goo blog サービス終了のお知らせ 

あゆとスコ4匹 のほほん日記

あゆと愛猫4匹の日常、友釣りや釣りの話題ものんびり更新します。

それが大事 アユバージョン

2011-03-07 15:34:48 | 友釣り
おにやんまさんに、触発?されて


替え歌つくってみました(笑)

大事MANブラザーズバンドの 「それが大事」を、疑問形で。

   

   どれが大事?


ため込むこと、竿を立てる事、踏ん張る事、きつく抜く事
アユがバレそうな時、どれが一番大事?


高価な竿の9Mより、安くても丈夫な8Mが使いやすい
友釣りができるだけで、それだけで満足だから
さんざん師匠にしごかれたあと、ちょっとだけテンションさがるけど
見えてるやさしさに、時折泣けそうになる


釣れたアユをバラシタことが、悲しいのじゃなくて
さっきの囮をもう一回使う事が、悲しい~(ウォウウォ~)


あわてない事、竿尻持つ事、川下る事、信じ抜く事
釣れたあと、取り込む時、どれが一番大事?(私目線)

糸たるませない事、囮弱らせない事、竿置かない事、針の交換
野アユあげてもいいよ、それを忘れなければ(師匠目線)




ちなみに下は、ちゃんとした歌詞
うまく替え歌できますか?

  
  それが大事


負けない事、投げ出さない事、逃げ出さない事、信じ抜く事
駄目になりそうな時、それが一番大事


高価な墓石を建てるより、安くても生きてる方がすばらしい
ここにいるだけで、傷ついてる人はいるけど
さんざんわがまま言った後、あなたへの想いは変わらないけど
見えてるやさしさに、時折負けけそうになる



ここにあなたがいないのが淋しいのじゃなくて
ここにあなたがいないと思う事が淋しい~(ウォウウォ~)


負けない事、投げ出さない事、逃げ出さない事、信じ抜く事
駄目になりそうな時、それが一番大事

負けない事、投げ出さない事、逃げ出さない事、信じ抜く事
涙みせてもいいよ、それを忘れなければ



いいのが浮かべば、アドバイスお願いします。


特に、赤い部分と、サビの黄色い部分
思いつくことがあれば、お願いします、先輩目線で(笑)





鮎釣りの記事も書いてます。
今回は、友釣りあるあるです(またか?)

よかったら、遊びに来てねっ
  ↓     ↓     ↓
「あゆっぺの友釣り奮闘記~トーナメントへの道のり」 






浜名湖番外編 浜松と言えば…?

2011-03-03 00:25:49 | 友釣り
初釣りは撃沈した。

寒くて、辛そうにしてる私に師匠が言った。

「せっかく浜松に来たのだから

 食べたいところ連れてってあげるぞ、
  
 たまには、ご褒美に、思いっきり食え」



ご褒美と言われても…。
ボウズで、撃沈してるわけだし(汗)

ま、いっか。


いつもは、師匠の仕事の時間ぎりぎりまで釣りをしてるので
釣りが終わったら、そっこー豊橋に戻ってた。

浜松で、何か食べた記憶って…??

そんでもって、何か食べたいものと言われても…。


浜松と言えば、うなぎか、餃子。

餃子は何気に最近食べたばかり。

かと言って、うなぎをがっつりって気分でもない。


それに雨のせいで、早く引き揚げたから

何かを思い切り食べるくらいの、お腹のすき具合でもないのだ。

時計を見ても、まだ、4時。

うーん。

悩んでる私に、師匠が言った。


「あ、そうそう、忘れてた。
 さわやかに行こう、お前多分好きだぞ」



さわやか?


師匠、どこかのコンビニみたいに
当たり前のように言うけど

たぶん全国区では、ないと思う、初めて聞くし。(私が知らないだけ?)


名前からして、ヘルシーな健康食っぽい感じもする。

でも、師匠ってどちらかと言うとガッツり系
ヘルシー料理ってイメージでもない。

思い切り、ヘルシー料理って、なんか笑えるし。


そんな妄想をしてると

「なんだ、お前知らんのか
 静岡には、何店舗もあって、結構有名なんだぞ
 県民ショーでもやってたぞ」
って、
 
78へえ~くらいの静岡トリビアを教えてくれた

ちょっとそそるかも。

「何系なんです?」


全国展開はしてないかもしれないけど
静岡では知らない人がいないらしい、さわやか

名前からして、和風系のファミレスを想像した。


着いてからのお楽しみと言う事で
まだお腹も空いていないし
時間潰しに、釣り具屋でも行こうって事で車を走らせた。


浜名湖がすぐ近いのに
えさ屋さんはあっても、全然、釣り具屋がみあたらない
ちょっと、意外だった。

しょうがなので、大型ショッピングモールでぶらぶらする。


イーオンやら、ホームセンターやら、有名量販店が
いきなりまとまって、現れてきた。

疲れていたけど、
こういうとこに来ると、やっぱりテンションがあがる

でも、これと言って
何か目的があるわけじゃない


疲れた体を引きずって、
巨大モールの中を、
おのぼりさんみたいにひたすら歩く。


すべては、さわやか
思いっきり食べるためなのだ。



そろそろ飽きてきた頃、ペットショップに着く。

せっかくなんで、何気に存在感のあった
ねずみと記念撮影をする。





穴から顔を出して、何気に笑えた



近寄っても、まったく無視するのも笑えた。



じーっと、どこか1点を見つめている



目があった、連れて帰りたくなった 



時間は7時になろうとしていた。

師匠の目が、そろそろ行くぞと言っていた。

名残惜しかったけど、ねずみに別れをつげた。



結構な時間、歩いたな~。

これで、さわやかでがっつりいけるぞ。



わくわくしながら着いたのは
びっくり〇ンキーや、ブロン〇ビリーを彷彿させる、店構え。


看板にも「炭焼きレストラン さわやか」と書いてある。


「ここのげんこつハンバーグは、めちゃうまいぞ」

まるで、お子ちゃまに話しかけるみたいに、得意げに言う師匠。

私、子供じゃないんだけど…(笑)
お父さんじゃあるまいし(爆)



ま、久しぶりの外食だし、
一人だと、ハンバーグを食べる機会なんてないから、
嬉しかったんですけどねっ。


ここ、ステーキではなくて、ハンバーグレストランなんだそう。
メニューもほとんどがハンバーグ。

静岡で、さわやかと言えば「ハンバーグ」って
必ずこたえるくらい、メジャーなお店。

ここの売りは、目の前で
アツアツの鉄板の上に乗ったハンバーグを
店員が切り分けてくれる

そして、素材にもこだわっている
100%牛肉なんだとか



最初、この状態で出てくる
外側のみ、炭火で焼かれた状態。なかは半生。



これを、店員さんが切り分けて
鉄板に押しつけながら焼きます



もう、すごい音と匂いで、お腹はマックスに減る
中はまだ赤いです。
牛肉100%なので、レアでも食べれる

おお~



250gってかなりのボリュームだけど
けっこういけちゃいます。



久々に、子供に戻った気分でした。


玉ねぎも、つなぎも入っていない、ってかんじのハンバーグ。

美味しかった~。

師匠も何気に、追加してるしっ(笑)



浜名湖では撃沈しちゃったけど

こうやって、その土地の美味しい料理を食べれてると

ボウズでも気持ちがチャラになる。

こういうこともひっくるめて

釣りの思い出になるんですね。



ご褒美?で、美味しい物が食べられるなら

たまには、ボウズでもいいかなって

さわやかを後にしながら、ちょっぴり思ったのでした



鮎釣りの記事も書いてます。こちらも読んでね。

「あゆっぺの友釣り奮闘記~トーナメントへの道のり」 



今年の初釣り

2011-02-27 19:46:13 | 友釣り
長かったた冬眠から覚めた師匠から、

急にお誘いがあったので

明日、浜名湖に行って来ます。


アマゴでも行くのかなと思ったけど

寒いから、パスだって(笑)

寒がりの私が言うなら分かるんだけど…



でも、陽気も良くなってきたし、

カタログ見てるうちに、たまらなくなったんでしょうねっ。


てな訳で、初釣りは浜名湖。



去年の締めくくりも、浜名湖でした。

あの時は、人生で、初めてのスズキを釣って

今まで、ずっと撃沈だった、浜名湖にリベンジ?できた気がしたし

締めくくりには最高の日でした






はたして、2011年の初釣り、どうなることやら…。

今から楽しみなんで、ごきげんですっ




釣りは明日だと言うのに

もうジャケット着ちゃって(しかも家の中で、汗)

気分はとっくに浜名湖



これって、初釣りあるある??



雨、降りませんように…



鮎釣りの記事も書いてます。こちらも読んでね。

「あゆっぺの友釣り奮闘記~トーナメントへの道のり」 


お母さんに鮎を。「僕を支えた 母の言葉」

2011-02-26 08:21:55 | 友釣り
泣ける動画の続きではないんですが、

ある人から、これ見たことある?って教えてもらって…


なんだか、とっても考えさせられた。


泣ける感動ムービー 「僕を支えた 母の言葉」




夏の美山川に、


お母さんも一緒に連れて行こう。


私の釣った天然鮎を


お腹いっぱい食べさせてあげたいな。





鮎釣りの記事も書いてます。こちらも読んでね。

「あゆっぺの友釣り奮闘記~トーナメントへの道のり」 


解禁前に筋トレ、その前に…

2011-02-22 15:48:41 | 友釣り
だんだん暖かくなってきたので
そろそろ、筋トレしようかと思ってるこの頃。

こう見えても、おととしまでは、
何を血迷ったか、毎日、腹筋50回と、
腰回し体操、後ろお尻歩き(笑)、自己流のピラティスとかを1時間くらい
朝昼晩、3回かかさずやっていた

1年くらいやったおかげで
お腹には縦の腹筋が、うっすらついたくらい(笑)
体脂肪も15%までいったので、
周囲では、「何目指してるん?」って言われてやめました

やめると、もう一気にたるんたるんになりますね~

筋トレ自体は自己流だったし、
あんまりしんどくない事をしてたので
体力はそんなにつきませんでした(笑)

去年、鮎釣りに誘われた時
自分の体力のなさと、バランス感覚のなさに
自分でびっくりしてしまいました(汗)
ちょっとは自信あったのになー

鮎がかかっても、まだ引き抜いたりできないから
ずっと、その場で踏ん張ってしまう。

下流に自分が下ればいいって、言われても
足がすくんで、ぜんぜん言う事聞いてくれない

何回も転びそうになるし。

だから、去年、納竿した時
「筋トレしないかん」、って強ーく思いましたよ(暖かくなったらだけどっ

いつもの事ですが、お仕事以外、引きこもりなんで
この際、ジムにでも行こうかなって思って
近くでやってるところを探してます

思うだけにならないといいけど…



で、今日、名古屋駅で、テレビでおなじみ、はなまるカフェの
「おめざフェア」をやってたので
今のうちに、スイーツを食べておこうと、寄ってみた



いきなり、すごい行列だった



和さびのもちもち杏仁は、2番人気

以前、テレビで放送されて
「え、めっちゃ近所やん?」って事に気づき
買ったことがあります。

その名のとおり、もっちもっちの杏仁豆腐(触感はもちみたい)の上に
杏仁クリームをかけて食べます

めっちゃ新感覚で、めっちゃ美味しいです(←どっかで聞いたことがあるような?)

あ、お姉ちゃんじゃありませんが、ちゃんと食べてますからね(笑)



あまりの、人の多さに、並ぶ気も萎えて
スイーツどころじゃなくなって、一瞬、帰りかけたんだけど
スイーツじゃないエリアに突入してしまった(方向音痴だからっ



キムカツサンド
あっつあつが食べたいな~



なぜか、叙々苑
名古屋にもあるから、並ばなくても…と思ったけど
焼肉ライスバーガーは、なにげにそそった~



最後は1番人気の、八天堂のくりーむパン



階段の下まで並んでました。


結局、くりーむパンを並んで買う体力はなく断念
和さびのもちもち杏仁も、歩いて行ける。
てなわけで、何も買わずに帰ってきました。

スイーツを買う体力もないくらいだから、
これはやっぱり、筋トレしないとね。


何カ月か経って、
そう言えば、前、筋トレするって言ってたよね?って
突っ込みはしないでね(汗)

むきむきの腹筋で、まっちょなあゆっぺに
パワーアップしてるかも??(みたくないって??)




鮎釣りの記事も書いてます。こちらも読んでね。

「あゆっぺの友釣り奮闘記~トーナメントへの道のり」