goo blog サービス終了のお知らせ 

アートセラピー「心のお絵かき」の世界

アートセラピストで妻で母で女の、楽しく豊かでゆるい人生後半日記。

計画停電

2011-03-14 13:23:10 | 日記
いよいよ今日から、計画停電が始まりましたね。

朝6時過ぎの、市の防災放送でたたき起こされました。

最初のグループは、6時20分からなんて、もうすぐじゃあないの。
ちょっと、どうしよう、と思ってたら、うちは違いました。

次は9時過ぎ。第2グループの放送で、これに入っていました。

初日だからとはいえ、10分前に言われるのはキツイわねえ。

でも、被災した方々のご苦労を思えば、こんなのなんでもないことです。

しかしながら、みな必死に節電しているおかげか、第2グループの時間帯、我が家の電気は
通じていました。

でも、第2グループは、夜の部もあるんですよね。夜は6時半~10時。今度は止まるかもしれません。
一日2回はきついねえ。

でも、被災者のご苦労を思えば、きついなんて言えません。

こうなると、知恵を働かせるようになりますね。

今まで私たちは、便利になりすぎ、便利に慣れすぎてしまいました。

便利をアタリマエととらえ、感謝するどころか、ちょっと不都合を生じると不満を言うありさま。

よく考えてみれば、こんなおごった姿勢が長続きするわけがありません。

私たちは今、みんなで、大事なことを身をもって学びなおしているのかもしれません。

おごってはしまったが、まだ腐りきってはいない、まだ見所があるから、見捨てないで、
鍛えなおして使ってやろうじゃないか、という天のはからいかもしれません。

素直に受け入れ、忍耐と感謝と知恵を鍛えようと思います。

だってさ、26年前、ワタクシ結婚した当時は電子レンジなんて無かったもの。

御飯の温めなおしなんて、蒸し器でやってて、ちゃあんとやれてたのですもんね。