趣味の写真帳

過去に撮影した蒸気機関車から最近撮影した電気機関車まで、鉄道写真が中心ですが時々鉄道以外の話題も...

飯山線のC11(終)/紅葉をバックに

2012-11-12 07:17:12 | Steam at random
 そしていよいよ本命の下り列車=C11バック運転です。

 十日町は良く晴れていましたが、沿線を下ってくるに従ってお天気が悪くなり、再び雨が降り出してしまいました。
 それでもあちこちロケハンして、紅葉している場所を見つけました。

 暫く車に待機していましたが、十日町上空の青空が大分広がって日射しも若干戻って来たので、紅葉が上手くバックになるアングルを探っていると...
 地元の方がご親切に「その先の農道で撮ると良いよ」と言ってくれましたので、お礼を言って有り難く撮らせて頂きました。

 定刻より10分程遅れて、下りの試9187レがやって来ました。
 紅葉した木々をバックに流し撮りと決めていましたが、結果はギリギリ及第点でしょうか...


 後追いで編成写真も...
 こうして見ると、やはり赤丸の大きな標識は似合わないですね。テールランプが点いていると良いのになぁ...

 帰宅後パソコンで拡大して見たら、カメラマンがお二方写っておりました。
 さて、何処に写っているか分かりますか?(笑)

 飯山線 越後岩沢~内ヶ巻 2012年11月7日撮影



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ





最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
めい様 (佐倉)
2012-11-14 21:09:40
 コメントを有り難うございます。
 流し撮りはちょっと弱気で1/40秒でしたが、それでもきちんと止まっていないコマがあるので、やはりヘボです。(^^ゞ

 福島復興号は盛り上がりましたね。
 岩手ではC58が復活しますし、また蒸気機関車の運転はあると思いますよ。
返信する
枯れ鉄様 (佐倉)
2012-11-14 21:05:45
 ご返事が遅くなりました。m(__)m
 これで85点も貰えますか。(^^ゞ
 tamuraさんのご返事にも書きましたが、もう少し前のコマがちゃんと止まっていればベストでした。
 東の空が真っ暗だったのも印象が違う原因ですね。
返信する
Unknown (めい)
2012-11-14 14:53:03
こんにちは

紅葉をバックに流し撮り お見事です
ピタリと止めた列車が浮き立って見えます
夏の日のふくしま復興号の汽笛の音が思い出されます
また来ないかな^^
返信する
流石・・ (枯れ鉄)
2012-11-12 23:28:37
流石です、バッチリ決まってます。
これで及第点ギリギリとなると、枯れ鉄は全滅してしまいますので、85点くらいの評価にしていただかないと(爆)
C11の後ろの紅葉が一番綺麗ですね。
後追いの写真と同じ日、同じ場所から撮ったとは思えない季節感の違いを感じます。
返信する
かわとんぼ様 (佐倉)
2012-11-12 19:51:52
 時期的には紅葉がピタリだったのですが、線路際にはあまり無くて...
 転車台が残っているところは少ないでしょうね。
 ただ、C11はバックでも大丈夫ですから、あちこちで活躍出来ますね。
返信する
RDP3様 (佐倉)
2012-11-12 19:49:43
 線路の近くで綺麗に紅葉している場所は、短時間のロケハンでは見つかりませんでした。
 また来年も紅葉の時期に走ると良いですね。
 次はテールランプを点けてもらって。(笑)
返信する
tamura様 (佐倉)
2012-11-12 19:47:42
 ここは下り勾配なので煙は期待して居ませんでしたが、ちょこっと出してくれました。(^-^)
 もう2~3コマ前が紅葉の位置も良かったのですが、残念ながらきちんと止まっていなかったので、良く止まったコマにしました。
 カメラマンの位置は正解です。(笑)
返信する
バック運転 (かわとんぼ)
2012-11-12 10:59:13
紅葉が一番よい時期で全て好いですね。
SLが廃止になって何十年も経つので転車台もなくこう云う状態になって仕舞うのかな。

遠出が出来ないので青梅の鉄道公園でC11 1号機を見に行きました。(笑)
返信する
紅葉 (RDP3)
2012-11-12 09:28:22
紅葉バックの撮影、決まってますね。

私は紅葉が撮れず、それが心残りでした。

テールは反射板ではなく、ランプにして欲しいですよね!
返信する
バッチリですよ (tamura)
2012-11-12 08:47:20
バック運転で煙もほどほどなので、紅葉がきれいに映り込みました。
狙い通りかと思いますが、空が青ければ満点でしたね。
2枚目に映り込んでいるカメラマン、ほとんど分かりませんが、
前方の線路際と右手の坂の途中でしょうか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。