Flour of Life

煩悩のおもむくままな日々を、だらだらと綴っております。

那須雪絵「魔法使いの娘ニ非ズ」第1巻。

2011-04-26 22:44:49 | 読書感想文(コミック)


このところ仕事帰りに本屋に寄ることがなくなったので、つい最近まで
「魔法使いの娘」の続編、「魔法使いの娘ニ非ズ」の1巻がとっくに出ていることを
知らずにいました。いやはやなんとも。こんな感じでじわじわと浦島太郎に
なっていくのかしら。「テルマエ・ロマエ」の3巻もまだ買えてないし。


「魔法使いの娘」はストーリーものでしたが、こちらの「非ズ」のほうは
いまのところ1話完結で進んでいます。話の順番もどうやら時系列ではないようで。
何か意味あるのかなー?1巻では必要性を感じませんでしたが。

最強の陰陽師だったパパが「人として一からやりなおす」ことになり、生活のために
不本意ながら陰陽師になってしまった初音ちゃん。まだ新米なので、アシスタント(?)の兵吾と
ともに、どんな小さな仕事でも請け負うのですが、なんせまだ新米なのでなかなかうまくいきません。
やっぱりパパみたいにまともな神経してない人じゃないと、やっていけない仕事なんでしょうかね。
死んだ人の恨み・悲しみを目の当たりにする仕事は。
まあ、一番恐いのは“生きてる人間”だから、陰陽師じゃなくても仕事は大変、なんですけど。

以下は各エピソードの感想。

第1話 夜の散歩
山岸凉子の「化野の…」をほうふつとさせる冒頭だったので、そういう話なのかと思いきや、
幽霊だったのは予想外の人でした。いやしかし「化野の…」は恐い話ですよね。
自分が死んでいることに気付かず、ずっと彷徨い続けてるって。永遠に醒めない悪夢。
「非ズ」のOLさんはとり憑いていた霊から解放されてほっとしました。でも最後に実は
あの家がまるっと霊の生んだ幻だったことがわかってゾォ~。あのOLさん、次に電車で
家があった場所を通った時、さぞやびっくりするでしょうねぇ。

第2話 桜守りガール
たとえ「ほんとうのこと」であっても、本人が口にださなければ噂にしかすぎない。
だからこそ、桜の霊は自分の口から真実を告げたかった、と…。
最強の子孫が最強たるゆえんはちょっと強引じゃないかと気になりましたが、
町中の人をオカルト現象に巻き込むと言う大胆なオチは斬新でした。確かにあんなことが
ばれてしまったら生活しにくくなりそう…いや、偏見はいけませんけどね。

第3話 箱の中身はなんでしょね?
オタク青年・中原君再登場。彼の言う「ハーケン・ザイル」の意味がよくわかる自分が
ちょっと嫌。でもまあ誰でも「命綱」的なものがあるとは思うんですけどね。
しかし中原君、前回同様今回も非現実的な目にあっちゃって。でもオカルトとはいえ
ある意味2次元ヲタ青年にとっちゃ夢の体験なのかな?そんなわけないか。なんせ飛び降り
自殺の瞬間だもんなぁ。
初音ちゃんにとってのハーケンやザイルは何なんでしょう。兵吾?パパ?どっちもどっちだなぁ。

第4話 山へ行こう
山で首をつった母親の霊に会いたいという少女と共に山に行ったら、実は少女には別の目的が
あって…という、なんだか非常に後味の悪い話。元の人格を喪っている母親の霊も恐いですが
(仏壇から手がいっぱい出てくる、ってのがもう…)それより何より恐いのが母親の死の理由を
親戚一同で隠していたこと。事実を知った少女の今後を考えると悲しいです。できれば再登場
してほしいなぁ。

第5話 やよい荘の怪
「俺は霊感なんて全然ない」と言ってる人が実は…な話。事実を知ってしまってからは世界が
180度変わって見えちゃいそうですね。でも去年みたいな猛暑の時期にクーラーのついてない
古アパートで暮らすってのも恐ろしい!それにしても兵吾の
「女の戦いってこうなんだよな 最終的には男のことなんて関係なくなるんだ」
っていうセリフ、なんだか映画が近日公開になる某小説にまんまあてはまるような…?


1巻はパパもジュニアさん(わりと好き)も出てこなかったので、2人がどうしてるのか
ちょっと気になります。次巻以降で出番あるのかな~??



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そういえば! (さんちゃん)
2011-04-27 21:48:28
久しぶりにダヴィンチを読んだら、山岸涼子さんが「ケサランパサラン」という連載が始まってました!テレプシの続編はもうないのね(>。<)
那州雪絵さんて「ここはグリーンウッド」描いてた人ですよね?めっちゃ昔読んだような。ヤマザキマリさん大好きです♪今日からスケート始まったので、テレビにかぶりつきです。笑
返信する
私もかぶりつきです! (もちきち)
2011-04-27 23:37:57
>さんちゃんさん
こんばんは~
山岸さんの新連載、ちょこっと立ち読みしましたけど、
テレプシとは随分路線の違う内容でしたね…
もうテレプシの続編はないのでしょうか(涙)

>「ここはグリーンウッド」
思い返すともう20年以上前のマンガなんですよね。
姉が好きで単行本買ってたので読んでました。
世界選手権はPチャンの点がすごすぎてポカーンとしてしまいましたが、
とりあえず日本勢が表彰台に乗るのを期待したいですね!(←優勝はあきらめたのか)
返信する
いざフリー! (さんちゃん)
2011-04-28 19:20:17
もちきちさんフィギュアも好きなのですね♪
私も大好き☆
昨日はフィギュアネタのブログ書いてる間にチャンが93.02点を!
小塚君が大好きなので、今日のフリーに期待してます♪
週末には真央ちゃんやヨナさんが出てきて嬉しい悲鳴です。笑
テレプシは続編なさそうですね。涙
六花ちゃんは、大地君を茜ちゃんに持っていかれましたねえ。
返信する
波乱のフリーでしたね。 (もちきち)
2011-04-28 23:11:31
>さんちゃんさん
こんばんは~

>昨日はフィギュアネタのブログ書いてる間にチャンが93.02点を!
あれにはびっくりしましたね~
しかもフリーではさらにびっくりな点が。
最終結果の各選手の得点を見て、なんじゃこりゃとため息がでました。
小塚君は完璧なフリーで初の表彰台をゲットしましたが、
高橋君と織田君は…これが勝負というものなんでしょうかね。

>六花ちゃんは、大地君を茜ちゃんに持っていかれましたねえ。
ね~。ま、六花にはローラがいるからいいのかな?(いいのか?)
返信する

コメントを投稿