goo blog サービス終了のお知らせ 

御気楽極楽

主にゲームについてなんか書いています。

アークライズファンタジア『まとめるとこんな感じだった。』

2010-04-29 21:51:56 | ゲーム雑記。

本当、あのイベント後のテンションの下がりっぷりは異常でした。
ちなみに、とあるイベントとは(ネタバレ)ヴァイス様死亡イベ(ネタバレ)。

どうでもいいですが、ラルクの書き方が定まらない・・・。
毎回、誰だこれ、状態です。

そんなわけで、約一ヶ月ぶりですが、普通にネタバレ感想突入。
いつもの如く偉そうに書き綴っていますので、そういうのが苦手な方はスルーしてくださいませ。

■ラルク■
前回分のとき、神種と現種とのハーフだと判明したのですが、それが解明されないままEDに突入したときは、どうしようかと思いました。
それ以前に、色々思うところが・・・。
まずは、主人公犠牲イベント。
えぇ、えぇ、主人公至上主義者にとって大変おいしいイベントです。
本当においしい・・・はずなのですが、自分にはぴんと来なくて・・・。
ラルクだけに話がある、と来たときには、”きたね”と思いました。
ですが、その内容が・・・。
簡単に言えば、ちょっとの間(500年)眠っててね~、という。
このゲームの世界では、神種がすでにその設定使ってます。
しかも、ザ☆犠牲って感じでもなく・・・。
でもって、その前にアデールがアルスの為(自己満足)で死亡し、あの弱虫ニコルが帝都を守るために死んでいます。
故に、全くおいしくない。
しかも、もう、皆に会えないとかいいながら、眠ることの出来る神種、セシルとリフィアには会えるんじゃ、と思っていたら、EDではリフィアとあえて、あまつさえなんかラブラブになってるし・・・なんだこれ。
ここは、もう眠る設定使えないようにして、最後はラルク一人にするべきじゃなかったのかな、と思ったり。
でもって、皆が残した世界を踏みしめて終了、の方がぐっとくるように思ったり。
そもそも、神の設定が分かりにくすぎて、最後はちんぷんかんぷんでした。
結局、あれはなんだったんだろう・・・。
人によって神が創られたのは分かる。
そして、人の勝手で排除されたことも。
でも、リアルとイマジナルとかやはり理解できません。
神を見つけたのが1000年前。
ただ、すぐに神を見つけた神種も神自身も眠ってしまった。
で、ホゾンがあるが故に生まれた現種・・・。
・・・二つの原理システムはいつ発動されたのでしょうか・・・。
考えるたびに、ちんぷんかんぷんです。
多分、どこかに解析されているサイト様があるかもですが、調べる気にも・・・。
どうせなら、初めから現種と神種との争いだったら分かりやすかったのですがね・・・。


■アルス■
死ぬかなと思ったら、死ななかった。
そして、簡単に和解。
なんだそりゃ。
ただ、ラルクに劣等感を抱いていたのが・・・よかった。
そして、劣等感を抱きつつも、やっぱりラルクのことが好きで・・・。
ですが、それでも今までの行動は許されるべきではないかと。
それに、もしも、アデールくらいにラルクのことも大切な存在として今の今までいたら、最後の別れもかなりぐっときたと思います。
更に、アデールも生きていて、和解している状態だと・・・。
本当、もうちょっとその辺、書き込んで欲しかったです。
あそこまで、つんけんされてちゃ、簡単には許せないです、プレイヤー的に。

ちなみに彼との最後の戦い。
↑で簡単に和解とか言ってますが、戦闘面を含めると全くそうじゃなかった。
燃えました。
ログレス使うとえげつない必殺技を繰り出してくるところがなんとも。
そして、ただの技でも油断していたら簡単に死ねました。
死ぬ=リセット。
何度やり直したことか・・・。
ですが、本当楽しいひと時でした・・・vv


■ニコル■
逃げることは本当は悪いことじゃない、と思わせるキャラ、だったのかな、と・・・。
確かに、逃げることは格好悪いし、時に最悪なことでありますが、死ぬとなると・・・ね。
てか、あそこでぼろぼろになっても生き残って欲しかった。
そんで、皆に褒め称えられればよかったんだ・・・。
死んだ後に褒め称えられるなんて、悲しすぎます。


■ディノス■
死に際に色々分かりました。
ただ、分かったところで、特に自分の中で何かが変わることはありませんでした。
だって、悪いのは今ここにいる人たちじゃない。
それなのに関係ない人たちを片っ端から殺して、且つ、セシルに自分を殺させるとか、ね。
分かってあげられなかった、とセシルは言いますが、ディノスはセシルのことをなにも知ろうとはしなかったし、分かってあげようともしなかった。
セシルはディノスのことを知ろうとしていたのに。
てか、前リアルディーバがもっとちゃんとしていれば、ディノス、いや、この物語がここまで暴走することはなかったと思います。。
メリディアに降伏しろとか言わなければ、レイを独り占めしていなければ。
・・・まぁ、設定をあまり理解していない自分が言っているので、間違っている部分が多々あるかもですがね。

以上。
書かれていないキャラはとくに言うことがなかったキャラです。
いや、もう、前回のやつで書ききったと思うので。
・・・てか、最初のテンション、どこいった・・・。
本当、最初は楽しくて、楽しくて、仕方がなかったのですよ、本当に。
ただ、恋愛面がちらっと来たときから”ん?”って思い始めて、でも、どろっとしたときは、斬新なと思い、某キャラの一言で”え、もしかしてこのキャラは・・・”と色々妄想しだして、でもあっけなくあれで、それで・・・。
まぁ、自分好みじゃないとテンションが下がるという自分が一番悪いんですよね。
色々感想を見てみますと、結構皆様楽しんでいらっしゃるので。
あ、感想といえばTOS-R。
とある感想を見て、目からうろこが落ちました。
その感想とは(ネタバレ)エミルが幸せになるのはおかしくね?です。
アステル殺しておいて、且つ、人々を全滅させようとして・・・と。
確かにその通りですが、ラタトスクが今まで人間にされてきたことを考えると仕方がなかったんじゃないかな、と思ったりもするわけで。(
ネタバレ)
まぁ、感想とは人それぞれですよね。
だからこそ、クリア後のサイトめぐりは面白いわけで、自分もそのお返しにとこうして、ぐだぐだと感想をかくわけなのです。
こんな愚痴だらけの感想、誰も望んではいないと思いますがね・・・。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アークライズ『衣装替え』 | トップ | ときメモ3『教えてれいんぼー』 »
最新の画像もっと見る

ゲーム雑記。」カテゴリの最新記事