「SAPIO」での『天皇論』の小林よしのりの意見はどうかなぁ・・?

2009-12-19 | 皇室問題
「SAPIO」1月4日号での小林氏の意見に異議あり。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
皇位継承を誰が決めるか?

小林氏は皇位継承問題は、
天皇陛下と皇太子殿下と秋篠宮殿下の3人が話し合って決めれば良い。
と言うが・・・、それはどうかな?
そんな大切な事を、『天皇家』の方々だけに決めさせるのは酷でしょう?
ちゃんと「皇室会議」で決めないとイカンよ。

小林氏は今の国会議員にはロクなのが居ないから、任せるのが心配と言う。
どれだけ議員が愚かでも、国民の負託を受けた“責任ある”人達なんだから、
彼らに任せる以外に無いと思うね、ワシは。

::::::::::::::::::::::::::::::::::
明治・昭和、両天皇は、単なる「平和主義者」では無い!

「天皇は常に平和を願っておられる」・・と小林氏は言うが、的確では無い。

富国強兵・領土拡張=これこそが当時の日本の目標だった。
大元帥陛下は、戦争無き領土や権益の獲得を奨励していた。
明治天皇は操られ、昭和天皇は権力を行使した。
今上陛下は、先帝とは違う方向性を模索された。

残念がら、明治維新以降は「絶対的平和主義」などと云うモノでは無い。

小林氏はもっと、軍人・昭和大元帥陛下のお仕事の内容を知るべきだ。
昭和天皇は完全に軍人であったのだ。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
小林氏の「女系天皇容認」は現実的には無理だ。・・・現在は、

第九條 で 「天皇及び皇族は、養子をすることはできない。」


第十二條 で 「皇族女子は、天皇及び皇族以外の者と婚姻したときは、皇族の身分を離れる。」

そして、おまけに側室を認めていない。

ワシの意見は
『皇籍離脱された元皇室の子孫(男子)を復帰させる方法以外には無い!』って事だな。
これならば、血統としては辻褄が合う。
(ま、どっちみち皇室典範を変えるしかない)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿