円周角のことを習いますと
覚えることがとても少ないので
この章は楽勝だ~と思いがちです・・・
ところがどっこい
こういうときは応用力を試される問題が多く出ますし
問題も作りやすいという、学生にとってはなんとも皮肉な章でもあります。
では、どのような問題が出るのか?
たとえば、このような問題
==============================
下の図において、4点A、B、C、Dは点Oを中心とする円の周上にあり
BDは、この円の直径です。
円の半径が3cmで∠BAC=60°であるとき
点Aを含まない弧CDの長さは何cmですか?
円周率はπ とします。
===============================
ここで必要なのは、
円周角と中心角の関係、
円周の求め方
弧の長さの求め方
弧と円周角の関係
などでしょうか
補助線を引いて考えましょう~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます