坂本龍馬をスルーして高知に滞在することは、不可能なのね、と思い知りました。
だって、まず空港。
ワタクシ、てっきり「高知空港」だと思っていたんですが、正式には「高知龍馬空港」なんですね。
知らなかったです・・・。
高知駅前にも大きな銅像。
桂浜はもちろん、いたるところに、いろいろな形で、龍馬は存在してました。
居酒屋に入ると、壁一面の、神奈川では見たこともないポスター。
「たっすいがはいかん。」
てなんだろー????
店のお姉さんに聞くと
「ビールの、炭酸が抜けて、気の抜けたみたいな感じのことです。」
と言われ、わかったようなわからないような。
ホテルに向かうタクシーの中で、運転手さんが「衰えている、とか、弱いという意味です。」
と教えてくれましたが、たぶん、高知の人にしかわからないような、もっと微妙なニュアンスが
あるのでしょうね。
高知では、何回もタクシーを利用しまして、いろんな運転手さんにお世話になりましたが、
私たちが他県からの旅行者と知るや、たちまち観光ガイド&お国自慢&ご自身の龍馬に対する見解
などが、車内で繰り広げられ、それはそれは見事でして、感心しました。
みなさん、自分の郷土を愛していらっしゃるのだなぁ、と感じました。
それは、今までも、仕事や旅行で地方に行くたびに感じてました。
大分、新潟でも、画商さんたちは、郷土愛に満ち満ちて、私を迎えてくれてました・・・。
ワタクシ、生まれも育ちも神奈川県です。
私の周りには、私も含め、おおっぴらに「神奈川愛」を口にする人はいないんだけれど、私自身は
「神奈川以上に良い所はない、此処以外、どこにも住みたくない。」
と、内心では固く思っています。
みんなが、自分の住む土地を愛して、大切にしようと思っているって、すごく大事なことでは
ありませんか。
それぞれの土地の人が、普段口に出さずとも、そういう思いで生活してれば、日本全体
大切にすることにつながりますよね。
郷土愛、万歳、ですわ。
だって、まず空港。
ワタクシ、てっきり「高知空港」だと思っていたんですが、正式には「高知龍馬空港」なんですね。
知らなかったです・・・。
高知駅前にも大きな銅像。
桂浜はもちろん、いたるところに、いろいろな形で、龍馬は存在してました。
居酒屋に入ると、壁一面の、神奈川では見たこともないポスター。
「たっすいがはいかん。」
てなんだろー????
店のお姉さんに聞くと
「ビールの、炭酸が抜けて、気の抜けたみたいな感じのことです。」
と言われ、わかったようなわからないような。
ホテルに向かうタクシーの中で、運転手さんが「衰えている、とか、弱いという意味です。」
と教えてくれましたが、たぶん、高知の人にしかわからないような、もっと微妙なニュアンスが
あるのでしょうね。
高知では、何回もタクシーを利用しまして、いろんな運転手さんにお世話になりましたが、
私たちが他県からの旅行者と知るや、たちまち観光ガイド&お国自慢&ご自身の龍馬に対する見解
などが、車内で繰り広げられ、それはそれは見事でして、感心しました。
みなさん、自分の郷土を愛していらっしゃるのだなぁ、と感じました。
それは、今までも、仕事や旅行で地方に行くたびに感じてました。
大分、新潟でも、画商さんたちは、郷土愛に満ち満ちて、私を迎えてくれてました・・・。
ワタクシ、生まれも育ちも神奈川県です。
私の周りには、私も含め、おおっぴらに「神奈川愛」を口にする人はいないんだけれど、私自身は
「神奈川以上に良い所はない、此処以外、どこにも住みたくない。」
と、内心では固く思っています。
みんなが、自分の住む土地を愛して、大切にしようと思っているって、すごく大事なことでは
ありませんか。
それぞれの土地の人が、普段口に出さずとも、そういう思いで生活してれば、日本全体
大切にすることにつながりますよね。
郷土愛、万歳、ですわ。