地上80cmの世界

車イスの目線から見る世界

専属モデル?

2013-07-30 13:00:45 | まさおの箱


            2013.7.30日 日本列島…まだ雨の被害が治まりません 新潟も雨降り続き…
             とうとう長岡で土砂崩れが発生…被害が出ました これ以上被害が出ないように祈るばかりです

            カメラ散歩もおあずけ状態 こんな時は我が家の専属モデル?の出番です
            少し奮発してネコタワ-を買いました 初めはタワ-の下で寝てましたが…
             上に登ると見晴らしがいい…と解ったらしい…上から人間を見下ろしてます



           


           


           そしてまたまた洗濯カゴを占領されてしまいました

           


           


           これ!私のだもん…持っていかないで~


           


           マコや…それにしても小さすぎない?…
             いいんだもん…わたち狭いところが好きなんだも~ん…


           ↓おまけの写真 相変わらず連れ合いがお風呂掃除をしいるとはなれて見ています
                    よほどダイビングしたのが怖かったらしい…

           

           身近な友人が熱中症で救急病院へ…幸いその日に帰りましたが…皆さんもお気を付け下さい
   

瓢湖の蓮

2013-07-24 13:14:00 | カメラ散歩の箱


            2013.7.24日 今日も雨…それも時折激しい降り そろそろ梅雨の末期でしょうか…
            昨日は時折パラパラと雨が降ってたけれど…思い切って瓢湖の蓮の花を撮りに行って見ました



            

            思い切りどアップの蓮の花 いかがでしょうか…
            じつは…もう少し上から撮りたかったけれど車イスの目線だとこうなってしまう
            このブログのタイトルが地上80センチの目線からの写真ですから…



            


            


            冬には白鳥とカモでうめつくされていた湖 今はハスの湖になっていました



            



            ハスの花を見ていると心が穏やかになるのはなぜでしょう…
             お釈迦様を連想してしまう…のはnobu7だけでしょうか…




            


            ハスの葉とひしの葉で水面が見えない…



            


            北に帰れなかったカモ達が居ました カモ達のために此処だけは水面が出てましたよ
            ↓おまけの写真 ここのスズメは人に慣れているのか近くによっても逃げません
                   梅雨の晴れ間のカメラ散歩…もう少しすると福島潟のオニバスが咲きます



            

梅雨明けはいつ?

2013-07-19 09:13:40 | まさおの箱


             2013.7.19日 今朝も激しい雨音で目が覚めました もうそろそろ梅雨明けしてほしい…
             幸い新潟は被害が出ていませんが…山形 秋田…と大変な目にあってます
             昨日用があり亀田へ行って来ましたが阿賀野川の水位がかなりあり濁った水になってました
             ここは海が近いので雨水はどんどん海に流れていくので被害も少ないのかも…
              今でも濁流に見舞われている地方の方々にお見舞い申し上げます



            


            
            



             今 泰平橋が塗装の塗り直しでシ-トに覆われてトンネルのようになってます



            


             ♪この~木 なんの木 気になる木~♪ でも 私の好きな木です

               ↓ おまけの写真 亀田駅 ハンデを持った人に優しいエレベ-タ-があります



             

まどぎわのマコにゃん

2013-07-11 13:41:32 | まさおの箱


             2013.7.11日 連日蒸し風呂状態の日々 そろそろ梅雨明けしてほしい…
             天候も良くないのでカメラ散歩もままならず…で またマコにゃんの登場です
             黒柳徹子さんの著書に『まどぎわのトットちゃん』ありますが…
             我が家のお転婆娘のマコにゃん 窓ぎわで『まどぎわのマコにゃん』になりました



            


              ”おかあさん 私も外に出て見たいなぁ~”と云ってるよう…
                ”でもね~マコや 外に出るといじめっ子に会うし…クツを履かなきゃ出られないんだよ”



            


             このところの暑さにマコもにゃんも日中こんな状態


            


              いないないぁ~い


            


              ばぁ~…


            


              ”もう~そんなアップで撮らないでよ~”
                       ”こんなチャンスはめったにないんだから撮らせてよ”

             ↓おまけの写真 ネコは抜群の嗅覚があるらしい



            


             ここにはマコのおやつのマグロの燻製が入ってます


            


             マコや~そんな泥棒ネコのような真似しないで下さいよ
              あわてて撮ったのでブレブレ写真ですが…

             連日猛暑に見舞われている地方のみなさん 充分お気を付け下さい

久し振りの福島潟その2

2013-07-06 13:41:57 | カメラ散歩の箱


             2013.7.6日 久し振りの福島潟…の続きです
             今日は朝からびっくりするような大雨が短時間に降り…また ぱったり止まったり不安定なお天気
             被害が出ている地方の方にお見舞い申し上げます 今後もお気を付け下さい



            

     
            この日は気温30度…とうだるような暑さの中 戸外学習の小学生がザリガニ釣りをしてました


            


            古民家の前には菜の花に代わってコスモス畑の準備…小さな芽が出ました


            


            ここが一面コスモスの花畑になります


            

              例の謎のオブジェ 本当に…これは何?


            


            あまりの暑さにビュ-の円形の建物に避難?渡り歩道から新発田方面を撮って見ました


            


            


            福島潟に昔はカワウソが住んで居たらしい


            


            冬になると飛来するオオヒシクイだと思うのですが…怪しい説明でごめんなさい
            
            次はまたマコにゃんに登場してもらいます お転婆娘は色んな事をしています

久し振りの福島潟

2013-07-04 20:56:13 | カメラ散歩の箱

            2013.7.4日 昨日は1日中雨…今日も雨の予報が青空も見える日に変わりました
               用事に出掛けたついでに久し振りに福島潟へ行って見ました
            平日なので人影もまばら…おまけに昨日1日中の雨でたっぷりと含んだ地面から湿気が上がり
            30度…と蒸し風呂状態 水際に行ったら涼しいか…と思ったけど無風なので涼しくはない…
                早々に何枚か写真を撮って帰って来ました



           


                 不安定な天候だけど山の稜線がはっきりしています


           


                
                 でも 水面は静かで鏡のように山を映してました


           



           



                遠方の山には僅かながら雪が残ってました


                


           


                雪山を200倍のアップで…まだ撮ってきましたが今夜はここまで…また後日 

外ネコと家ネコの話し

2013-07-01 13:03:40 | まさおの箱


             2013.7.1日 一年の折り返し月です 梅雨らしくない天候の新潟 もう少し雨がほしい…

               また ブログの種がつきましたので…お助けマンのマコにゃんの登場です
               相変わらず外ネコのシロはマコにゃんこを敵視です
               それでもマコはシロが来るとじ-と見ています
               網戸の外からでもシロはマコにゃんこをネコパンチをしています
               もし マコを外に出したらコテンコテンにシロにやられそうです
                  動物界の掟なのでしょうか…



                   



                



                


                ”あぁ~ 行っちゃったぁ~”マコはどんな気持ちで見送ってるのかなぁ…
                 応援したくても…こればっかりはおかあさんもどうにも出来ないよ…マコ



               


                そしてもう一人 シロと仲良しのクロとも網戸越しの対話?
                クロは雄なのでもしかしたら”可愛い子だなぁ~”と見ているのかも…
                ”クロや…あんたにはシロがいるでしょう 浮気はダメだよ”

               ↓おまけの写真 その後連れ合いが風呂掃除をしているとこうして終わるまで見ています


               

               この頃やたらとマコにゃんこが登場 ネコブログになりそうです