猫日和

再度のタイトル変更! 釣り記事は非公開
猫記事を気楽に綴ります^^


 

知ってほしい現実 ②

2015-09-30 14:32:20 | その他

犬猫2万匹、流通過程で死ぬ 国内流通で初の実数判明

2014年度に国内で販売されるなどして流通した犬猫の数は約75万匹で、その約3%にあたる2万3千匹余りが流通過程で死んでいたことが、朝日新聞とAERAの調査でわかった。犬猫の国内流通の実数が判明するのは初めて。

 13年9月に施行された改正動物愛護法で、繁殖業者やペットショップなどに提出が義務付けられた「犬猫等販売業者定期報告届出書」の13年度分(9月施行のため原則的に同月以降の7カ月分)と14年度分を独自に集計した結果、判明した。この届出書は、各業者が年度中に販売したり死亡したりした犬猫の数を所管の自治体に報告するもの。「販売や繁殖に使われる犬猫が適正に取り扱われているかどうか把握するため」(環境省)に導入された。

 集計の結果、販売または、不要になるなどしたため無償で引き渡された犬が、13年度は37万894匹、14年度は61万7009匹いた。猫はそれぞれ7万2569匹と、13万3554匹だった。

 一方、繁殖から小売りまでの流通過程で死んだ犬猫の数は、13年度に1万7038匹、14年度に2万3181匹にのぼった。それぞれ流通量の3・84%(13年度)、3・08%(14年度)だった。死因については報告義務がない。

これまで流通の実数は把握されておらず、環境省は09年、販売業者らに調査して犬は年間約59万5千匹、猫は同7万5千〜17万匹と推計。そのうち死亡した犬は約450匹、猫は約80〜約240匹にとどまると見ていた。流通が専門の岩倉由貴・横浜商科大准教授(経営学)はこう指摘する。

 「実数が把握できることでようやく犬猫の流通・小売りの全体像が見え、どこが課題なのかがわかってくる。効果的な政策立案が可能になり、生体販売について研究が進むことも期待される」

 流通過程で死亡する犬猫が環境省の推計の33倍以上、流通量全体の3〜4%に達すると判明したことで、ペットショップなど業者への規制が進む可能性もある。日本動物福祉協会特別顧問の山口千津子・獣医師はいう。

 「死亡数が多いのには驚いた。これまで推計しかなかった犬猫の流通の実数がつかめる意義は大きく、ペットを巡る問題の対策を検討する際のベースになっていく数字だ。毎年これらのデータを集計し、分析していくようにすべきだ」

 



記述された数字の大きさに唖然としました。

まさか、ここまでとは・・・

ブリーダー、ペットショップに対する見方がまた変わったのを実感した。

あなたは? ・・・どうでしたか?


知ってほしい現実

2015-09-23 01:14:17 | その他

<てのひらの上の命>減らそう殺処分/上 獣医職員の苦悩 「こんな仕事なくなれば」 生かす側から殺す側に /和歌山

 野良猫への餌やりを禁じる動物愛護条例の改正案を先月、公表した県に、その後約1カ月間で寄せられた意見は約600件に上り、反対意見が賛成の7倍にも達した。改正の狙いは、野良猫を避妊・去勢手術を施した「地域猫」にし、殺処分される猫を減らすこと。一方、ふん尿など野良猫の被害を受ける人には地域猫すら許せないという声も根強い。動物愛護週間(20〜26日)に合わせ、県内を歩いた。【稲生陽】

 紀美野町の山中にある県動物愛護センター。8月28日朝、大きな遊具がある芝生の広場では夏休み中の子供たちが歓声を上げて遊んでいた。その奥の建物で犬や猫の殺処分が行われていることは、あまり知られていない。殺処分が行われるこの日、普段と違う雰囲気におびえた犬はほえ、おりの中から子猫たちがすがるように見上げてきた。

 センターでは月2〜3回、保健所で処分している和歌山市を除く全県から送られてきた犬と猫を炭酸ガスで殺処分している。その大半は子猫で、小さいものは1匹ずつ職員が手のひらの上に乗せ、高濃度の麻酔薬を注射して安楽死させる。死体は施設内の焼却炉で灰にされ、そのまま産業廃棄物として処理される。

 獣医師資格を持つセンター職員の前島圭さん(37)は4年前まで、埼玉県内の動物病院に勤めていたが、Uターン就職のために転職した。「当時は生かすために必死に動物を診ていた自分が、今は淡々と殺す側に回っている。自分自身、認めたくなくてもこれが現実なんです」

 幼い頃、飼っていた犬が病気で死んだ。何もできなかった。その時の無力感がきっかけとなり、獣医師を志した。そのはずだった。

 この日は犬8匹、猫46匹(うち子猫19匹)を処分した。「飼えなくなったから」と飼い主が連れてきた犬は、最後まで懸命に尾を振り、ガス室に消えた。麻酔薬を注射された子猫は、目を見開いたまま動かなくなった。

 54匹の命が消え、焼却炉に運ばれた死体をモニターで確認する前島さんはつぶやいた。「自分たちの仕事がなくなればいいのに、といつも思う。でも誰かがやらなければならない。無責任に野良猫に餌をやることで、その何倍もの数の子猫を他人に殺させていると忘れないでほしい」。声はわずかに震えていた。

   ×   ×

 県内で殺処分される猫は年間約2500匹。人口当たりの処分数は、2013年度まで4年連続で全国4番目の多さだ。昨年度は2568匹に上り、その7割は子猫だった。元の飼い主や新たな飼い主に譲渡されたのはわずか64匹。今年度もほぼ前年並みのペースで推移している。

………………………………………………………………………………………………………

 ◇感想やご意見を

 連載や県の条例改正案についての感想やご意見などをお寄せください。和歌山支局のフェイスブックやメール(wakayama@mainichi.co.jp)へ。郵便やファクス(073・433・0650)でもお待ちしています。

 


 

以上は毎日新聞 9月22日の記事から。。。

タイトルをクリックするとweb内リンクで見られますが、ずっとそこにあるかどうか分からないので 改めてここにコピーしました。

読んでて涙がでました・・・・・     あなたは? ・・・ どうでしたか?

 


きょうの里親会&カワウ

2015-09-20 17:40:31 | ネコたち

きょうの日曜日も里親会に参加。

ですが、連休だからでしょうか・・・  来場される方たちも少なければ、参加する猫たちも少ない里親会となりました。

3日前に避妊手術をした くるみ の調子も1日ごとに回復し、きょうの具合は出力80%。
明日にはきっと 馬力・・・ イエ、猫力全開となることでしょう (≧▽≦) 

そんな くるみ たち3匹は いつもの定位置でスタンバイ。

ほどなくして会場に来られたご夫婦と少しお話しさせていただきましたが、また来週・・・ということになりました。

きょう参加した、他の猫ちゃんたち ↓

サビ猫のレロ

サバトラ白のしらす

この子たちは・・・・え~と何だっけ?   スイマセン

きょうは猫は8匹でした。  ちょっと寂しかったネ。

犬は・・・確か、3匹 4頭で、 この子はもも ↓

ほかには ひなちゃんと、クロちゃん、、、、ですが、写真撮り忘れました。 (外に、この日新参加の犬が1頭)

前に撮ったこちらの写真で ↓ ひなちゃん(メス) おとなしい印象の子ですね。
里親会の場所で鳴いてるのって、、、見たことないと思います。

クロちゃんはこちらのブログをごらんください。

とても賢い子で、下から人を見上げる つぶらな眼が可愛いんです。
話しかけると 「え? 何、なに?」っていう感じで よーく聞こうとするしぐさがみられます。 (^^)/


きょうは、約1ヶ月前にひと足先に里親さん宅に行った「ことみ」改め、「るり」ちゃんが2回目のワクチン接種に来てくれました

大きくなって~~~♪  ふっくらとした丸顔。 大事にされてるのが分かって、感激でした~

いいね、いいね・・・こういうのって最高の気分です。
 

11時半を過ぎた頃、ちょっと抜けて買い物に行き、終了時間より30分早めに帰らせてもらって家路につきましたが・・・・・

大田原市のR461からR4に合流して 矢板市街地方面にむかうとすぐに渡る橋があります。
箒川にかかる橋、橋の名前はわかりませんが、、、

そこを走ってて、何気なく橋の下流に目をやると、、、
なんとなんと!  河原に真っ黒になってカワウの群れ発見!

即 橋を渡り終えてから左折して車を止めた。

これが橋です ↓ 

この橋から150メートルぐらい下流に ↓

ズーム ↓

さらにズーム ↓

ちょっと離れた場所に1羽。 見張り役かな?

対岸の細い道を歩いて行くわたしに気が付いて・・・距離的には相当離れていますが、一斉に飛び立つ ↓

100羽以上のカワウが、あっという間にはるか下流へと飛んで行ってしまいました。

きのう(19日)で渓流釣りは禁漁になり、川に釣り人さんの姿はなくなります。
その後はカワウ天国。。。
それをまざまざと見せつけられた思いです。

しかし・・・・

管轄外の川で、わざわざ車を止めてカワウの写真を撮るなんて、これってやはり 職業病でしょーかー(笑)


          では、また


子猫たち、不妊手術受けました。

2015-09-19 16:39:47 | ネコたち

3匹の子猫たち、17日に「みなしご救援隊」の一斉手術で無事に去勢・避妊手術を終えました。

夕方に手術を終えた子猫を引き取りに行き、その晩のご飯は抜き。

一時はケージの中で鳴きましたが まもなく落ち着き、そのまま寝てくれました。

次の日の朝、オスのちゃ太とこう太はいつも通りの食欲で完食・・・
しかし、くるみはカルカンパウチを大匙1杯ほども食べてくれず。

ご飯後の運動会のときもちゃ太&こう太の暴れぶりを見ているだけで、ほとんどジッとしたままでした。

↑ こんなふうに動くことなく、うずくまったまんま。 心配しましたよ・・・

夕ご飯もカルカンのみ食べてくれましたが、動きのほうはまだまだ。 あの手術前のすばしっこさは全然でした。

で、きょう(19日)、朝ご飯はみんなと同じように食べ、やっと多少の運動開始となった。
ほんとに「多少」って範囲です。

ダンナの座椅子に上ったり、掘りごたつの中で一人遊びしたり、それぐらい。。。
走りまわることはまったくないです。 (すばしこいって書いたプロフィールは書き直した方がいいのかも?)

ケージがオープンになってると、自分から入ってちょこねんと座っていたりして、まったく 人が変わった・・・イエ、ネコが変わったようです。

まだ、傷跡が痛むのかしらね?
1年前にはあんこも手術しましたが、2日目には普通に戻ってたような気がします。

ま、でも、わたしが気にしすぎるのかもしれんし、明日の里親会にも参加はOKでしょう。

ハンモック ↑ お気に入りです♪

一斉手術の目印の耳カット ↓  しっかり入ってますよ !(^^)!

写真はないけど もちろん こう太もです。 

「かっこわりィ~」って、うちのダンナは言いますが、、、
そんなことありません!

堂々と「手術したよ!」のサインですから・・・  胸をはって見せびらかそう!


          では、また 


18日の三依の状況

2015-09-19 02:00:18 | その他

あるお客様からのメール・・・ (〇崎さん、ありがとうございました)

18日に支援物資を三依へ届け、復旧作業の手伝いもされて来たという内容でした。。。

そして、三依の川のようす、道路のようすを写した写真をたくさん送ってくれましたので、皆さんにも見ていただきたく、一部ですがここへ載せます。

最初はサイカチ橋から撮った 橋の上流 ↓

釣り人さん ? がいますね・・・
右手の護岸工事の部分が削り取られてありません。 流されたんでしょうね。

橋を渡って対岸の上流を撮ったもの ↓

丸で囲った場所をちょっとだけアップ ↓

 

ここも削られてますね。

サイカチ橋の下流です ↓

盛り上がるほどに砂利が堆積してる・・・

ここはユウ沢橋の上流 ↓

こちらが下流 ↓

男鹿川本流の水は濁りが感じられないくらいに回復。

道路では路肩側がえらいことに…↓

ここは旧三依橋、釣り人さんの駐車場になるところです ↓

砂か、泥か・・・ 端に寄せて盛り土になってる。

橋の下のようす ↓  流木が目立ちます。

三依橋から おちあいを見る ↓

オレンジ丸印は入山沢との合流点 ↓

入山沢の水はまだ薄茶色。 濁っているのが分かります。

黄色の丸印をアップで ↓

濁流になぎ倒されたのか。 川沿いの木々の哀れな姿。。。

道路に1個の立て看板あり。 この看板を過ぎていくと

こんなふうになり ↓

相当な勢いで土砂が流されたのがわかりますね。 
ここまで道路をきれいにするのは とてもたいへんだったと思います。

解禁のときなどにいつも見に行く見通沢合流のあたり ↓

なに~~~! これ!

凄い量の流木です。  確か 上の写真は小田小橋ですよね・・・
付近に散らばっていたのをここへ運んで積み上げたのか、それとも自然にこうなったのか・・・?

どっちにしてももの凄いことになってます。

とても人の力だけではどうにもできないこの状況。。。

芹沢地区の停電と断水の復旧に続いて、道路の復旧にも全力をあげてもらいたいです。

市長をはじめ 議員さんたちも視察に訪れたとか・・・ 
選挙の時ばかり顔を出すんじゃなくて、こういうときの対応こそ大事だよね。


場所は変わりますが、、、

鬼怒川温泉のロープウェイも悲惨ですよ。

裏山から流れ出した大量の土砂・・・ というより、ほとんどが砕いたような石なのよね。
これだけの大量の土石、、、 人力ではどうにもならんでしょう。
なのに重機が入るには道路の関係で難しいらしい。 

事務所内にも土石は流れこんで、とりあえずは内部のそれの片付け作業。
一昨日あたりからやっと事務所の電気が使えるようになったそうです。

復旧の目途はまったく立ってないとのこと、TVのニュースで観ました。

少しでも早く営業再開ができますように・・・・


          では、また 


里親さん募集中、子猫たちの紹介

2015-09-16 12:02:53 | ネコたち

今朝は8時すぎから TELが多い。

20日の釣り大会の問い合わせや行政機関からのTEL、ダムの放流通知のFAX、それにこんな内容のFAXも・・・ ↓

『事業資金でお困りの事業主様へ、即日融資致します』

『500万円まで即日OK、申し込みはFAXで・・・』

店をやっていると、こういうFAXってわりと多いんですが、他にも

店舗の照明をLEDに換えませんか? とか、業務用の使ってない車両を売ってくれませんか とか、
抱え込んでいる在庫商品をまとめて買い取ります とかっていうFAXも時々届きます、、、

でも、考えすぎかもしれないが、日光市が今回被災したというこのタイミングでの融資OKのFAXはどうなんだろう・・・
商魂たくましいと言うべきか、それとも ただの偶然なのか?
足利銀行、栃木銀行、また信金でも融資相談を始めたそうなので、まずはそっちからですよね。

うっかり借り入れて、W被害とならないように注意しないと。。。

 

 

久しぶりに子猫たちの写真をアップ・・・デス。

数日前に撮ったもの

ちゃ太。 男の子。 最初から人慣れは一番でした。 今でもケージに入れる時にはすんなりとすぐに捕まる !(^^)!

フワフワ毛並みが何ともいえません。 抱っこ出来ますよ。 男の子ですが、性格はわりとおとなしいと思います。



子猫たちが運動会をしてる時は たいていPCは閉じるんですが、たまたままだやってる時、何だかお尻のアタリがほわ~~って温かくなる・・・
ちゃ太がピッタリとくっついて一休みしてるんだわ(笑) 可愛いやつです。

 

こう太。 男の子。 顔はこんなふう(どんなふう・・?)ですが ↓

見慣れれば、まあ それなりに・・・それなりなんです。 (≧▽≦)
最初のうちはそれこそフー、シャーを繰り返していましたが、、、 今は抱っこもできるんですよー
ちゃ太ほどではないけど、ずいぶんと慣れてくれました。



気に入ったオモチャはくわえて放さず、ちゃ太やくるみが近づくと 「ウ~~~」って唸って「渡すもんか!」となります。
でも、目の前でピンクのじゃらしをフリフリすると、くわえていたオモチャを放してそっちに喰いつく、、、(笑)
そんな馬鹿さ・・・イエ、単純さも可愛いとこです。

 

くるみ。 女の子。 なのにお転婆! すばしこいのは一番だし、頭もいいです。
女の子だけにちゃ太、こう太よりもひと回り小さめです。 ご飯の時、食べるのが遅いので、お兄ちゃんたちに狙われてました。
今はケージの上で離れて食べてもらってます。

遊びに夢中になりながらも わたしの動きを察知し、捕まえられないように逃げる体制はいつも万全。
捕まえられると即ケージなのを分かっているんですよね。
ちゃ太やこう太と違って、ネコじゃらしには騙されません。

なので、ケージインの時の捕まえる順番は くるみ、こう太、最後にちゃ太となります。

もし くるみが人間だったら、、、 テキパキと仕事をこなすキャリアウーマンタイプ。
結婚には縁遠いが、仮に結婚したとしたら、ダンナさんを尻に敷くカカア天下タイプ間違いなしです (#^^#) ← あくまで わたしの勝手な想像でございます。
抱っこは出来るようになりましたが、まだまだって感じです。

 

以上の3匹、只今里親さんを探しています。。。
西那須野いぬねこ里親会を通しての譲渡となりますので、ホームページから「里親希望の方へ」をよくお読みの上 ご連絡、または里親会の会場までお越しください。 お待ちしています♪


          では、また 


愚痴、です。

2015-09-16 02:24:28 | その他

豪雨により甚大な被害を受けた三依地区・・・

きのうの昼間、PC仕事の合間にそれらの写真を見て、そのなかに知り合いの家が半壊してる写真があってショックだった。。。

芹沢も入山沢もひどいですね。 想像以上の光景でした。

 

それなのに・・・・・

 

ブドウ虫を買いに来た人。。。
男の人の年齢って よく分からないけど、、、 多分50代後半ぐらいかな。

聞けば、「三依、車で行けるようになったっていうから、試しに行ってみる」 と。。。

「は?・・・」

「三依ですか?」

何とか作り笑顔で やんわりと聞いたよ。

すると

「ああ、釣れるかどうか分かんねえけど、もうすぐ釣りも終わりだかんな。」 って・・・  

 

こんな時に釣りかよ!

しかも被害が凄い、三依で!

 

わたし、言っちゃいました。
最初はね、、、「危ないから止めた方がいいですよ」 って。

でも、「だいじょぶだ。 慣れてっから」

あのねえ、慣れてる 慣れてないってことじゃなくて、ちっとは神経使えよ! (怒)

んで、頭にきたから

「ちょっとォ、無神経すぎやしませんか? 三依は今ひどい状態なんですよ。 避難してる人もいるくらいなのに。
知り合いでもいて、何か支援物資でも届けるっていうなら別だけど、ただ釣りだけだったら行かないほうがいいよ」

名前は知らないが、顔には見覚えがあるそのお客。
「平気、平気。 川だけ見て来っから・・」 と、結局そのまま北のほうへ車で向かった。
国道121は途中で通行止めなのに。  もしかしたら う回路を知らんのかも・・・? (^^♪ 

 

↑ 書こうか、書くまいか、迷いがあったけど、本人にバレてもいいやって気持ちで書きました。
ホントのことだし、本人が誰だか 世間には分からないし、、、

ただその当人がこれを見たらいい気持ちはしないでしょ。
お客さん一人失くすかもね。 ・・・・・・・

 

あと数日(19日まで)で渓流釣りは禁漁となる。
だったら、今年はもう終わりにしてもいいんじゃないですか。

来年 解禁になってから釣りに行って、「去年のあの時はたいへんだったねー」ってことに出来ないんですかね。。。

ハァ~~、わたしの考えが変なんでしょーか?


          では、また   


芹沢の状況

2015-09-12 11:36:47 | その他

鬼怒川温泉のロープウェイ付近の大量の土砂崩れや、藤原のハイセイコー食堂前の国道の崩落など、元通りになるにはいったいどのくらいの日数がかかるのか・・・
観光地だけに紅葉の時期を前にして不安に思う人もいるかと思います。

そして、さらに深刻な状況は三依地区の芹沢・・・
今朝の新聞にも記事として載っていましたが、つちやさんのブログにこの2枚の写真が出ていたのでお借りしました。(○司さん、スイマセン)

今も停電、断水が続いている中、そこに暮らす人たちは避難をせずに自宅にいることを望んだとか。。。
その気持ちも分かりますね。

きのうは自衛隊がヘリで入り、被害の状況を調査し、支援物資なども運んだもよう・・・ 
1日も1時間でも早く、電気と水が使えるようになるといいですが、、、それまで体調に気をつけて、何とか頑張って欲しいです。

 

来週に延期とした漁協の理事会ですが、時間の経過とともにあちこちの詳しい被害状況が分かってきて、
”理事会なんてやってる場合じゃない!” ってことで、またまた中止となりました。

と同時に、予定していたアユの特別採捕および人工産卵床作りも、芹沢がこんな状況だし中止することになりました。

男鹿川の川のようすも随分と変わってしまったそうです。
来年 釣りが解禁になってこられた時、皆さん驚かれるかもしれませんね。

とにかく三依地区に行くことができないので、TELで聞いた情報しか分かりません。
芹沢だけでなく入山沢でも被害が出ているし、さらに奥の支流にも崖や林道が崩れたりといった被害があることは十分に予想できます。

正確な被害実態の把握、それについての対応が早急に進められることを望みます。


          では、また 


すっごい雨です

2015-09-10 02:00:58 | くらし

きのうは1日中雨でしたね。 それも大雨・・・

そして今 栃木県全域に「大雨特別警報」が出ているそうです。

うちの前の国道はきのうの夕方から川となっていて、茶色い泥水がガンガン流れてる。
この道路の真ん中を発泡スチロールの箱とか空の植木鉢、 葉っぱのついた木の枝などが流されていくのを見るのは初めてです。  

さすがに今は車の通行がほとんどありません。
時折通る車はノロノロと徐行していきます。

さっき日光市のHPを見たら、あちこちで通行止めになってる場所があり・・・
川治温泉~三依という表記もあった。。。

あした、、イヤ、きょうもまだ雨が降り続くらしいです。
きょうの夜は理事会なのにねー、どうなることか・・・

 

きのうは台風ってことで 店は朝から閉めたまま、休業ということにしました。
こういうときに漁協の仕事をかたづけようと思いましたが、やっぱりその考えは甘かった (^_^;)
次から次へと ダムから放流通知がFAXで届き、そのあとはTELが来て受信確認。

途中で気持ちが折れて仕事は思ったほど進まず、、、だった。

 

いつ頃いただいたのか、忘れちゃったけど・・・ たしか、今月の初めごろ? ↓

子猫用のフードは助かります。 子猫たち、喜んで食べてますよ。
この缶詰は後ろにいるひめなどの大人ネコが普段食べてるヤツ。。。  これも助かる。 S さん、本当にありがとうございました。


ほら、こう太も喜んで、、、  笑ってる ↓

ね?

笑ってるよね? (^^♪



          では、また  


里親会参加について

2015-09-07 00:32:48 | ネコたち

きのう イワナとヤマメを放流したせき場川。
その釣りのようすを期待していた方には 申し訳ありません。
気にはしながらも時間がなくて、せき場川まで行く余裕がありませんでした。
ただ・・・ わたしが帰宅後、留守番担当のダンナの話しだと、せき場川へ釣りに行った人(知り合い)が昼過ぎにブドウ虫を買いに来て
「釣れて釣れて、、、、エサを使い切った」と言ったそうです。 

さらにその後に買い物に来てくれた人も
「40匹ちかく釣れた!」と話していました。

これから察するに・・・・  きょうのせき場川の釣果は『良かった』と思われます。。。

 

 

これからがきょうの本文です。

もちろん里親会の話題なり !(^^)!

あれこれ朝の用事を済ませて、9時20分に家を出て約1時間後に里親会の会場、たんぽぽ広場に到着です。
10時からなのですでに何匹かのネコちゃんが並んでるし、ワンコたちもスタンバイOKの状態。

きょうの写真は、午後になってから帰り支度の前に写したものなので、撮り忘れた子猫もいるし、奥にいたワンコたちの写真もありません。。。
失敗、失敗・・・

毎回参加しているネコちゃんたちも多いので以前にアップした子もいますけど、その時とは違う表情が見られると思いますよ。

きょうの写真のなかで一番気にいってるのが これ ↓

ゆらゆら~・・・ ハンモックで仲良しさん。
ハンモックっていいですね。  うちの子猫にも作ったら、こんなふうに乗ってくれるかな?

うちの3匹・・・ ↓  奥からクロトラのこう太、キジトラのくるみ、茶トラのちゃ太 です。

もう1匹のメス猫のことみはトライアル中・・・ もう、本決まりでいいのかな?
「ことみ」 改め、「ルリ」ちゃんという可愛い名前をつけてもらったそうです。 \(^o^)/ バンザイ

 

この子 ↓  てつや君。  ずーっと こんなふうに寝てました・・・

で、もうすぐお迎えがきて帰るよ~ってときに

ハイ! 起きました(笑)  女の子みたいに可愛い顔をしています。

さっきのハンモックのこの子 ↓

今度はハンモックを独り占め♪

 

と・・・・・!!!!!

 

いきなり ネコパーンチ
カメラを近づけすぎました (^_^;)

もう1匹はハンモックから下りて ↓    フわ~~~~ぁ と大あくび

 

んん?  なに?

どんな顔も可愛いですぅ・・・

 

里親会開催の看板デス ↓

こんな感じで開催してます。
もし、犬や猫を家族として迎えたいって思ったら、ペットショップじゃなく、こういうところから迎えることも考えてみてください。

一般的には「里親会」とか「譲渡会」という名前で開かれていて、栃木県内にも他に数ヵ所あります。
(保護団体は那須方面の県北、県央、県南、それぞれにありますが、なぜか日光市方面の県西にはない。。。不思議だ) 

雑種だって、野良だって、生きる権利と幸せになる権利はあるのです。
純血がどれほどの意味がある?
野良と飼い犬・飼い猫の違いはどこよ?

どうぞ考えてみてください。

今 その時を生きる、みんな同じ『命』なんです。
殺処分されていい『命』なんて1頭も1匹もないんです。

今 犬や猫を飼っている人にはお願いがあります・・・
わたしたち同様、彼らも病気を患い、やがて歳をとります。
その時にはどうぞ病院を受診し治療を受けさせ、また 高齢になり世話がたいへんになってもそれを受け入れ、最期のそのときまで家族として共に過ごしてあげてください。

お金がかかるとか面倒だからとか、人間の都合で安易に排除することは絶対にしないでください。

犬や猫を飼う・・・ということは、彼らの一生の責任を負うというとても重いものなのです。

 

わたしなんぞが口はばったいことを申し上げまして、、、お気に触られた方もいらっしゃるでしょう。

でも、なぜ里親会なるものが開催されているのか、得にもならないのに身銭をきって どうしてそんな活動をしている人たちがいるのか・・・
ちょっとだけでいいんです、、、 考えてみていただけませんか。

以前にもこのブログに書いた記憶があるんですが、、、
この前里親会のスタッフの人との話しの中で、また過去に言われた言葉を思い出し、それがこれを書くきっかけになりました。

過去に言われた言葉・・・
・ 「いい道楽だなー」
・ 「よっぽどお金と暇があるんだね」
・ 「いい趣味だな」
・ 「直ちゃん(わたしのこと)は変わってるね」 

子猫の里親さん探しを個人でやってた時のことです。
決して楽しみながら面白半分でしていたわけではなく、お金だって暇だってあったわけではありません。

捨てられた子猫や母猫のいない怪我をした子猫が目の前にいた時、そのままほったらかしにはできなかったんです。
それって人として普通のことじゃないでしょうか?

犬や猫の保護活動をしている人はみんなそういう気持ちで動いています。
わたしはそう思っています。

犬猫を「飼う」のではなく、「家族」として迎えてくれる・・・そういう人にめぐり会い本当に幸せになってほしいから里親会に参加しています。

どうぞよろしくお願いいたします。