猫日和

再度のタイトル変更! 釣り記事は非公開
猫記事を気楽に綴ります^^


 

(仕方なく、、、)子猫の引き取り

2024-05-18 03:45:58 | TNRと保護

先日のこと、
高齢の男性が店にやって来て、
姿を見て釣りのお客様じゃないことはすぐにピンときた。
(なんて言うか… シャキッとしてない、、弱々しい感じ)

立っているのも辛そうだったので椅子を出して座ってもらった。

話し始めると、、、、

のことでした。

途中まで聞いて、ややこしくて分からなくなったので、
近くにあった紙にメモしながら
「もう1回確認させて!」
って、くり返して状況を聞きました。

エサをやりだしてからのことは そんなに重要じゃなくて、
つまりは、今年生まれた子猫を引き取ってほしい… というわけです。

それで、話してる途中で
「今、猫 連れてきてる… 」って言いながら外を指さす。

なんと、西日があたって熱いコンクリートの上に
よく高齢者が使ってるシルバーカー(手押し車)が置いてあり、
座る椅子の部分を持ち上げて中に入っていたバッグを取り出した。

え、えーー !? ってビックリよ!! 

狭いバックの中で、何匹いるのか知らんけど死んじゃうよ~ 

すぐに店の中へ持ち込み、バッグを開けて見ましたら~

ちっちゃい、可愛い子たちが5匹・・・

だけじゃなくて、
この子たちの下にも洗濯ネットに入れられたちょっと大きい子猫が1匹、
全部で6匹入っていた。

 

ワタシね、今年こそ、もう猫の保護は止めよう!って思っていたんです。
この前(先月)、TNRのために預かった猫で
つくづく、もう限界だって感じました。

成猫は重いし、運ぶのがたいへんなんです。
頑張って運んでますが、その夜 寝ようとする時間頃に腰が痛くなる。

毎朝のお弁当作りも台所に40分立ってると腰がキツクなってくるし、
腰が痛いと思うように歩けないし、
ましてや捕獲器やキャリーを持つなんて…   とても堪えるんです。

甘く見ちゃダメね、骨粗しょう症・・・
他にも二つの持病があります。
まさに《 老体 》なのだ。   (ノД`)・゜・。

それなのに・・・・よ、

子猫6匹 引き取って! だと!!

病院へ連れて行ったり、
これからのことを考えると気が重い。


こちらが聞いてもいないのに、
生活保護を受けてるとか、
動物愛護指導センターが来た… とか、
いろいろ言うし、
きっと近所の人が迷惑がって連絡したんだと思う。

指導センターから来た男性は、
猫は家の中で飼うように、、、
それができないなら、外でのエサやりはするな、、、
エサをやらないでいれば 猫はどこかへ移動していなくなるから・・・
って言ったらしい。。。

相変わらずの『 指導 』です。
今までのエサやり現場のエサやりさんから何度も同じことを聞いた。

もっとマシなこと言えんかね。
ったく、、、愛護センターなんて名ばかりです。

 

話しが逸れてきた・・・ (。-人-。) ゴメンネ

とにかくね、
ワタシだって今の自分の状況とか、引き取りってどういうことかとか、
引き取った後の大変さとか、
いろいろ話して分かってもらおうとしました。

が、その人はか細い声で
「何とか助けてください・・・」と言いながら何度も何度も頭を下げる・・・

誰からワタシのことを聞いたのか?
それだけは聞こうとして、2~3回突っ込んでみたら、
近所の一人暮らしの高齢者(女性)だという。
名前も教えてもらいました。

その人がきっと一番に迷惑がってる本人に違いない。
その人も他の誰かから聞いて来たと言ってたらしい。
しかも、きょう子猫を連れて行けって
余計なことまで教えたらしい。

 

前置きが長くなりました・・・

結局、子猫6匹引き取りました。

今回引き取っても、母猫を何とかしないとまた産むよ~…
ということで、
捕獲して手術することを承知してもらった。

 

引き取った子猫は・・・
まず、黒い子ばかりの兄弟妹 5匹。

可愛い~・・・
けど、全員が哺乳器のミルクを飲んでくれません。

仕方なく、シリンジで少しずつやってます。
だいたい4時間~5時間おき。
体重は380g~350gなので、生まれて3週間くらいでしょうか。

そして、上の5匹の下に洗濯ネットに入れられていたのが この子 ↓

一人でトイレ出来ます。

ごはんも食べてます。
体重、ざっくり計ったら 600g弱くらい。
1ヶ月ちょっとってとこかな。
左目がくっついていたので、目薬(軟膏)をつけてやったら開きました。

水を飲むのも確認できたし、
今までにオシッコもウンチも出して、まあ順調です。

せめてこのくらいの大きさだったら 育てることは楽ですけど・・・
5匹たちはどうなるか、まだ分かりません。
(よく飲んでくれる子と、そうでない子がいます)

とにかく 頑張るしかない!
引き取った以上、責任あるしね。
しばらくは寝不足が続きそうです。。。(泣)


          では、また


※昨夜の11時ごろにだいたいの下書きをしておいて、
先ほど(3時過ぎ)ミルクをやり終えてから
続きを書いてのアップです。

さっきは
シリンジに吸い付くようにぐんぐんと飲んでくれたのが3匹、
他の2匹は時間をかけても 飲んでる子のやっと半分… かな。

次のミルクタイムは朝8時くらいの予定。
その前に、5時半起きでお弁当2個作ります。
あと1時間半ほど寝られるぞ! 
ガンバ!! (*^^)v

この記事についてブログを書く
« みそくん トライアル中 | トップ | 子猫たち、8日目になりました »
最新の画像もっと見る

TNRと保護」カテゴリの最新記事