goo blog サービス終了のお知らせ 

中曽根の言う事は解らん!

2008-05-12 | 靖国神社
昨日の「サンプロ」に中曽根が出てた。
「我が青春に悔いなし」
>激動の昭和を生きぬいてきた日本を代表する政治家、
中曽根康弘・元内閣総理大臣、土井たか子・元衆議院議長、
不破哲三・日本共産党前議長が、それぞれの青春時代を振り返りつつ、
政治家を志したきっかけから、これからの日本が進むべき道まで、じっくりと語る。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
中曽根センセはこんな主旨のことを言ってた。(前から言ってるけど・・)
『総理大臣は一回は公式参拝をしないといけない。一回だけで良いんだ。
2回目からは、行っても行かなくてもどっちでも良い。』



そして、2回目の参拝を中止した。

2回目は中国から参拝中止命令が出たからだ。
胡耀邦中国共産党総書記宛て 靖国神社公式参拝の取り止めに関する『中曽根康弘書簡』
(このHPの管理人とワシは意見が全然違うが・・・)
この人、政界の「風見鶏」と呼ばれた人よ。

引用::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
>私は戦後40年の節目にあたる昨年の終戦記念日に、
わが国戦没者の遺族会その関係各方面の永年の悲願に基づき、
首相として初めて靖国神社の公式参拝を致しましたが、
その目的は戦争や軍国主義の肯定とは全く正反対のものであり、
わが国の国民感情を尊重し、国のため犠牲となった一般戦没者の追悼と国際平和を祈願するためのものでありました。

しかしながら、戦後40年たったとはいえ
不幸な歴史の傷痕はいまなおとりわけアジア近隣諸国民の心中深く残されており、
侵略戦争の責任を持つ特定の指導者が祀られている靖国神社に公式参拝することにより、
貴国をはじめとするアジア近隣諸国の国民感情を結果的に傷つけることは、避けなければならないと考え、
今年は靖国神社の公式参拝を行わないという高度の政治決断を致しました。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 
元々日本国首相は普通に参拝してたんじゃないのか?

三木首相が初めて、「私人としての参拝」と、余計な事を言ったんだ。


中曽根は我が国の国民感情を尊重して・・云々。と言ってるが、だとしたら
それ以前の首相は尊重してなかったのか??お前だけが尊重したのか?
馬鹿なことを言うな!

前首相は、国民感情どころか、
英霊たち一人一人の御霊を鎮めるために参拝してるんだ。
国家の最高責任者として、英霊を祀るんだ。

中曽根は先の戦争をハッキリと「侵略戦争」だと言い切った!
マッカーサーでさえ「自衛の戦争」だと理解してるのに・・・。
靖国参拝の取りやめが「高度の政治決断」だと!?
笑わせるな!
お前がそんなコトをしたから、後々ややこしくなったんだろう?

そして閣下殿に100億円のODAを頂いてもらい。
日中青(性)年(風俗)交流センターを作らせて頂いた。

なんて目出度いんだ!?中曽根は!!

このおっさん、完全に国を売っとるよ!

売国奴!






Apeman、ご苦労さん!!でも何が言いたいのか、やっぱり解からんわ・・。

2008-05-12 | 靖国神社
Apemanが映画「やすくに」を観て来たそうだ。
感想文を読んだが・・・ワシの単純なお頭では理解出来ん。

一言で言うならば、「反日映画などではない!」と言いたいのかね?

この映画を単純な「反日映画」として観るためには相当な認知の歪み
(あるいは映画そのものに決して正面から向き合うまい、という堅い意思)が必要だな、
というのが第一印象。


頑張れ稲田朋美!

2008-04-17 | 靖国神社
この議員は本当に『検閲』をしたのか?そんな権限があったのかね?
公開前に試写会を要求したんだろう?そこに強制はあったのかい?
もしも強制があったのならば、立派な『検閲』だけどな。

一体、あの750万円の助成金を「出す!」と決めた責任者は誰なんだ?

ワシは、稲田議員の主張は正しい!と思っておる。

:::::::::::::::::::::::::::
「日本刀で百人も斬れる訳が無い!・・・と言うケレド」。
(刀匠に聞いてみよう!)
「コンニチワ、日本刀の取材来マシタ!この日本刀強いデスカ?折れるシマスカ?」
刀匠:「いいや、大丈夫です、ほらこの通り!」
「ハイ、ワカリマシタ、丈夫です!ビックリ。謝謝」

「やっぱり、日本刀で、100人斬れる、と言ってマシタ!映画出来たヨ」
:::::::::::::::::::::::::::

こんな事をされたとしたら、刀匠は怒るわな!





靖国神社が李監督らに削除要請=映画「靖国 YASUKUNI」

2008-04-13 | 靖国神社
靖国神社が李監督らに削除要請=映画「靖国 YASUKUNI」

この映画、一般人の「観たい気持ち」は解るが、
この件に関して言えば、靖国神社側の言い分が正しいね。

撮影許可手続きが神社側の納得出来るモノで無かったのならば仕方が無い。
中国人監督は、その世界のルールを守らなかったんだからね。

あれと一緒よ、
南京の『南京大虐殺記念館』で撮影禁止!ってのと・・。
中共がプロパガンダで展示内容を小出しにするのは構わんが、
水島監督が行ったら絶対に撮影許可はおりまい?!!

宗教サヨクは靖国神社を責める事は出来ないよ。

映画「靖国」:『表現の自由』を言うならば・・・

2008-04-06 | 靖国神社
映画『靖国』は上映されるべきである。
日本には「表現の自由」はあるが、「移動の自由」は無い!

だってそうだろう?

ワシは「日本の首相が日本国内の何処に移動しようが自由だ!」と思うのだが、
九段の境内に入って戦没者に手を合わせる為に、「移動」する事だけは
何故か知らぬが、外国様から制限を受けてるんだからなぁ・・・・。

日本の首相に、国内移動の自由を!!

・・・と言いたい 今日この頃。

日本軍「強制」を明記=執筆者意向、週内にも訂正申請-沖縄集団自決の教科書検定

2007-10-28 | 靖国神社
日本軍「強制」を明記=執筆者意向、週内にも訂正申請-沖縄集団自決の教科書検定

集団自決に追い込まれたのは、
当時の沖縄県民のアメリカ兵に対する恐怖がそうさせたんじゃないかい?
サイパンのバンザイクリフと同じでしょう?

敵兵から辱めを受けたり、なぶり殺しに遭うくらいなら、
いっその事、自決しましょう・・。
って言う、実に悲しい事件には変わりない話ではあるが、
事実を捻じ曲げて、
何でもかんでも日本軍のせいにするとは・・・。

沖縄サヨクメディアの為せる業である。

靖国神社に参拝するかどうかは・・・・

2007-09-18 | 靖国神社
「相手がいやがることをあえてする必要はないだろう。配慮しないといけない」

>靖国神社に参拝するかどうかは「相手がいやがることをあえてする必要はないだろう。配慮しないといけない」と見送る考えを示唆した。

↑:福田先生!!!!だったら先に中国に仰いなさい!
『日本人は靖国参拝でガタガタ言われるのがイヤですから、靖国批判はおやめなさい!』
・・・・と。厳命?言明?したら?

我々日本人が嫌がる事には目もくれない総理の誕生か?

・・・これはお笑い劇場だな(笑)

入っていったのは・・・千鳥ヶ淵

2007-08-17 | 靖国神社
九段の蜃気楼

「総理車両、入ります!」と私服警察官の声。

ハ~~~イ・アンジェラ!
(と言っても、ピアノを弾いて自分の歌に酔いしれる関西弁のハーフ(1/4?)では無い)
(長ったらしいな~!アキ!と言え!アキ!と・・・・失敬。)

細川さん、これからも頑張って欲しい。
細川さんのブログを見て笑った!ワシと同じ画面だ。
だけど、内容(ラベル)は全然違う(爆笑)!!
流石、NHKから呼ばれるだけの事はあるわ!
ワシなんか『桜』に“荒らし”扱いやもんな~~(笑)

(ま、元々ワシのブログは「お嬢さん」とのお遊びだったからなぁ・・。)


>>それにしても、細川さん(ほそかわ・かずひこの BLOG)頑張ってますね。
幼稚な方々を相手にご苦労様です・・・正論も通じません。


早い話が、通じん相手には通じんよ!
何を言ってもダメだ!あの人達を説得しようなんて思ったらあかん。
頭がニュートラルのなんも知らん人に向かって言えば良い。

ま、“花いちもんめ”での「あの子」の取り合いみたいなもんや。

小林よしのり氏から
「ガンジーの非暴力は実は恐ろしい事なんだ!日本人にその覚悟があるのなら、ワシは考え直しても良いよ~!」
と聞かされた処で、“くるくるパッパ”党の人達には、全然理解出来ないみたいだね。

平和が大事、非暴力が大事、国家よりも個人の命が大事~~~~!
って言ってる人には解るまい!
ガンジーが執った、恐ろしい闘い方の意味を!
“命よりも大切な物”の証明の仕方を!!






解るかな~~???

               ワカンネーだろうな~~。

シュビドゥバ~・・・イェ~~!

安倍首相は靖国参拝をしなかった。

2007-08-15 | 靖国神社
ワシは安倍首相を見限った。
安倍首相に言いたい。
『貴方はもうダメだ、・・今後の首相は靖国参拝をすべきだと思う・・。』

決断力が無い。
統率力が無い。
日本人の心が読めない。

戦没者の霊を慰めるだけなのに・・。
日本の総理が日本国内を自由に移動できないなんて・・。
靖国神社は外国の大使館では無いぞ!

首相になったら1億人の命運を背中に背負う事になる、
・・・だから、靖国参拝を我慢するのか?・・・茶番だ。
ワシはそんなリーダーを望まない!!

総理大臣は日本を通せ!!

安倍晋三首相と東条英機首相の共通点。

2007-08-13 | 靖国神社
それは、“解っちゃいるけど、止(と)められない”

安倍首相は、解っちゃいるけど、出来ない。
東條閣下は、解っちゃいたけど、どうしようもなかった。

やや違うが・・。

今の人は解ってるんだ・・・だけど勇気が無い。
昔の人は解っていたけど、内は軍の下からの突き上げに・・、外はアメリカの謀略に・・・。

次元が違いすぎるか?・・。

東條さん・・・間違いはあったかも知れないが、
今の日本人が漠然と抱いてるやも知れない「悪人」などでは無い。
石原莞爾氏や橋本徹馬氏や三宅先生等は、東條さんに対して批判的だが、
この人達は、何が悪いのかをチャンとご存知だ。

今の日本人は殆んど何も知らずに只何となく「悪い人」だと思い込まされている。
反省しましょう。(ワシも昔はそうだった・・・。)
無知は恐いよ。殆んど犯罪だ。

「真相箱」の呪縛から解き放たれよう!!!!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
東條大将の遺言の一つに・・・

日本青年諸君に告げる。ってのがあるけど、
それは概ね、こう言う事を言っている。↓
日本は“神の国”だ。
残された諸君一人一人が辛抱、努力して現在のこの苦境を乗り越えて欲しい。
日本は単に力の強弱で負けた、しかし、「正義」は我が国にある。
沢山の同胞が国の為に死んだが、それは決して犬死にでは無い。
彼等の魂は永遠に我が国を護ってくれる。
諸君、大和民族の誇りと伝統と諸先輩の遺旨を受け継ぎ、
一大困難に陥っている皇国を建て直し、正義ナル天の道を護り続けて欲しい。

恐らく、今後は“強者”に靡(なび)き、おかしな風潮に付和雷同する輩が出てくるだろうが、
諸君だけは、日本男児の真骨頂を堅持していただきたい。

真骨頂・・それは忠君愛国の日本精神・・・・これだけだ!


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
安倍首相が日本男児たれば良いのであ~~る。

安倍首相は8月15日に靖国参拝すべきである。

2007-08-09 | 靖国神社
何を言ってるんですか~???まだ解らんとですか~?
15日靖国参拝せず=政局の混乱回避、中国にも配慮-安倍首相

ここまで支持率が下がったら、恐い物は無いはず!!
この際、思い切って8月15日、靖国参拝でもしてだな~、
国民の支持を得なけりゃ~・・・。

もうダメよ、調整型では!・・・バシ~~ッと行かなきゃ~。

この記事が本当ならば、安倍政権は終わる。
少しぐらい長引いても意味が無い。