あゆとスコ4匹 のほほん日記

あゆと愛猫4匹の日常、友釣りや釣りの話題ものんびり更新します。

もうすぐフィッシングショーなのに…

2011-01-31 15:35:32 | 友釣り
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村




昨日から、のどが痛くてちょっとダウンしてます

フィッシングショーで、はしゃぐためにも(笑)
ゆっくり、休んで治そうと思います。

一応、薬局でアンプル買ってきました
これ飲んで寝ると、一発です。



そして、ひたすら寝ます

だから、ブログちょっとお休みです


フィッシングショーでは元気な私で
みなさんにお会いできたら、嬉しいなー







鮎のランキングに参加中です。
だんだん上がってきました。
みなさんのおかげです。はげみになりますっ。

ポチッっとお願いしますね。


GyoNetBlog ランキングバナー

GyoNetBlog ランキング

にほんブログ村 釣りブログ 女性アングラーへにほんブログ村


鮎甲子園?? 雪の仙台で鮎についてアツく語りました

2011-01-29 17:51:50 | 友釣り


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村

昨日、日帰りで仙台に行って来ました

名古屋から仙台は、新幹線で約4時間。
仙台はめっちゃ寒いで~って聞いていたので
案の定、めっちゃ着こんで行きましたよ。



東京から、東北新幹線に乗り換えて
お昼ぴったりに、着きました。

ちょっと前に、名鉄百貨店で宮城の物産展に行ってきたばかりなんで
ちょっと不思議な感じ。




仙台駅では、なぜか京都展(笑)



色んな偶然があるもんだって思いながら、
一人にやけて、おのぼりさんみたいに写真撮りまくってたら
お仕事関係の方に、肩をたたかれて待ち合わせ場所へ。

帰りの新幹線は5時にとってあったので
スムーズにいくと、青葉城とか有名どころを
ちょっとくらいは見学できるかな?とも思ったけれど
なかなかそういう訳もいかず、おまけになぜか雪が…

「あゆさんて、雨おんなって聞いてましたが
雪まで降らせるなんて、凄いですよね」
って言われちゃいましたよ


新幹線のぎりぎりの時間まで、お仕事が押してて
ホームに着いたのは4時半。
お土産を買おうと思ったけど、何がいいかわからん

先日、さんざん物産展で色んなもの見たから
おなじみの物が多かった。

やたら、牛タンものの試食を勧められたが
時間がないので、結局、お土産ではポピュラーって言われてる
萩の月と、牛タン入りかまぼこを購入。



牛タン入りかまぼこは、何気に美味しかった。
何気に1番人気だし(競馬か) ナンバー1に弱い私。



お仕事が終わり、世間話になった時
お電話では、何度も仕事の打ち合わせをしてきましたが
お会いするのは、ほぼはじめましての、社長さんでしたので
変な感じだっけど、なんか趣味とかあるんですか?って聞かれて(笑)、
釣りですって答えたんだけど
すかさず、「釣りって言っても、鮎の友釣りなんですけど知ってます?」って聞いた

すると、見た感じ35歳くらいの社長さんは

へー。またコアな世界ですねって言って
女性で、その年齢で周りで初めて聞きましたって言われて

「自分は岩手なんですけど、北上川って川は鮎で有名みたいです
 知り合いに鮎釣りにハマってるやつがいまして
 鮎釣り甲子園に北上川の鮎が出るから、参加しようって誘われたことがあります
 鮎って、その河川によって味も形も違うんですね
 全国で50か所位の鮎が参加して、塩焼きにした鮎を食べて投票するんですが
 こんな大会があるのかって知らなかったから、面白かったですよ」



なになになに??

鮎甲子園たる、アツいイベントがあるのか?


この日は、私が鮎釣りについてアツく語ろうとしましたが
逆に、東北の鮎も美味しいですよって言われれ

へーって90へーの、トリビア体験しちゃいました。

ま、鮎甲子園の話の後
友釣りって、鮎の性質を利用する釣りだから
生きた鮎を使って釣るんです、生きたルアーって感じですかねって
また熱弁しちゃいましたけどっ。


最初、へーとか、ほーとかしか言わなかった社長さんでしたが
あまりの熱弁に、ちょっとだけ興味をもたれたらしく(?)

「え、でもなんで、どういう仕組みでかかるの?」って質問されたんですね。


ここで、私の身振り手振りを加えた説明が入ります

「だ~か~ら、えっとですね。
 鮎が居そうな縄張りに、生きたおとりを誘導させるんですね
 ほんで、なんだ、コイツって思った鮎が攻撃してけんかして
 くるっとまわったりした時に、おとり鮎に付けた針にひっかかちゃうんですよ」


私も自分で、へたな説明だなって思いましたが
社長さんも、イマイチ頭でイメージできないらしく
もう、しょうがないですね(←自分の説明が悪いのに
DVD送りますからって言ってしまった(汗)

こういう時の私の説明って
自分だけが分かってる、感情が先走った説明になっちゃう


帰るころには、あ、ブログ頑張ってますんで
良かったら見てくださいって、ちゃっかり教えましが(笑)


帰って、早速鮎甲子園について、調べました

去年の記事を見つけることが出来ましたよ。
正式には、「清流めぐり利き鮎会」って
去年で13回もやってるんですね。


第1次審査とかあって、鮎の塩焼きやら、てんぷらやら食べて投票する
これって一般参加できるのか?

ああ、そういえば、黄門さんが以前コメントで
美山川の鮎は、第11回清流めぐり利き鮎会で
準グランプリを獲得してると教えてくださってた。

私は、まだ2つの川しか釣りしたことがないけど
それだけでも、鮎の形や味が違うって思ったくらいだから
全国となると、同じ鮎でも全然違ったりするのかな?


興味深々。


今年はいつ、どこでするのかな

機会があれば行ってみたい


そんでもって、利き鮎してみたい

目をつぶって、色んな鮎を食べ比べしてみたいって思っちゃいました

てか、こんな話してるると
あれだけ、夏にあきるほどいっぱい食べた鮎が
また食べたくなりました(笑)

これって、鮎の禁断症状あるある?


だれか、この大会に行ったことある方いらっしゃいますか?





鮎のランキングに参加中です。
だんだん上がってきました。
みなさんのおかげです。はげみになりますっ。

ポチッっとお願いしますね。


GyoNetBlog ランキングバナー


にほんブログ村 釣りブログ 女性アングラーへにほんブログ村


あゆっぺのお勉強 釣りキチ三平~水のプリンセス編

2011-01-27 15:14:58 | 友釣り



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村



今日、追加でお取り寄せした、「釣りキチ三平」が届きました
なんでも、ハマったら一直線のあゆっぺです(笑)

今回届いたのは、「水のプリンセス」「鮎編(友釣り、コロガシ編)」「鮎釣り編1、2」




そして、最初に読んだのは「水のプリンセス」




なんと73年のマンガなんですね

読んでいて、当時まだ3本イカリとかなくて、掛けバリはチラシだった事、
囮を入れて移動する、移動筒?があること(今もあるかな?)があって、
なんか、読んでいて新鮮でしたっ 


友釣りを知らない人向けに、解説しているシーンもあって
それが、結構ためになったりしました。

この時代は囮鮎も1匹、200円~300円だったんですね。



今回のお話は

鮎釣り大会に、いきなり鼻たれ小僧?の三平が現れて
大人負けの釣りで、優勝しちゃうとこから始まります。

絵も今から、30年以上も前ですから
三平の顔が、子供っぽい?

三平が優勝したのに、いちゃもん?つける人がいて
優勝を取り消せと、言ってる。

子供は、入漁料は払わなくていいのだけど
入漁料を払ってない者に、優勝の資格がない…

ここで、組合長のおじさんのいい言葉。

「子供だからと言って
 川で魚釣りをしちゃいかんというわけにはいきません

 むしろ、健全な精神と、健全な体つくりの意味からも
 どしどし釣りを楽しんでほしいと思っています」



そして、騒動のなか、当の本人三平も
優勝カップが欲しくて、大会に参加したんじゃない
ただ、鮎釣りがしたかっただけ
、と
優勝カップを返しにきます。(にくいね、三平


三平が53匹も釣ったことがどうしても信用できない大人たちが
三平に、さしで勝負を挑みます


三平のおじいさんがジャッジになって、勝負がはじまります。



勝負の方法は、囮鮎を一人1匹に制限し、弱っても死んでも交換をしないこと



はたして…。



もうここから、どきどきだったんだけど
私の思った展開とは、だいぶ違いました。


囮を弱らせないように、なんとか釣ろうとする大人たちを尻目に
三平は、裸になって川で泳いだり、昼寝したりしてます(笑)

「水遊びと昼寝」で、なんでうまいこと釣れるのか。


美味しいこけがたくさんついてる、鮎の棲みかをめちゃくちゃ泳ぎまくって
そこにいる鮎を追い払う

追われた鮎は、当然ながら淵の上手の瀬に逃げざるを得ない
その底石に身を隠した鮎を狙う(よしよしさん、この事ですね)


結果は、三平の圧勝で、大人たちは敗北を味わうのですが
一平じいさんの、いつもの口ぐせ、

「勝負にこだわるような貧しい気持ちで、釣りをするもんじゃない
 数をがばがば釣るのだけが、釣りじゃない」


そういう気持ちが随所に伝わってきます
まるで、矢口先生のメッセージのように。


読んでいて、気持ちがさわやかになり、為にもなるまんが。





おとりを弱らせないように
自分が下流に移動するシーンなんて、
今年の私の課題じゃん!って思いましたっ。

師匠、見ててくださいよ
今年のアユっぺは違いますからねっ(笑)
今、何気に腹筋頑張ってたりします、えへっ。

なんにしろ、私の、「早く鮎つりたーい衝動」
また掻き立てるまんがになったのは間違いありません。

鮎釣りをされてる方は、とっくに何回も読んでいて
自分の好きなシーンとか、あるんですよねきっと。

笑えたのがこのシーン



タモを引き抜こうとしたら、ゴムで結んであって、バチっ。
自分の後ろで、タモが泳いでる感じ?
こういうときってめっちゃ自分に腹が立ちますよね



バラシタかなと思った鮎が、自分のタイツにひかかってた(笑)


こういうの、しょっちゅうだったから、
自分を見てるみたいで、笑えました(汗)
友釣りしてなかったら、このシーンで笑う事もないですよね、きっと。



まだ、この時代から30年しかたっていないけど
鮎釣りもずいぶん、進化したんだなーって思いました。

でも、時代がどんなに変わろうが
釣り方や、道具や、仕掛けなどが進化しようが

「鮎釣りを純粋に楽しみたい」って気持ちを大切にできたら
もうそれで、どんな川であろうが、どんな格好であろうが
私の鮎釣りができるんじゃないかなって、ちょっぴり思っちゃいました。

矢口先生は、一平じいさんの言葉や、三平の釣りを通し
そういう事を言いたかったんじゃないかな?


まだまだ、あるからこれから読みます。むふふ。
あゆっぺのお勉強?は、まだまだこんなんじゃありませんよ。


あ、明日は、お仕事で仙台です。

とんぼ帰りなんで、どこかに立ち寄ってはしゃぐことはできませんが(笑)
ちょっとくらい、観光できたらなー。


最近になって思う事。

ここを訪れるみなさん、ひょっとして
私のブログにくっついてる、懐かしのカレンダーで(昭和の今日の日付)で
懐かしむ方が多い?(笑)
それを意識して、あのカレンダーをくっつけたんだけど、
何人、気付いてもらえたかな?

この時代、囮鮎は200円なら、やっぱ高いのかな?
その辺のお話、もっと聞けたら嬉しいなー

あゆっぺに、もっと色々教えてくださいね





鮎のランキングに参加中です。
だんだん上がってきました。
みなさんのおかげです。はげみになりますっ。

ポチッっとお願いしますね。


GyoNetBlog ランキングバナー

にほんブログ村 釣りブログ 女性アングラーへにほんブログ村



アユが無性に釣りたくなった ~ 釣りキチ三平 アユの夏

2011-01-25 18:28:28 | 友釣り



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村


今日、アマゾンから本が届きました

釣り三昧さんと、弁天山小僧さんに触発?されて(笑)
取り寄せた、「釣りキチ三平 2002 鮎の夏」






もともとまんが大好きで、まんが喫茶に何時間もいれる私。

少年まんがなんかも、読むの好きです。

釣りキチ三平って、知っていたけど
今までは、釣りに興味がなかったんで読んだ事はありませんでした。

コメントの中で、取り込み方は、吊るしこみを覚えたほうがいい、
まんがの方が分かりやすいからと、教えてもらって
思わず取り寄せちゃいました。むふふ



三平って友釣りが一番好きなんだ、メモメモ



そうそう、アユってスイカのいい匂いがするんだった…


読んでるうちにどんどんハマって、夏を思い出しちゃって…

あっという間に読み終えちゃいました。

めっちゃ面白かった 

確かに、まんがの方が分かりやすい。


このマンガでは、三平がユリっぺに鮎の友釣りを教えて
ユリっぺが大会に出て、なんと優勝までしちゃうんですが
それまでのストーリーが、なんか、自分とちょっとかぶっちゃって(汗)

三平がユリっぺに教える場面の会話なんか
まるで、去年の私と師匠の会話(笑)

きっと、友釣りを知らなかったら
ぱらぱらっとめくって終わったシーンも
うんうん、そうそうって思いながら読んじゃいましたよ。


今回とっても興奮したのは
この吊るし込みを教えるシーン。






「おい、ユリっぺ腕上げたな
こんなコンディション悪いのに、イッパツじゃねえか」




「よーし、竿を水面スレスレに寝かせて
竿先を掛かった位置にそのまま置くような気持ちで

アユの引きに合わせながら自分の足場を下流に移動させ

流れの緩やかな、へちによせてくる」




「すると、ほらミチイトが次第に目の前さ来るべ

そこをつかむ!!

よーし!そしたら、竿をかつぐ。」
(←これができない)



「あとは慎重にイトをたぐりよせ、間合いをつめる

吊るし込みの一番おもしろいとこだ!!」




「見とれてる場合じゃねえ!
素早く、玉編みを抜く!」




去年、急瀬で鮎が掛かった時
あまりにも竿が重くて、
師匠の「竿尻もって、まっすぐ上」って言葉も守れず
とっさにとった行動が、竿を横に倒してこっちに持ってくる方法だったんです

そこまでは良かったのですが、
今度はすぐ近くにいる2匹の鮎をタモに入れることができない。
近くに行くことすらできない。
取り込み方が分からないのです


自分が下流に下る、


考えたら分かる事なんですが、
こういう時って、パニくってて、そういう発送すら思いつかない。

ましてや、バランス感覚のない私。
竿を持ったまま、川の中を歩くなんてできない。


そうこうしてううち、2匹の鮎はあっち行ったり、こっち行ったりで
こういう時ですら師匠は、「自分で入れてみろ」と厳しいし…

ま、結局はその場から動くことができない私を見て
師匠が、タモですくってくれたのですが。

そのあとも、何回も同じことがありました。
でも、いつも近くに師匠がいない時だってあるわけで…


藁科だったかなー。

気分良くアユを泳がせてる時
あ、掛かったかもって思ってすぐに師匠をさがす
そしたら師匠は、めっちゃむこうで格闘していた
さすがに、ここは助けを呼ばず、自力で頑張ってみようと思う。

そして、竿をそっと横に倒してみる
あいにく、川は急だし、深さもある。
川の中を歩くなんてできない。

頑張って、2匹をこっちにもってくる。
でも、流れもきつくてなかなかうまくいかない。
石にひっかかったのか、途中で止まったような感じさえある。

ラッキー?

これだったら、安全なとこに竿を置いて、ゆっくり石まで歩けばいいや。

そう思って、近づいて行ったけど
こっちまで持ってきたと思ったアユは、見事にバレてました
掛かってから持ってくるまでの時間が長すぎたのかな?
石で引っ掛かってバレちゃったのかな?

こんな経験はしょっちゅうでした。

このマンガの中で描かれてる、

鮎の引きに合わせながら自分の足場を下流に移動させるってのは、
思いつかなかったし、できなかった。

そうしたら、自然に道糸が近づいてくるから
それをつかめばいいのにって、
なんか、読んでれば当たり前で、できそうなんですが
なんで、その時はチンプンカンプンな行動をしちゃうんだろう。

これって、ビギナーあるある?

竿を肩にかつぐことさえ、よろよろになりながらなんで
今年は、本当に筋トレしなきゃって思いました。


あまりにも面白かったんで、もっとあるかなって検索してみたら、
まだまだアユの編って出ていたので
調子にのって、追加でお取り寄せしちゃいましたよ

読むまで知らなかったけど
このマンガを描いてる、先生も友釣りが一番好きなんですって

読んでいたら、確かに友釣りへのこだわりがひしひし伝わってきます。


今年の夏は、ユリっぺにあやかって、あゆっぺになって
どこかの大会に出れたらなー。

そんな気にさせてくれた、マンガでした。



これからも、あゆっぺの探求はまだまだ続きます。







鮎のランキングに参加中です。
だんだん上がってきました。
みなさんのおかげです。はげみになりますっ。

ポチッっとお願いしますね。


GyoNetBlog ランキングバナー



にほんブログ村 釣りブログ 女性アングラーへにほんブログ村



おもてなし in 宮城物産展 ~フィッシングショーの予行練習?

2011-01-24 01:59:25 | 友釣り


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村


今日、名古屋駅に行った
これと言ってようはなかったんですけど。



我が家からは名古屋駅まで、歩いて10分で着く。

寒いけど、体中にホッカロンつけて外に出てみた

ファンヒーターで南国のようになってる家の中にいたせいか

外の空気が冷たかったけど、美味しく感じた

少し深呼吸。


地下をぶらぶらして、さ、またマンションに帰ろうかと思った時

名鉄百貨店で、宮城県の物産展の看板をみつけ
なんとなく寄ってみました。


北海道物産展は、しょっちゅうしているけど
そのたび、行ってしまう私。
そして、いつも並んで同じのを買ってしまう。

でも、それ以外の物産展は行ったことがない。

それに、宮城県って言われても牛タンくらいしか思いつかない

アツいのか、この物産展。

そう思いながらも、お祭りごと好きな私の足は、まっすぐエスカレーターへ。




甘く見てました。

こんなに人が多いなんて。

それに、よくわからないけど、「伊達武将隊」なるおもてなし隊?が来てるとの事。
何をおもてなししてくれるのか?

超人気らしい。




お昼時だったせいか、仕事を抜け出してきたと思われる
OLさんもたくさんいた。

テレビカメラまできてるしっ!!



なんか、知らんけどわくわくしてきたぞ



最初は来る気も、何か買う気もまったくなかった私。

でも、気がつけば人だかりに混じって、色んなもの物色してました(笑)

これって物産展あるある?


ここからは画像でお楽しみください。



てんこ盛りのイクラ。 上から半分にスプーンを入れたかった(笑)



仙台と言えば牛タン。牛タンカレーに牛タンしぐれ



こちらは牛タンソーセージ、お酒のあてにいいかも。



どうせなら、まるごといっちゃいましょう。牛タンブロック。


人混みに酔いそうになり、ちょっと休憩。

こんなことでは、フィッシングショーではしゃぐことができない。
頑張れ、私。
そう自分を奮い立たせ?また人混みの中へ。




おっと、お父さんの好きそうなコーナーを発見。



金賞をとった、大吟醸。金賞の言葉に弱い私。



伊達政憲ビールまであるぞ



ちょっとだけ飲みませんかと、ひつこく言われたがやんわり断った


ぶらぶら歩いていると、一際目立つ人だかりを発見した。

そう、例の「伊達武将隊」おもてなしをしているらしい。

その実態を知りたくて、私も集団のなかに入ろうとするのだけど
ものすごい熱気。




なになに。

整理券もらって、1000円のお弁当を買うと
この武将隊と写真撮ったり、お話ができるのか。

ここに集まってる人たちは、お弁当はいらんけど
人がおもてなしされてるのを、デジカメなどで撮ってる。

私も、せっかくなんで輪に入って、デジカメで撮ろうとした。

でも、人に押されて、こんな感じでうまくとれない。



おもてなしをされている人を、撮るなんて不思議。
どうやら、この人が人気あるみたい。


せっかくなんで、おもてなしをしてもらおうと言う気になった。(なんでやねん)



整理券。並ぶのには慣れてます




お弁当を買うのに、7階から5階まで下りた。



この並んでる最中に、いろんな武将が話しかけてくれる
これもおもてなしのひとつなのか。



そして、いよいよ私の番。

一番人気の武将と話す。

「おぬし、名古屋に住んでおるのか」

ちょっと困惑。
どのテンションで答えればいいのだろうか?
悩んだあげく、こう答える。

「はい、このすぐ近くでございます」

「おお。さようか。よう来たのう。」


せっかく、武将のテンションに合わせたのに
会話が終わろうとしてる

いかん、これじゃ。

「あ、でも、実家は京都でございまする」

全然関係なかったが、これしか思いつかなかった(笑)

「おお。さようでか。
 わしも一度は京の都に行ってみたいもんじゃのう」


「京都、いいとこどす」


ここで、変な京都弁が出てしまった(汗)

後ろで人が待ってるので、会話はここで終了。
記念撮影もままならなかった。

なんか、このイベント
お昼の2時間だけの限定みたいで、おっかけもいるそうな。



一番人気、なかなかの高青年であった、会話も面白かったし。



気になる戦利品?のお弁当の中身はですね。



じゃじゃーん。きれいなお弁当でした。




てことで、約2時間も楽しめた物産展

仙台に行った気になったとは、言えないけど
ちょっと行ってみたい気になったかも。

本場の牛タンが食べたくなっちゃったしっ。

まさに物産展あるあるですよね。




また、色んな物産展に出没しようかと思ってる私。
単純なんです、はい。


宮城って、鮎釣れる川で有名なとこあるのかな?

そんなことまで考えちゃましたよ。







鮎のランキングに参加中です。
だんだん上がってきました。
みなさんのおかげです。はげみになりますっ。

ポチッっとお願いしますね。


GyoNetBlog ランキングバナー



にほんブログ村 釣りブログ 女性アングラーへにほんブログ村