『「みんなに配れ10万円♪」れいわ山本太郎氏、首相の商品券配布揶揄 東京・杉並でデモ』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_3CWXUJTXYVGNRF7AUTJAZOJFRU.html?_gl=1*txkymv*_ga*MTQ2MTM1Mzg1MC4xNjk0MjY1NDk2*_ga_XJ5END643J*MTc0MjI4NDk5MC4yNS4xLjE3NDIyODYzMDAuMzEuMC4w
選挙の苦労より、国民でいる苦労の方がヤバイと思い。
「国民にも10万円配ってー」
と同じことを書こうかと思っていた…。
あまりにも、誰もが思うことだった…。
4月も“値上げラッシュ”に…調味料など4100品目以上 値上げ見通し 牛丼 450円→480円も【Nスタ解説】
「食品価格」の上昇で、エンゲル係数が43年ぶりの大暴騰……!日銀は本当にこの物価高を止めることができるのか?
断っても「お宅は対象なので」と玄関先で30分以上勧誘…虚偽の説明受けたケースも 電気代高騰 蓄電池の訪問販売トラブルが全国的に増加、注意点は?
たいていの飛び込み営業を、「手が離せないので」と断っている。
居留守は使わない。
空き巣だと困る。
安物でも「カメラつきインターホン」は便利だ。
声だけ、もごもご聞こえると、以前は、つい玄関に出ていた。
過日、もごもご言うヤツに、つい出てしまったが、玄関ドアをロックして細くあけて応対したら。
相手の男性はしゃべったもの、結構戦意を失っていた。
でも、あれこれ聞かれたりして、
(しまった、相手するべきじゃなかった…)
と、イヤーなキモチになったけど…。
「屋根がどうたら」
も、1度来た。
カメラ付きインターホンの保存キャパが少なそうなので、相手の画像を、スマホで撮って、残してある。
先日、やけに調子のいい営業マンぽい男性を、よく聞かずに断ってしまったら。
ご近所の工事の挨拶だった。
(郵便受けに挨拶のペーパーが入っていて、わかった…)
断りすぎてしまった…。
でも。
当節、被害がなければオッケー!!!てことで、ヨロシク!