趣味の写真帳

過去に撮影した蒸気機関車から最近撮影した電気機関車まで、鉄道写真が中心ですが時々鉄道以外の話題も...

関西本線のD51PP

2020-03-07 07:00:00 | Steam at random
 昨日の記事からプッシュプル(以下PPと略)繋がりで...

 昨日のEF58によるPPは折り返し駅での機回しを省略するためのものでしたが、
 ♪機関車と機関車が前牽き後押し...
と歌われるように、本来は勾配区間で後押しの役目をするためのものですね。

 蒸気機関車の場合、トンネルの無い(有っても短い)勾配区間では後補機、トンネルの有る勾配区間では前補機、つまり、後補機の方が解結が楽なのでしょうがトンネルに入ると本務機の煙に巻かれてしまうので、トンネルの有る勾配区間ではその影響が少ない前補機になる...と言う事を何かで聞いたか読んだかした覚えが有ります。

 蒸機のPPでは狩勝や大畑が有名ですが、残念ながら自分は間に合っていません。また、奥羽本線や花輪線は行かず終いでした。
 PPを撮れたのは、留萌本線、石北本線、関西本線、田川線でしたが、後補機まで綺麗に写っている写真は少ないです。

 初めて関西本線の加太峠を訪問した時、下りも上りもD51のPPが何本かありました。
 遠方で撮った写真は後補機が何とか見えていますが...


 シャッターのタイミングとしてはこちらの方が良いのですが、後補機が本務機の煙で見えなくなってしまった残念な一枚。


 おまけの一枚。


 これらの写真は多分ブログ初公開です。

 関西本線 加太~中在家(信)
 列番不詳 D51646+D511054(PP)
 1971年11月6日撮影、原板は135ネガ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
加太越え (tamura)
2020-03-07 18:50:28
ここは有名でしたね。鉄道雑誌で何度も見て行きたい場所の一つでしたが、結局機会がありませんでした。
重連のプッシュプルと前補機の違いに意味があったとは、初めて知りました。(笑)

返信する
Re:加太越え (佐倉)
2020-03-08 13:27:34
tamuraさま

 関西本線では第一級の撮影地でしたね。ただ、駅からかなり遠いのが難点でした。
 補機を前に付けるか後に付けるか、例外はあるようですが、上り勾配にあるトンネルが一番の理由のようですね。
返信する
加太越 (枯れ鉄)
2020-03-10 09:34:20
この大築堤は、この区間での一番のポイントですね。風向きが逆だと、このカーブで、後補機まで奇麗に入りますが、これはその日次第ですね。
懐かしい!
返信する
Re:加太越 (佐倉)
2020-03-10 17:43:14
枯れ鉄さま

 この辺は地元みたいなところでしょうね。
 自分が撮りに行った時は、ほとんどこの風向きで、反対に流れた事は無かったです。そう言うものなのかと思っていました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。