旺生のラクガキ。。。
初めて訪問された方は
コチラ→らんまりのラクガキ。。。説明書
【病名】
【内服薬種類】
【手術歴・治療経過】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。
【発達障害関連】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。Ⅱ
【製作・アプローチ関連】⇒☆click☆
【教材製作】小学1年生用⇒☆click☆
小学2年生用⇒☆click☆
【成長の記録】⇒☆click☆
初めて訪問された方は
コチラ→らんまりのラクガキ。。。説明書
【病名】
【内服薬種類】
【手術歴・治療経過】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。
【発達障害関連】
詳しい内容は
ママンのラクガキ。。。Ⅱ
【製作・アプローチ関連】⇒☆click☆
【教材製作】小学1年生用⇒☆click☆
小学2年生用⇒☆click☆
【成長の記録】⇒☆click☆
らんまりのラクガキ。。。
初めて遊びに来てくれた方は
コチラ☆click☆
単心室症
手術歴・治療経過についての
詳しい内容は
コチラママンのラクガキ。。。
2月3日の朝。
療育に行く前に
熱を測ると。。。
37.5℃。
前の晩はご飯もよく食べ
特に変わった様子はなかったんだけど
微妙だなと思いお休みさせた。
するとみるみるお熱が上がっていって
11時頃には38.5℃になって
熱の上がり方が急だから
まさかまさかのインフルなんじゃ?
なんて思って明日病院に連れて行こう
と思っていたら
その1時間後には39.5℃まで上がった。
さすがに上がり過ぎだと思い
近所の小児科に電話をして
図々しいかとは思ったけど
心臓病の既往があるので
感染が怖いから
できたら待合室ではなく
別室で待たせてほしいとお願いして
午後1で受診させることにした。
39.5℃の時点でアンヒバ挿肛。
少ししたら宅配便が届いた。
パパが頼んでくれていたパズルだった。
熱があるっていうのに
パズルをすると言って聞かない旺ちゃん。
ハァハァ言いながらパズルをする。
初めてのパズルということと
高熱のため
思考回路はショート寸前
DVDに気が移った瞬間
ササッとパズルを隠した。
午後からの診察の1番に行ったので
発熱から6時間だから
検査も微妙かとは思ったけど
これだけ急激に熱があがるなら
もしインフルなら
ウイルスも増えてるかもしれないしな。
結果インフル陰性。
熱が続くようなら
もう一度検査することになった。
帰ってから
ご飯を準備したけど食欲はなく
リンゴなら食べると言ってくれて
リンゴを食べて水分を摂って
薬を飲んでもう一度アンヒバを使って
寝ることにした。
いつものように絵本を読んでという。
トロンとした顔で
絵本を読むのを聞いていて
1冊を読み終える頃に寝ていた。
久々のアイスノン。
あれだけ熱出てたんだもん
きつかったんだろうな。
今日は節分だから
恵方巻き作る予定にしてるけど…
食べてくれるかな?
って心配してたんだけど
旺ちゃんの好物だから
もしかして食べてくれるかもしれないと思い
やっぱり作ることにした。
昼寝から起きてくると
熱は少し下がっていたけど
機嫌は悪く
部屋を暖めて旺ちゃん専用即席寝床を
リビングに作って
コップにストローさしてあげたら
なんか満足したのか
おとなしくDVDを見ていた。
しばらくすると
いつもの感じの動き方になったから
お熱を測ってみると
36.8℃。
この調子で夕食も食べれるかな?
ってことで
恵方巻き完成
海鮮と肉巻きと
チーズ入り肉巻きバージョン。
+いなりずし。
いなりずしは食べた事あるのに
なぜかこの日は
油揚げを袋と勘違いしてはずして食べてた
「オイシイ」って言ってくれた
結構食べてくれて
気分も良さそうだし
お熱も下がっているうちに
シャワーで汗を流して
小指を立てて水分をたっぷり摂って
暖かくしてお布団へ。
そして今朝
もう一度検査をしてもらったら
インフル陰性
熱型はこんな感じ。
ピークは越えたのかな
病院から帰ってからは
徐々に元気が出てきて
今はかなり元気
無脾を疑いたくなるくらいの
回復力
いつも読んで下さり
ありがとうございます。
ランキング参加中です。
それぞれランキングがみれます。
クリックよろしくお願いします。
ポイントは自動的に振り分けられます♪
旺ちゃんパパの会社紹介です。
旺ちゃんを助けてくださった
医療界に恩返しがしたいという想いから
この会社を立ち上げました。
お知り合いに医師の方がおられましたら
旺ちゃんパパの会社を
是非宣伝してください
株式会社プリーマHP
⇩