goo blog サービス終了のお知らせ 

江戸川区小岩の大野電機です。

電気店の日常業務(エアコン、スイッチ交換など)での出来事などを写真添付で書き込みして行きたいと思います。

台所間接照明的なFL40Wを取りLED器具:LGB52015LE1に交換工事

2015年07月31日 18時15分00秒 | 工事

一度下見にお伺いして、カタログで器具を決めて頂き、入荷しましたので、工事に

お伺いです。LGB52015LE1キッチンべースライト

台所のシンク上に棚が設置されていますが、この裏側にFL40W×1灯が2台設置

されています。今回、向かって左側の器具を取り除いて、手前の棚の下に、

新しい器具を取り付ける事に成りました。

右は、点灯していますので、左側の回路で取り付けます。

既設外すには、右側の電源線を一度外さないと取れないので、

右の器具も一部外します。

(見積もり時は、外して見ていないのでこの部分は、時間取られました。)

新しい器具です。カバーと本体ですが、本体取り付け用金具とLED部分が別れます。

右側の配線直して、点灯OKで左側のケーブルを棚裏側から棚の中に入れて、引き出します。

一番手前が取り付け部分に成ります。LEDと電源部分は、別に成ります。

背中の金具を取り付けて、LED本体にケーブル接続して、金具に引っ掛けますが

既設ケーブル古くてかたいので、時間が掛かりました。テスト点灯OKでカバー

を付けます。

カバーも付けて取付け出来ました。右側の器具がNGの時にも並んで設置できる

スペースを右側に残して有りますので、同じように棚下に設置出来ます。

逆に左側の開いているスペース下は、ガスコンロに成りますので、お客様と

ご相談で、位置は決めさせて頂いています。

換気扇が変則の位置が低い左壁設置で換気扇フード設置されていません。

既設器具かなり油で汚れていました。

相当前の設計と思われますが、オーダーのデコラで棚収納作成されています。

換気扇フード取り付けが優先と思える物件でした。

構造的に無理ならば、なぜこの位置に台所設置なのか疑問でした。

当店に、ご依頼ありがとうございます。

 

下記をクリックして頂くとブログランキングがUpする

(ごめんどうでも)宜しければ、ご協力お願いします。

 皆さまのご協力で何とか3位以内のようです。

 東京では、・・・。

************************************************
〒133-0056
東京都江戸川区南小岩5-17-19
大野電機商会   大野 敏彦
当店の主な資格・登録などは下記でご確認下さい。
http://www.ohnodenki.com/shikaku.htm
電話03-3657-4232 FAX03-3657-4232
http://www.ohnodenki.com/
東京都電機商業組合も加盟しています。
http://www.tokyo-ds.com/
全日本でんき屋ネットワーク協同組合加盟店です。
http://djnet.or.jp/
************************************************


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。