右の出っ張りの関連で、洗濯機の入れ替えが出来ません。
今回、洗面台を交換する事に成り、床、壁紙も一新されました。
洗面台が設置されていきます。開口寸法が足らないので、垂直に
洗濯機を持ち上げないと交換できません。
47Kg本体で有りますので、難しいです。
(設計された方は、2層式でも考えていたのでしょうか?
洗濯機と洗面台を逆なら設置出来ますが、頭を洗うには
スペース不足の感じでした:壁の向こう側、大変広い玄関スペース
を取って有ります。何で洗濯機がこの状態にされたのか疑問です。)
給水栓も新しくされましたが、今回の洗濯機後方部分が背が高く従来の設計寸法ですので
圧力ホースが本体上部に接触してしまいました。
(脱水時の振動でこすれると心配ですので、CB-J6に交換する事にします)
交換できました。
部品は当店が提供して、作業は、お隣のH機器さまにお願いして交換でした。
当店で、ご購入ありがとうございます。
下記をクリックして頂くとブログランキングがUpするようです。
(ごめんどうでも)宜しければ、ご協力お願いします。
************************************************
〒133-0056
東京都江戸川区南小岩5-17-19
大野電機商会 大野 敏彦
当店の主な資格・登録などは下記でご確認下さい。
http://www.ohnodenki.com/shikaku.htm
電話03-3657-4232 FAX03-3657-4232
http://www.ohnodenki.com/
東京都電機商業組合も加盟しています。
http://www.tokyo-ds.com/
全日本でんき屋ネットワーク協同組合加盟店です。
http://djnet.or.jp/
************************************************
ミキサーを使用中に停電成ったとの事で、直ぐに来てほしいとご来店です。
お伺いすると漏電遮断器が作動していました。
2F台所のミキサーのプラグがコンセントから抜いて有るのを確認後、
分電盤の所で、お客様に、動作理由のご説明とブレーカーの入れる順番など
お話して停電は解消でした。
2F台所の棚下灯が点灯しないとの事で、拝見するとグロー(FG-1E)と夏目球が
取り付けて有りません。お客様に、外したグロー有りませんかと探して頂きますが、
見つかりません。良否判定が出来ないので、店に取りに戻りました。
結果、棚下灯のスイッチ不良で器具交換する事に成りました。念のため器具は、
持参していたのですが、既設取付けが変なところから、VVFを引き出して
有りましたので、道具が足らなくて、もう一度道具を取りに戻ります。
あと2cm程度下げて有れば何でもないのですが、キッチンパネル貼り付けの方、
棚下灯の取付け経験が無いのでしょうね。
新しく取り付ける棚下灯も加工しました。
取付け出来ました。アシスト自転車で3回往復でしたが、帰りが荷物が多く、
多少ふらつく状態で、何とか帰店できました。
当店に、ご依頼ありがとうございます。
下記をクリックして頂くとブログランキングがUpするようです。
(ごめんどうでも)宜しければ、ご協力お願いします。
************************************************
〒133-0056
東京都江戸川区南小岩5-17-19
大野電機商会 大野 敏彦
当店の主な資格・登録などは下記でご確認下さい。
http://www.ohnodenki.com/shikaku.htm
電話03-3657-4232 FAX03-3657-4232
http://www.ohnodenki.com/
東京都電機商業組合も加盟しています。
http://www.tokyo-ds.com/
全日本でんき屋ネットワーク協同組合加盟店です。
http://djnet.or.jp/
************************************************
ハイブリット方式との事で、冬の温度が低い時でも除湿
出来ると書かれています。(温度が1度以上が必要です)
いまどきは、インフルエンザ対策で空気清浄機+加湿器のご注文が
多いのですが、商品保管場所の湿度が高く成っているので、除湿器
のご注文を頂きました。
箱から出しました。
除湿した水が入るタンクです。
試運転で動かしてみました。結構な風量です。
☆ハイブリット方式
・冬場は、デシカント方式 乾燥剤(ゼオライト)を利用して除湿。
・梅雨時などは、コンプレッサー方式 冷媒を利用して、空気をひやし結露させて除湿
以上を自動的に使い分けて、動作してくれるそうです。
当店に、ご依頼ありがとうございます。
下記をクリックして頂くとブログランキングがUpするようです。
(ごめんどうでも)宜しければ、ご協力お願いします。
************************************************
〒133-0056
東京都江戸川区南小岩5-17-19
大野電機商会 大野 敏彦
当店の主な資格・登録などは下記でご確認下さい。
http://www.ohnodenki.com/shikaku.htm
電話03-3657-4232 FAX03-3657-4232
http://www.ohnodenki.com/
東京都電機商業組合も加盟しています。
http://www.tokyo-ds.com/
全日本でんき屋ネットワーク協同組合加盟店です。
http://djnet.or.jp/
************************************************
洗面所のスイッチが壊れて交換のご依頼です。
一番上のスイッチが押さえ付けると点灯しますが、放すと
消灯してしまいます。
プレートを取り、作業用照明を点けました。
金属枠からスイッチのみ取り外します。WN5001Pを交換です。
念の為、パソコンなど電源が切れても大丈夫かお客様に確認して
外す作業に成ります。
交換して、プレート取り付けて点灯OKで作業終了です。
マンション出来てから10年以上経過していると思いますので、
徐々にスイッチ類が壊れて来ます。
コスモシリーズよりは、耐久性が有ると思います。
当店にご依頼ありがとうございます。
下記をクリックして頂くとブログランキングがUpするようです。
(ごめんどうでも)宜しければ、ご協力お願いします。
************************************************
〒133-0056
東京都江戸川区南小岩5-17-19
大野電機商会 大野 敏彦
当店の主な資格・登録などは下記でご確認下さい。
http://www.ohnodenki.com/shikaku.htm
電話03-3657-4232 FAX03-3657-4232
http://www.ohnodenki.com/
東京都電機商業組合も加盟しています。
http://www.tokyo-ds.com/
全日本でんき屋ネットワーク協同組合加盟店です。
http://djnet.or.jp/
************************************************
既設の器具ですが、LED電球に交換されています。しかし、3つほど切れていました。
シャープのLED電球が予想寿命に成る前に、切れてしまうそうです。
何回か交換してもらったそうですが、冬季に鍋をすると湯気で切れてしまうのでは、
と言われたそうです。(自分は、あまり聞いたことは、無いです。)
ガラスグローブと電球を外しました。
ネジの切ってある金具で、ガラス部分を器具に固定しています。
切れていない3つのLED電球は、お客様にお渡しして有ります。(2つは三菱)
本体を外しました。
既設この金具で、天井部分に、固定でした。
シャンデリアの雰囲気の器具ではないのですが、書かれていますね。
LGB19321WK(¥166000税別と良い値段です)
左の金具を最初に天井に取り付けます。右の金具を2つのネジ部分で固定します。
VVFは四角いシーリングボディーに取付けて左の金具の中に収めます。
ネジで固定していますが、多少の角度調整が出来ます。一度、器具を仮に付けて
角度の具合を見て、ネジを緩めて調整しました。
3つのアームが出ています。
一番小さい丸の中にE17の口金で電球40W相当のLED電球が入っています。
左の中間の丸の中には、E26で電球60W相当のLEDが1つ入っています。
一番大きな丸の中は、写真の様に60W相当×2ヶ入ります。
取り付け出来ました。
点灯すると一番小さい40W相当が下側に明るく点灯していました。
アクリルグローブと電球の距離が近いので、この様に成ったのかと。
アクリルグローブで、LED電球は、守られていますので、お鍋をして
湯気が出ても問題無いと思います。
下記をクリックして頂くとブログランキングがUpするようです。
(ごめんどうでも)宜しければ、ご協力お願いします。
************************************************
〒133-0056
東京都江戸川区南小岩5-17-19
大野電機商会 大野 敏彦
当店の主な資格・登録などは下記でご確認下さい。
http://www.ohnodenki.com/shikaku.htm
電話03-3657-4232 FAX03-3657-4232
http://www.ohnodenki.com/
東京都電機商業組合も加盟しています。
http://www.tokyo-ds.com/
全日本でんき屋ネットワーク協同組合加盟店です。
http://djnet.or.jp/
************************************************
別件でお伺いして、帰る時に、玄関の照明器具を洗面所に移動できないかとの事でした。
何でですか?仕事場の照明器具も暗いので、困っているご様子でした。
玄関でも商品の状態を確認するのにもう少し明るくしたいとのご希望です。
ご提案の結果、写真の玄関の照明器具を洗面所にご使用に成れば、明るい
洗面所に成ります。
玄関の照明器具は、現在仕事場で使用中の物を移動すれば玄関の照明としては
十分明るいものに成ります。
仕事場用は、パナソニックで出た明るいタイプの LEDシーリングライト
HH-LC972Aにして頂く事に成りました。
(今は、潰れていなくなった電気店さま、施工でした)
玄関の器具を外していきますが、あまり取り付けた事の無いメーカーなので、手間が
かかります。
玄関の器具を外して、新しくシーリングボディーを取り付けます。
リフォームの時に、クロス張替えてすぐに器具取り付けの様で、ゆっくり
取り外しましたが、少しクロスが剥がれました。(器具で隠れます)
洗面台の既設器具です。リリースレバー押しても線が抜けないので、切断して、外しです。
器具取り付け金具に成っています。縁にバネ状の金具で掛けます。
上と下に引っ掛かる金具に成っています。接続端子は、VVFを直接接続です。
洗面所に移動できました。
仕事場に取付けのコイズミの器具でした。中心部分のプラスチックの蓋を取ります。
接続のプラグを抜いています。緑色の所を指で摘まんで、器具を外します。
取り外しできました。
仕事場にパナソニックHH-LC972Aを取り付けます。
LEDの数が多いですね。
スイッチを入れると常夜灯が点灯です。
全灯です。{カタログで7900lm(ルーメン)です。}
カバーを付けました。縁に光る場所が有りますが、作業用照明器具の反射です。
コイズミのリモコン設置場所に、パナソニックのリモコンを付け替えました。
玄関にコイズミの器具を移動して、作業終了です。
お客様に、明るく成って良かったと喜んで頂き、こちらも嬉しくなります。
器具の移動で、最小限の出費で効果は大だったかと。
当店に、ご依頼ありがとうございます。
下記をクリックして頂くとブログランキングがUpするようです。
(ごめんどうでも)宜しければ、ご協力お願いします。
************************************************
〒133-0056
東京都江戸川区南小岩5-17-19
大野電機商会 大野 敏彦
当店の主な資格・登録などは下記でご確認下さい。
http://www.ohnodenki.com/shikaku.htm
電話03-3657-4232 FAX03-3657-4232
http://www.ohnodenki.com/
東京都電機商業組合も加盟しています。
http://www.tokyo-ds.com/
全日本でんき屋ネットワーク協同組合加盟店です。
http://djnet.or.jp/
************************************************
アパートを管理する不動産屋さんからの電話で、換気扇音がうるさいので、
交換のご依頼です。
調べると日立の換気扇で、メーカーに後継の型番聞きに電話すると、ダクト換気扇
から撤退の様で、仕様書をFAXで送ってくれました。
三菱VD-18Z9を注文しましたが、次回は、他メーカーで探す予定です。
(開口寸法が仕様書に近い値で、余裕が無くピッタリで、少し削りました。
:三菱の換気扇が少し大きいです。)
既設の換気扇です。
取り外した所です。
回りのステンレスと天井をふき取りました。
天井部分は、なかなか綺麗に成りません。
150φのジャバラに接続する部分をアルミテープで固定です。
この後、配線接続、蓋を取り付けて終了でした。
試運転もOKです。
隣のユニットバスから手が届けば作業性が良かったのですが、ボードで囲まれていて
手が入りませんでした。
150φのジャバラが結構動かないで、苦労しました。
当店に、ご依頼ありがとうございます。
下記をクリックして頂くとブログランキングがUpするようです。
(ごめんどうでも)宜しければ、ご協力お願いします。
************************************************
〒133-0056
東京都江戸川区南小岩5-17-19
大野電機商会 大野 敏彦
当店の主な資格・登録などは下記でご確認下さい。
http://www.ohnodenki.com/shikaku.htm
電話03-3657-4232 FAX03-3657-4232
http://www.ohnodenki.com/
東京都電機商業組合も加盟しています。
http://www.tokyo-ds.com/
全日本でんき屋ネットワーク協同組合加盟店です。
http://djnet.or.jp/
************************************************
アダプターの説明書1
28mmほど高さが有りましたので、No.3に高さ調整しています。
既設器具を外しました。四角いシーリングですので、このまま使用します。
HH-LC638A付属のアダプターを取り付けます。
LED一つ一つレンズの様なものが、かぶせて有る感じですね。
高さ調整の部品を両面テープを剥がして裏面に接着して固定です。
ネジ2本を借りに付けて有ります。
天井に取付けました。
これから、ネジを締めていきます。
写真後、少し空いているので、もう少し締めました。
隣のお部屋もパナソニックご使用で、リモコンチャンネルを1ch→2chに変更して
設置しました。
天井取付けアダプターHK9058は、高さ調整が3段階あり良いですが、値段が
プラスチックにスポンジで(¥3200税別)とは、高いと思うのは、間違いでしょうか?
当店に、ご依頼ありがとうございます。
下記をクリックして頂くとブログランキングがUpするようです。
(ごめんどうでも)宜しければ、ご協力お願いします。
************************************************
〒133-0056
東京都江戸川区南小岩5-17-19
大野電機商会 大野 敏彦
当店の主な資格・登録などは下記でご確認下さい。
http://www.ohnodenki.com/shikaku.htm
電話03-3657-4232 FAX03-3657-4232
http://www.ohnodenki.com/
東京都電機商業組合も加盟しています。
http://www.tokyo-ds.com/
全日本でんき屋ネットワーク協同組合加盟店です。
http://djnet.or.jp/
************************************************
文京区湯島に有ります全国家電会館5Fで行われました。
賀詞交換会に出席しました。写真:式次第です。
LEDキャンペーンの表彰式です。
この後、会場のテーブルなどを配置換えして立食形式で行われます。
参議院議員片山さつきさんも挨拶されていました。
今年は、日本酒が多く用意されていました。
赤城山も飲ませて頂きました。
最近焼酎は、あまり飲まないので、こちらは、チェックしていません。
今年の料理は、後からの追加も有り、皆さんそれほど焦らずに飲食
されていました。
その後のビンゴ大会が長くて参りました。(笑)
自分は、割りと早めにビンゴに成り、結構大きめな商品を頂き、
帰り荷物が多くて困りましたが雨も小雨でしたので、何とか持ち帰り
出来ました。
(いろいろと準備された皆様、大変だったかと:ありがとうございます)
これから、所属する通り会の新年会です。
{通称:小岩フラワーロード・正式:小岩駅前通り美観商店街}
明日は、Dj-net関東の勉強会とその後、新年会の予定です。(秋葉原)
(インターネットで繋がっている電気屋の組合です。小規模ですが、
活気が有って良い刺激を受けています。フェイスブックの組合員専用の
閉鎖空間では、動画などで情報交換もしています。組合に入っていない
電気屋さんには、FB:まちのでんきさんが有ります。申し込みは、
必ず店名を入れて行って下さい。電気屋さんかどうか調べてから
投稿可能になります。今日現在、664人参加されています。)
下記をクリックして頂くとブログランキングがUpするようです。
(ごめんどうでも)宜しければ、ご協力お願いします。
************************************************
〒133-0056
東京都江戸川区南小岩5-17-19
大野電機商会 大野 敏彦
当店の主な資格・登録などは下記でご確認下さい。
http://www.ohnodenki.com/shikaku.htm
電話03-3657-4232 FAX03-3657-4232
http://www.ohnodenki.com/
東京都電機商業組合も加盟しています。
http://www.tokyo-ds.com/
全日本でんき屋ネットワーク協同組合加盟店です。
http://djnet.or.jp/
************************************************
柱の時計の後ろは、隣家のお風呂場が有りますので作業上右側に取付けさせて
頂く事に成りました。
壁の強度が判りませんので、縦桟を使用しています。穴を開けて、貫通スリーブを
これから入れるところです。
露出配線で分電盤まで行います。
一部リフォームされています。その時に、分電盤も交換されたようです。2回路余って
いましたので、その一つを使用します。
(写真のエアコンは、その時に取り付けられたのか?ですが、当店施工では
有りません)
分電盤のブレーカーに接続できました。
蓋を戻して、こちらの作業は終了です。
専用コンセントに接続出来ました。
試運転OKで終了です。外は、イナバのダクトカバーを新規に行いました。
この室内機、重いので、掛ける時だけもう一人呼んで作業でした。
東京電力のサービスブレーカー40Aのご契約でしたが、50Aにする事に。
初め私が出て、説明して途中からお客様に変わり工事日もすぐに決まり
良かったです。(毎月の基本料金が今までより¥280ぐらいUpします。
詳しくは、東京電力HPでお願いします。)
当店に、ご依頼ありがとうございます。
下記をクリックして頂くとブログランキングがUpするようです。
(ごめんどうでも)宜しければ、ご協力お願いします。
************************************************
〒133-0056
東京都江戸川区南小岩5-17-19
大野電機商会 大野 敏彦
当店の主な資格・登録などは下記でご確認下さい。
http://www.ohnodenki.com/shikaku.htm
電話03-3657-4232 FAX03-3657-4232
http://www.ohnodenki.com/
東京都電機商業組合も加盟しています。
http://www.tokyo-ds.com/
全日本でんき屋ネットワーク協同組合加盟店です。
http://djnet.or.jp/
************************************************
DMR-BRW1000が入荷しましたので、設置にお伺いです。
既設SONYのDVD(ブルーレイでは無い)の結構経過年数の経ったものでした。
電話頂いてから、故障の症状が改善されて、お嬢さんの部屋でご使用に成る事に
成りました。上に置いて、配線の入れ替えを行います。
左の形のプラグでは、HDMIケーブルに当たってしまい設置できません。
車を気にする場所ですので、台車に徒歩でお伺いでした。
(アンテナ用工具BOXを持参していなくて、お客様の自転車お借りして取りに戻りました)
写真は、加工後です。
左から:BSのアンテナからの入力です(DXアンテナの分波器の端子で、ちょっと回すところが
太くなっています。中:プラグを取り替えた地デジ用接栓です。右:HDMIケーブルです。
(何で、この近距離に設置:設計の人が古いプラグの寸法を知らないのが原因かと)
DMRに付属のB-CASカードです。SONYのHDD録画機は、別の場所で
ご使用予定ですので、こちらの新しいB-CASカードを使用して頂く事を
ご了解頂きました。
(NHK、WOWOWなどの手続きが既設流用で、しなくて済みます。)
当店で、ご購入ありがとうございます。
下記をクリックして頂くとブログランキングがUpするようです。
(ごめんどうでも)宜しければ、ご協力お願いします。
************************************************
〒133-0056
東京都江戸川区南小岩5-17-19
大野電機商会 大野 敏彦
当店の主な資格・登録などは下記でご確認下さい。
http://www.ohnodenki.com/shikaku.htm
電話03-3657-4232 FAX03-3657-4232
http://www.ohnodenki.com/
東京都電機商業組合も加盟しています。
http://www.tokyo-ds.com/
全日本でんき屋ネットワーク協同組合加盟店です。
http://djnet.or.jp/
************************************************
NE-MS261-Kが入荷しましたので、お届け設置です。
棚に設置です。
ターンテーブル方式では、無くフラットです。
既設、一番下に、1984年製表示です。(約30年ご使用でした。)
NE-M611です。故障しないからと30年ご使用は、あまりお薦めできません。
電気製品の長期ご使用は、危険ですので、買い替えをお願いします。
特に、古い扇風機、換気扇などは、発火する事が有ります。
パナソニックの例など。
当店で、ご購入ありがとうございます。
下記をクリックして頂くとブログランキングがUpするようです。
(ごめんどうでも)宜しければ、ご協力お願いします。
************************************************
〒133-0056
東京都江戸川区南小岩5-17-19
大野電機商会 大野 敏彦
当店の主な資格・登録などは下記でご確認下さい。
http://www.ohnodenki.com/shikaku.htm
電話03-3657-4232 FAX03-3657-4232
http://www.ohnodenki.com/
東京都電機商業組合も加盟しています。
http://www.tokyo-ds.com/
全日本でんき屋ネットワーク協同組合加盟店です。
http://djnet.or.jp/
************************************************
既設エアコンですが、出口にシリコンコーキングされていました。
室内機外せないで、困りましたが、なんとか処理できました。
スリーブの途中から外にVVFが外に垂れています。手前は、既設用電源コンセントに。
コンセントのネジを外して、動くようにして、既設室内機外しました。
室外機を2段置き台で設置ですが、CXタイプは、今までの室外機より
一回り以上大きく成りますので、それなりの置き台が必要です。
バクマ:B-HEM-L4 を設置です。
当店に、ご依頼ありがとうございます。
下記をクリックして頂くとブログランキングがUpするようです。
(ごめんどうでも)宜しければ、ご協力お願いします。
************************************************
〒133-0056
東京都江戸川区南小岩5-17-19
大野電機商会 大野 敏彦
当店の主な資格・登録などは下記でご確認下さい。
http://www.ohnodenki.com/shikaku.htm
電話03-3657-4232 FAX03-3657-4232
http://www.ohnodenki.com/
東京都電機商業組合も加盟しています。
http://www.tokyo-ds.com/
全日本でんき屋ネットワーク協同組合加盟店です。
http://djnet.or.jp/
オーデリックOL001741入荷しましたので、取付けにお伺いです。
日立の蛍光管が付属で付いていました。最近は、LEDの器具が多く、
蛍光灯の器具は、久しぶり取付けです。
”簡易取付け”箱に書かれていました。取り付け金具の中の部分を外してネジ止めです。
シーリングの所に取付けしました。
金具のネジで器具を固定しています。壁から寸法で平行を取ります。
シーリングボディーには、付属のソケットで接続しています。
カバーを取り付けて終了です。
この説明書に保証について書かれていますので、保証書の代わりになるものと思われます。
キャノンのCanon imege gateway に行きログインして、アルバムに行くと上記の様にメインテナンス中で入れませんでした。HPには、メインテナンスの事が書かれていました。無料のサービスサイトですので、昼間のメインテナンスに成るのかと思います。
下記をクリックして頂くとブログランキングがUpするようです。
(ごめんどうでも)宜しければ、ご協力お願いします。
************************************************
〒133-0056
東京都江戸川区南小岩5-17-19
大野電機商会 大野 敏彦
当店の主な資格・登録などは下記でご確認下さい。
http://www.ohnodenki.com/shikaku.htm
電話03-3657-4232 FAX03-3657-4232
http://www.ohnodenki.com/
東京都電機商業組合も加盟しています。
http://www.tokyo-ds.com/
全日本でんき屋ネットワーク協同組合加盟店です。
http://djnet.or.jp/
************************************************
2部屋のアパートです。台所側の器具です。FL20W×3灯でした。
外していきます。
クロス張替えで無くて、一度、塗りで済ませた様です。
この状態で、一度中止して、お店に立ち寄られたオーナー様に写真を見て頂き、
まだ、オーデリックで生産しているFL20W×3灯に交換する事にしました。
直ぐに手配しました。
(下地が出ないで済みます。:次回クロス張替え時に、ご検討頂く事にしました。)
もうひとつの部屋の方は、火災警報器?とシーリングが近いです。
アイリスオオヤマのCL8D-ALEを取り付けました。8畳タイプです。
壁のスイッチ近くにリモコンを取り付けです。
調光10段階できます。光源寿命は40000時間と書かれています。
調色は、できません。
当店に、ご依頼ありがとうございます。
下記をクリックして頂くとブログランキングがUpするようです。
(ごめんどうでも)宜しければ、ご協力お願いします。
************************************************
〒133-0056
東京都江戸川区南小岩5-17-19
大野電機商会 大野 敏彦
当店の主な資格・登録などは下記でご確認下さい。
http://www.ohnodenki.com/shikaku.htm
電話03-3657-4232 FAX03-3657-4232
http://www.ohnodenki.com/
東京都電機商業組合も加盟しています。
http://www.tokyo-ds.com/
全日本でんき屋ネットワーク協同組合加盟店です。
http://djnet.or.jp/
************************************************