昨日のパンの写真です。
最初に焼きあがったのはーーーーー
ぜーーんぶくっ付いちゃったーー




・ハムとコーンマヨパン(発酵の途中で トッピングのコーンが落ちてしまい、焼く前にプラスして乗せたけど…コーンが自由すぎる〜
)
・クルミのシナモンロール(甘い上掛けは無し)

・カボチャの折込みパン
(冷蔵庫のカボチャを使わないとー!と焦ってたのでちょうどこれが作りたかった
)
ハムとコーンマヨのパンは明らかな過発酵。
レシピは 40℃ 60分。
ワタシは 40℃ 40分(様子を見て引き上げたけどー)
焼き上がりはペチャッ
んーーーん
食べてみると ふんわり柔らかくてイイんだけど、見た目は、ねー。
自分の焼きたかった形とはだいぶかけ離れてるー
苦笑
やっぱりパン焼きをもう止めようか、と真剣に思うほどの仕上がり。。。
楽しいけどセンスも才能もないが分かるのが凹むーー
諦めずに次に焼いたカボチャの折込みパンはスチームを使わず。
これが幸いしたのか、ふんわり柔らか
ペチャッとならずに焼き上がりました



朝食べた時も柔らかさは持続
今回、生地にタマゴを使うという、初めてのレシピ。
手にタマゴの匂いが付いてしまい
二度は無いかなーと思ったけど、
今朝食べた印象では、リピも有りかな。
まずは、失敗しないで焼き上げるのを目標に練習してみます
自家製天然酵母はただ今育成中
明日あたり完成予定
習ったレシピを繰り返し繰り返し焼いてみるつもり
昨日は落ちてましたが、パン生地を無心で捏ねて(捏ねながら考え過ぎてしまわないようにしました
味が移っちゃうからね)
カボチャの折込みパンが美味しかったのでなんとか気持ちも復活。
昨夜からオットが帰ってきて 何と日曜日までいるらしい。。。
昨日・今日が出張、明日が有給、土曜日が野球、日曜日がゴルフ。
土曜日はムスメ夫婦と神社に行く予定なのに行かないらしい。《三つ子の魂百まで》オットのおとうさんに似てる。おえーーー
このストレスが吉と出るか凶と出るか、、、、
最初に焼きあがったのはーーーーー
ぜーーんぶくっ付いちゃったーー





・ハムとコーンマヨパン(発酵の途中で トッピングのコーンが落ちてしまい、焼く前にプラスして乗せたけど…コーンが自由すぎる〜

・クルミのシナモンロール(甘い上掛けは無し)

・カボチャの折込みパン
(冷蔵庫のカボチャを使わないとー!と焦ってたのでちょうどこれが作りたかった

ハムとコーンマヨのパンは明らかな過発酵。
レシピは 40℃ 60分。
ワタシは 40℃ 40分(様子を見て引き上げたけどー)
焼き上がりはペチャッ


食べてみると ふんわり柔らかくてイイんだけど、見た目は、ねー。
自分の焼きたかった形とはだいぶかけ離れてるー

やっぱりパン焼きをもう止めようか、と真剣に思うほどの仕上がり。。。
楽しいけどセンスも才能もないが分かるのが凹むーー

諦めずに次に焼いたカボチャの折込みパンはスチームを使わず。
これが幸いしたのか、ふんわり柔らか





朝食べた時も柔らかさは持続

今回、生地にタマゴを使うという、初めてのレシピ。
手にタマゴの匂いが付いてしまい

今朝食べた印象では、リピも有りかな。
まずは、失敗しないで焼き上げるのを目標に練習してみます

自家製天然酵母はただ今育成中

明日あたり完成予定

習ったレシピを繰り返し繰り返し焼いてみるつもり

昨日は落ちてましたが、パン生地を無心で捏ねて(捏ねながら考え過ぎてしまわないようにしました

カボチャの折込みパンが美味しかったのでなんとか気持ちも復活。
昨夜からオットが帰ってきて 何と日曜日までいるらしい。。。
昨日・今日が出張、明日が有給、土曜日が野球、日曜日がゴルフ。
土曜日はムスメ夫婦と神社に行く予定なのに行かないらしい。《三つ子の魂百まで》オットのおとうさんに似てる。おえーーー

このストレスが吉と出るか凶と出るか、、、、