名寄・算数数学教室より

たかが算数、されど算数
小学生、中学生との算数・数学を使った
コミュニケーションを綴ります

算数・数学の リモート授業を始めます。

2021-06-23 21:16:05 | 一般
リモート授業を始めます。
遠くて教室まで来られない方!
インターネットを使ったリモート授業で
算数数学の わからない! を解決しませんか?
授業は ZOOM を使います。
パソコンと WEBカメラが 必要です。
グーグルクロムというブラウザを使ってJamboard(ジャムボード)というアプリを利用しての解説ができます。(アプリは無料です)
個人授業なので、人数と時間に制限があります。
対象は小学校3年生~中学3年生まで。
授業料は、1回40分。月4回で税込み¥7000.-です。
(当教室に来られる場合と同じです)
リモート授業をご希望の方は、空いている時間帯が曜日によって変わりますので下記メールにてご連絡ください。
分からないところ、知りたいことを中心に授業を進めます。たくさんの質問を用意してお越しください。
 
 
ZOOM のインストールは
グーグルクロームのインストールは
グーグルアカウントの取得は
Jamboard(ジャムボード)については
などをご参照ください。
グーグルアカウントをお持ちでない場合は、先にアカウントを取得しておいてください。
アカウントの取得は無料です。
 --------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせは
sikisai.sansuu@gmail.com     まで。
 
フェイスブック https://www.facebook.com/nayoro.sansuu もご参照ください。

10秒で分かる 変化の割合と切片!

2020-11-02 16:17:04 | 中学3年

2次関数と1次関数の 交点を扱う問題は 多々ありますが

いずれも計算に時間がかかる!と言うのが一般的な見方でした。

が、視点を変えると

変化の割合や 切片が 10秒で分かってしまうというお話。

 


因数分解 対応ワクチン~その2

2014-05-03 12:17:15 | 中学3年

2次式を因数分解するときは、

答えが

(X ± A )(X ± B )のカタチになります。

で、どこから考えると分かりやすいか?

を考えます。

たとえば、

掛けて+32、足して-18 の場合は A,Bどちらもマイナスですから

A,B は、 -2 と -16

 

掛けて-36、足して+5 の場合は 絶対値の大きい方がプラスですから

A,B は、  +9 と -4

 

 


因数分解 対応ワクチン~その1

2014-04-30 12:40:47 | 中学3年

いよいよ中学3年生の皆さんは

中学数学の目玉ともいうべきやっかいな項目

因数分解  というものに取り組みますね

この分解という言葉が分かりにくいですね

2次式を因数分解する というのは

この2次式が、どんな因数のかけ算でできたのかを 明らかにする!

という事です。

たとえば、AB+AC という式は、

Aという因数と B+C という因数をかけてできたものだということを表しますと

AB+AC=A(B+C)       となり   因数分解できたことになります。


円に内接する 三角形の 問題 4

2014-03-06 11:37:17 | 中学3年

またまた続きです

AB と AC の長さが分かったところで

BC の長さを求めます。

前回の二等辺三角形の中心角を求める方法で

円周角と中心角の関係(円周角×2=中心角)を使う方法もあります

また、他の方法もあるでしょう。

数学はパズルですから、解き方を考える学問であるような気がします。

推理小説と同じですね。