家づくりに参加した後は、その週末に行われた文旦のエッセンシャルオイル作りワークショップに参加しました。
会場は高知市内。
会場内に入るとすでに柑橘のよい香りが充満していました。
講師の方は意外に年配の男性。
とても親切で雰囲気の良い方でした。
参加者はほとんど女性です。
資料もたっぷりと準備してくださっていました。
高知と言えば柚子と文旦、ということでサンプルに二つのオイルを頂きました。
どちらもとても良い香りです!
今回は季節的にも文旦のオイルを採ります。
午前中にアカデミーの生徒さんたちが文旦の皮をむいて準備をしてくださっていました。
いったいどうやって精油を取るんだろう・・・?
そんな疑問もすぐに解けました。
テーブルに用意されていたのは1人五個分の文旦の皮。
それをひたすらに絞っていくのです!!
この黄色い部分を絞ります。
ただひたすらに、手がしびれようとも!
みんなおしゃべりしながらただひたすらに3時間ほど作業を続けました。
精油が値が張るわけです。
途中で文旦のジャムとクラッカー、ぴかぴかの文旦(むいてある!)をいただきました。
すごくおいしかったです♪
そして…
ようやくたまったのは小皿にほんの少しの液体…
丁寧にスポイトで吸い取ります。
頑張ってもこれだけ!ゆえにいとおしい…
遠心分離器にかけるために2本のバランスをはかります。
いけー!遠心分離!!
できました!
上澄みの透明なのが精油です。
人によって精油の量が違うのが不思議。
私は小瓶に6分目くらい採れました。
結構よく採れたほうです♪
初めての精油づくり、なるほどね~と感心することがたくさんありました。
天秤と遠心分離機さえ手に入れれば、だれでも苦労して精油を作ることができます!(笑)
そのほかの道具は試験官とスポイトくらいかな?
先生はバルサンの容器やポリデントの箱など、身近にあるものでいろいろ代用していました。
やっぱり先人は知恵にあふれてるね。
とってもいいにおいに包まれて、至福の時を過ごしました。
すごく楽しかったです!
精油づくり、これから先もやるそうなので興味のある方はぜひ行ってみてください。
余談ですが、この次の日もワークショップに参加予定だったので、土佐山に車中泊しようとしていたところ親切なアカデミー生に拾われました。
そして夜ごはんを寮で一緒に御馳走になりました♪
夜ごはんは炭火焼き。
てか、家んなかだよ!!
換気扇ないし、煙もうもうだよ!
いかすぜ、アカデミー生!
時に若さがほとばしりますが、みんなとっても好青年なのです。
土佐山が熱い…!
会場は高知市内。
会場内に入るとすでに柑橘のよい香りが充満していました。
講師の方は意外に年配の男性。
とても親切で雰囲気の良い方でした。
参加者はほとんど女性です。
資料もたっぷりと準備してくださっていました。
高知と言えば柚子と文旦、ということでサンプルに二つのオイルを頂きました。
どちらもとても良い香りです!
今回は季節的にも文旦のオイルを採ります。
午前中にアカデミーの生徒さんたちが文旦の皮をむいて準備をしてくださっていました。
いったいどうやって精油を取るんだろう・・・?
そんな疑問もすぐに解けました。
テーブルに用意されていたのは1人五個分の文旦の皮。
それをひたすらに絞っていくのです!!
この黄色い部分を絞ります。
ただひたすらに、手がしびれようとも!
みんなおしゃべりしながらただひたすらに3時間ほど作業を続けました。
精油が値が張るわけです。
途中で文旦のジャムとクラッカー、ぴかぴかの文旦(むいてある!)をいただきました。
すごくおいしかったです♪
そして…
ようやくたまったのは小皿にほんの少しの液体…
丁寧にスポイトで吸い取ります。
頑張ってもこれだけ!ゆえにいとおしい…
遠心分離器にかけるために2本のバランスをはかります。
いけー!遠心分離!!
できました!
上澄みの透明なのが精油です。
人によって精油の量が違うのが不思議。
私は小瓶に6分目くらい採れました。
結構よく採れたほうです♪
初めての精油づくり、なるほどね~と感心することがたくさんありました。
天秤と遠心分離機さえ手に入れれば、だれでも苦労して精油を作ることができます!(笑)
そのほかの道具は試験官とスポイトくらいかな?
先生はバルサンの容器やポリデントの箱など、身近にあるものでいろいろ代用していました。
やっぱり先人は知恵にあふれてるね。
とってもいいにおいに包まれて、至福の時を過ごしました。
すごく楽しかったです!
精油づくり、これから先もやるそうなので興味のある方はぜひ行ってみてください。
余談ですが、この次の日もワークショップに参加予定だったので、土佐山に車中泊しようとしていたところ親切なアカデミー生に拾われました。
そして夜ごはんを寮で一緒に御馳走になりました♪
夜ごはんは炭火焼き。
てか、家んなかだよ!!
換気扇ないし、煙もうもうだよ!
いかすぜ、アカデミー生!
時に若さがほとばしりますが、みんなとっても好青年なのです。
土佐山が熱い…!
最近の経験の少ない人は何をしでかすかわかりませんから不安になりますよね。
この時は古い家ですきま風も入るようなところでしたが窓全開で寒かったです。というより一酸化炭素のみならず煙もひどいので窓を開けざるを得ませんでした。(笑)
しかも臭いがきつい!
数日間は炭火焼きの肉の焼けた臭いが部屋から取れなかったと思いますよ。
まぁ、これを都会のワンルームマンションでやろうとする人はいないと思いますが…いろんな意味で自殺行為なのは間違いないです。よい子はやめておきましょう!
無事に青森までたどり着きましたよ~♪
愛読させてもらっています。
たぶんご存じで対策をとられていたとは思いますが、
この記事の感じだと、一酸化炭素中毒が超危険な感じです。
まねする人がいると危険なので・・・
注記した方がいいかもです。。
たまにはゆったりしてくださいね
体調お気をつけて
車で行くので到着は日曜の予定です。
ブログネタをためつつ、ばたばたと準備に追われています。
いつもギリギリのこの性格を何とかしたい…^^;
ログ、いいですねー!
この前、アンニャライトさんの
地球一個分の暮らしてゆうトークを聞いてきて、
いろいろ考えました。
そ、そ、
木のおたま作りたいと、いろいろ探すけど、
なかなかないもんですねー
将来はログハウス?
お手伝いします。(笑)
ログハウス、勉強になります。山梨のヒゲログビルダーもいますが、香川のオイノコもその折には声かけさせてもらいます。