goo blog サービス終了のお知らせ 

olivekitchen

人生楽しく!お気楽に!どんな時も前向きに!

1・27・夜ご飯記録

2018年01月27日 23時59分34秒 | レシピ
今夜はオットが留守。草野球チームの新年会で出掛けて行きました。

なので、ムスメ夫婦との食事です。


・コレ、大鉢なんですが〜〜。

豚軟骨を圧力鍋で柔らかくして、コレまた別の圧力鍋で大根を煮て、こんにゃくも投入して灰汁抜きして、

珍しく…実は初めての料理ですが、、、

甘辛煮にしました。
少し味に物足りなさを感じたので日本酒もドボドボと投入。

仕上げに長ネギの青いところを刻んだものを加え一煮立ち。





・ポトフ

ル・クルーゼをストーブの上でコトコトコトコト

煮込み過ぎて 色が悪くなってしまったのでカレー粉を加えて

カレー味のポトフに
1人タマネギ1コです


ムスメ婿さん、スープカレーって喜んでくれました
ホント、イイ人だーーー





・サラダ

ロメインレタスとグリンリーフ、ゆでたまご、トマト、かぼちゃ、オニオンスライスに、

スライスにんにくを太白胡麻油(白と黒を使用)で熱して、おじゃこも投入。

カリッとさせてサラダへジュッ

残った油にワインビネガーとひとつまみのお塩と砂糖でよく混ぜドレッシングにしました




いつまで続くのかな?そのうちネタ切れだなーー。苦笑

1・27・葉酸、カロテン、亜鉛、カルシウム、、、炭水化物も、、

2018年01月27日 19時41分31秒 | 日記
って、ムスメからのリクエスト。あと何だったかなーー? 忘れちゃった

産院での指導で《栄養のバランスを》とのこと。




なかなか難しいよーーーー。




朝はおいなりさんなどで THE 炭水化物だったので、

お昼ご飯は考えましたーー

・トロトロ白菜うどん(白菜と長ネギをクタクタになるまで煮て 水溶き片栗粉でとろみ付け)

・トッピングとしてーーー豚肩ロース肉をがっつりニンニクと生姜で下味を付けて片栗粉をつけて揚げた、トンカラ

・ほうれん草の胡麻和え

・サラダ(グリンリーフ、カリフラワー)





亜鉛って何から摂れる?
葉酸って淡色野菜からでも大丈夫??

久しぶりに栄養を考える一か月になりそう〜〜