2023年12月29日
先日夏みかんをたくさんいただきました。今日はそれを使って「夏みかんジャム」作り。
年末年始といっても何時もと変わらない日常かなぁ。 あっ! そう言えば正月用に花を買ってきたくらいですね。
ジャム作りは年中行事みたいなもので、その時折手に入る果物を使って作ります。
c
頂いた夏みかん。かなり大ぶりで美味しそうですが、もうちょっと樹上熟成をさせたほうが甘くなるかもしれません。
皮を剥き実を取り出します。皮は明日ピールにしてみようかと思ってます。
袋から実を出し、グラニュー糖をまぶして少し置いておきます。
皮を細くカットして3~4回煮こぼしをして苦味をとり、柔らかくします。
煮込んだ皮にグラニュー糖をまぶして5分ほど煮込んでおきます。
その間に容器のガラス瓶を煮沸消毒。
アクを取りながら30分ほど煮込んだ実のほうに、柔らかく煮込んだ皮を入れ、よく混ぜ10分ほど煮込みます。
瓶に詰めて80度くらいの湯に逆さまにして、瓶の中の空気を殺菌消毒しておくと長持ちします。
きれいで美味しそうな「夏みかんジャム」の完成です。
ヨーグルトと一緒に食べるのが楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます