?美術館ならではの魅力的な建物❗️

右下の(しっかりした)浮橋を渡りました。
大きな鯉や赤ちゃんの魚がうじゃうじゃ🐟🐟🐟
美術館から池へ水が流れてます✨

太ったカナチョロや、木の幹に生えたキノコ❗️興味津々‼️

あーーそれなのに、それなのに、、、

太ったカナチョロや、木の幹に生えたキノコ❗️興味津々‼️

あーーそれなのに、それなのに、、、
オットに付き合って来たのに先を行かれ。。。。。もぅーひとりで行けー‼️


開催中の《キスリング》の絵を鑑賞しました。
正直、これはうまいのか?と凡人のワタシには理解できないのもあったけど、
女性を描くととっても美しく、静物画の明暗のコントラストは見入るほどハッキリしてて吸い込まれるものもありました。


絵に全く興味の無いオットの入場券を払うのはとってもバカバカしかったですけど、ね😫🤬🌀🌀🌀