悪天候の予報が続いた十一月下旬。
朝からまるで今にも降りだしそうな重たい雲。そうかと思えばお日様が突然現れ、じわっと温かさを感じる
何とも気ままな空模様。
んっ?・・・・・・・・・・思いたった。
植付けましょうこんな日に。
以前、他県の産直で見つけたマイタケの菌床。
エッサカホイサカ始まった。植菌作業。
ここ掘れワンワン。少しばかり穴を掘り菌床を心を込めて並べ、雪囲いを施し葉っぱで覆った。
思ったより時間を費やした。そう、何でも一緒に同じことがしたい末っ子との共同作業の結果なのです・・・・・・。
何とか形が出来上がったので、後は・・・・・待つばかり。
キノコの中で最も栽培が難しいとされるマイタケ。
あまり時間をかけずに作業ができるのは、ド素人の強み。
だが・・・・・・愛情だけは注いだ。
さて、愛情で育つのだろうかマイタケ? ホンの一株でも出てほしいと大きな期待を込め最後の蓋を納めたのでした。


朝からまるで今にも降りだしそうな重たい雲。そうかと思えばお日様が突然現れ、じわっと温かさを感じる
何とも気ままな空模様。
んっ?・・・・・・・・・・思いたった。
植付けましょうこんな日に。
以前、他県の産直で見つけたマイタケの菌床。
エッサカホイサカ始まった。植菌作業。
ここ掘れワンワン。少しばかり穴を掘り菌床を心を込めて並べ、雪囲いを施し葉っぱで覆った。
思ったより時間を費やした。そう、何でも一緒に同じことがしたい末っ子との共同作業の結果なのです・・・・・・。
何とか形が出来上がったので、後は・・・・・待つばかり。
キノコの中で最も栽培が難しいとされるマイタケ。
あまり時間をかけずに作業ができるのは、ド素人の強み。


さて、愛情で育つのだろうかマイタケ? ホンの一株でも出てほしいと大きな期待を込め最後の蓋を納めたのでした。


