goo blog サービス終了のお知らせ 

西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

トキメキ成均館スキャンダル

2020-08-04 08:26:02 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

GYAO!『トキメキ成均館スキャンダル』
https://gyao.yahoo.co.jp/p/00486/v12110/

タイトルは知っていたが、初見。
うっかり、ヤバいものを見始めてしまった…!

もっとライトなラブコメだと思って、スルーしていたっ。
面白いじゃん…!

古いドラマだけに、年長者の俳優陣が、昔見慣れた人たちだし。

最近の韓国時代ドラマ、
「設定は李氏朝鮮だけど、まるっとフィクション」
が増えている中。

党派政治下の若者たちが、うまい具合に、かなり整理されつつも表現され、かつ「青春」してる。

ユ・アイン、やけに、かっこいい。

追記!
うわ、ヤバい! 全20話一挙配信だった、8/8 土曜まで!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BS復活!

2020-07-29 16:25:41 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

復活!

弟が、リフォームした時の会社経由で、そのときの電気屋さんを頼んだ。
アンテナの下の電気関係の部品がさびて壊れたので、特に天候が原因ではなかった。

さて。

見ていたドラマ、「オスマン帝国外伝シーズン3」「瓔珞」「霜花の姫」の、抜けちゃったところをどうする???問題だが。

「オスマン帝国外伝シーズン3」は、配信もレンタルもなさそうなので、いつの日か、「あいたところ」を見られる日が来ることをいのるだけ。

他の二つは…。

ゲオの準新作にあるとわかったので、「借りて、見てから続きを見る」のが、ベストなんだけど…。
これから借りに行くのも…。

やっぱ今日、途中が抜けたまま、見ちゃうんだろうなー!

 



追記。
あいだが抜けたまま、見ちゃった…。

「瓔珞」、ああっ、何年もたってる!

「霜花の姫」、ええっ、どうなったの!?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤高の花~General&I

2020-07-28 22:51:44 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

GYAO!『孤高の花~General&I』
https://gyao.yahoo.co.jp/p/00697/v12484/

前に、民放BSで一通り見て。
最初、入って行けなかったんだけど。
途中から、めっちゃ、はまった!

BSアンテナが故障し…。
(弟が、明日の修理を手配してくれた! 二世帯住宅なもので、勝手もできず…。
弟は弟で、気を遣っていることだろう…

何か見たくてGYAO!をさぐってたら、「孤高の花」が始まったところだった。

初見で。
将軍・楚北捷が、一度しか会ってないヒロインに…子どもの頃、母親と自分の命を助けてくれた父子の、娘の方ではあるが…。

「絶対、妻にする」

と、主に逆らい、ヒロイン本人にも応えてもらえず、命をかけていくのが…。
新手のストーカーですか? みたいな…。
変な感じが強かったんだけど。

今、改めて見直すと、先を知っているので。

「あ、なるほどね…」
と、ようやく、ついて行ける。



アタシが、察しが悪いんかい???
みんな、最初に見た時、納得できた?????

ま。ヒロイン、アンジェラ・ベイビーでなければ、成立しないドラマであることは、間違いない気がするっ。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭王 大秦帝国の夜明け  #1~#2

2020-07-25 22:02:34 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

GYAO!  昭王 大秦帝国の夜明け
https://gyao.yahoo.co.jp/player/11411/v00010/v0000000000000000279/

BSが故障中のため。
何か見たいなと。

GYAO!をさぐったら、たまたま第一話から見られるタイミングだったので。

まさに「ミーユエ」のミーユエが太后、息子が秦王。

ミーユエを演じたスン・リーを意識してました???と言いたい、似た顔立ちの女優。
でも、製作年、どっちが先かしら…。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オスマン帝国外伝 シーズン3 ~#53話あたり

2020-07-10 09:01:55 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

BS日テレ オスマン帝国外伝 シーズン3 

あれこれ録画がたまってしまい、ぶっ続けに消化。
(「断食月、出ないなあ」と思っていたら、シーズン3にして、「断食月」になりました…)

(「酒場」がある。酒は絶対NGなのかと…。褒められたことではないらしいが、絶対ダメな雰囲気でもない)

しかも、ここへ来て、
「えっ、この人が死ぬの???」
という重要人物が死んでしまい、
「このあとの話、大丈夫???」

が。
いや、やっぱり面白い。

面白いところ、いろいろある。

たとえば、たまーに入る戦闘シーン。
(イタリア遠征など、戦争シーンとは別)

武器なく、ひとりでいる軍人が、刺客数人に襲われ、戦うとか。

スローにはなっても、CGはない。
しばらく、見てなかった、リアルっぽい殺陣だ。
リアルっぽい!

軍隊があり、ケンカの経験くらいはありそうな人たちの、挙動だな、と感じる。

別の人物が、甲冑をつけ剣を持った数人の刺客に奇襲され、短剣で互角以上に立ち向かう。
甲冑をつけた相手は、その隙間を短剣で刺したり切ったりする方が効果的、と聞くやつの、実践。

…トルコの男性、たくましくて、顔も、いい男多いなあ…。
単に俳優さんだからか。

皇帝のイタリア遠征中、主たる男性陣が不在のとき、ヒロインが後宮の陰謀で、危機に陥る。
「ワタシの言うこと以外、信じてはダメ!」
と、娘に言い聞かせる。

不確かな情報、意図的な誤報が流される数日、
ちゃんとシンプルな危機管理になってる…。

 

シーズン1しか、ない…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国ドラマ「霜花の姫」#34 ある意味ネタバレ

2020-06-24 23:50:58 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

BS12「霜花の姫~香蜜が咲かせし愛」#34 

このちょっと前に、主要人物たちが歴劫(神仙が修行のため、記憶を消して人間に生まれ変わり、人間としての生涯を過ごすこと)し、結構たっぷりな劇中劇を見たあとなので、おかしくはない。
なにしろ、もう第34話だし。
けど…。

第34話、わりとはじめの方。

…ん? なんで、ありがちなキスシーンに続き、神様が仙女を片肌脱がすん???


「…なんだ、これ」←声に出したワタシのつぶやき。
CGに、ややウケ。


「なんだこりゃ。ラブシーンか」←ワタシのつぶやき。
しばし呆然と、見守る。
そのくらいの時間は、ある。

CGで描かれる、神様と仙女のラブシーン…。


「なんなんだ、このラブシーンは…」←と、三回目をつぶやく時間が、充分あった。
褒めるでなし、けなすでなし。

だって…数千年前からの許嫁だの、なんだの言ってて、婚姻前にラブシーン???



しかも、その前に、「二人が宙を戯れるシーン」がある。
絶対、ワイヤーで吊ってるし。
吹き替え?
それにしちゃ、顔がかなり出るし。



このドラマ、神仙だらけ。
たいていの人物が「飛ぶ」から、俳優がワイヤーで吊られてると思う。

しかも、グリーンバックで、ひらひらした衣装で!

そういうシーンがすごく多い!
すごい集中力!


追記。
全59話。え、あと25話で終わっちゃうの??? いくらでも見ていられそうなのに。

この話数、日本ならマジメな大河ぐらいだよね。
いや、こっちがマジメじゃないとは言わないけどさ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私だけに見える探偵」~最終回 ネタバレありあり

2020-06-01 10:55:20 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

BS12「私だけに見える探偵」~最終回

韓国ドラマ。時代ものじゃないけど、このカテゴリーで行く。

BS12の、それも再放送が、終わった。

前の放送時、全っ然、見る気が起きず。今回も、ドラマ日照りを予想していたから、つまらなくても見てみようと録画した。何故そんなに、つまらなそうと思ったのだろう???

「絶対、幽霊話だ!」と確信したものの。
もっとラブロマンスっぽいものを予想したのか。
いや、幽霊が都合良く、人の家に入ったりして、一般的な事件を捜査する話を想像したかも。

実は、「終始、めっちゃ強い生霊イ・ジアと戦う話」だった!

イ・ジア、デビュー作だった「太王四神記」以来。←女優さんだ、念のため。

これが、よかったー。
きれいで、かわいくて、細くて華奢で、背は高く、赤いワンピースが似合い、そして、怖い!
30代だが、7歳から植物状態で、精神的に成長しているところと、7歳がまじっているのが、動作にも自然に出ている。

「太王四神記」の時も、ああいうプラプラした歩き方だった気もするが。

7歳の要素もあってか、マジ怖い。

人を操ったり。
自分で殺すシーンも多いが、たいていメスのような小さめの刃物なのに。
「まったく迷いなく」殺すから、動作前の構えも力みもなく、予想もつかない鮮やかさが、例を見ない怖さ。

対する探偵側は、ドラマの最初の方で殺されかけ、生き霊に。
何にもさわれず、ドアの閉じた部屋に入ることもできない。

基本的に、人から見えない。
ヒロインは特に霊力があるわけではないが、妹をイ・ジアに殺されるなど、関係性があり、彼女にだけは探偵が見え、会話もできる。

元巫女の検視医が、霊的な知識を与えてくれるまで、二人も、何をどうしていいかわからない。
「ドアを通れないのは、悪霊じゃないからよ」

ちゃんと空腹なのに、食べ物にもさわれない。
が、探偵事務所の所長が昔ながらの「お供え」をすると、食べられることがわかる。
食べ物も衣類も、「お供え」してもらえば、触れる~。

(イ・ジアの方が、悪いことをいろいろしてきて、霊力が強い、というリクツだ)

何しろ、イ・ジアが強く、どーやって倒すんだろう、て感じ。

しかし、最終回の1話前で、解決!
えっ、この回で最終回じゃないの???

なんというか、ハッピーエンド風…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見てるドラマが大渋滞 2020春

2020-05-08 23:57:51 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

テレビが特別編という名の再放送だらけの中、ありえない事態!

私自身、
「ドラマ日照りだな…」
と、思っていたのだ。
Dlifeも放送を終了してしまったし…。

BS日テレ「オスマン帝国外伝シーズン3」以外は!

BS12「瓔珞」を見始めたら、面白い!

ドラマ日照りだと思えばこそ、つい録画し始めてしまった、
BS12「私だけに見える探偵」
韓国現代もの。

…韓国ドラマ、幽霊が出る話、好きだよね???
日本だったら、怪談話か、もうちょい人情や回顧につながるドラマしかない。

で。
驚異の極めつけは、

BS『霜花の姫 香蜜が咲かせし愛」!!!

いやー、見るつもりなかったんだよねー。

「天上界」的な六つほどの世界、神様・仙人等ばかり出てくる話なのに…。
やっぱ、「天帝の嫡男が、次男だけど、正妃の子で、正妃は皇太子にたてたい…」て、フツーじゃん!

でも、全部、天上界とか魔界とか、なもんで。
めっちゃCG!

「書き割り」…ではなく、オールCGの背景や、絶対CG効果バリバリのシーンばっか!
背景、常に緑色?のところで、ひらひらした衣装着て、神様や仙人として、戦ったりしてるのね。
たいへーん。

なんか、殺風景なスタジオ風景を想像しつつ見てたら…。

えっ、コメディ???
ラブコメ???

自分の生い立ちを知らないヒロイン。
絶対、その相手になるはずの青年は、「火神」であり、「鳳凰」…。

鳳凰って…中国の王朝では、皇后のシンボルじゃない?
だし、合わせて雌雄じゃなかった?←ちょっと自信ない…。

数百年に一度、特別な火の中に入り、蘇るらしい。
もはや「火の鳥」。

それも、「オレ様」~!

いやー、なんだか、やめられなくなっちゃったなー。
どこまで見るかは、わかんないけど。

しかも、GyaO!無料配信、「ろうやぼう」が、木曜・二話ずつ更新。
何回目なのかなー、ドラマ日照りと思えばこそ見始めたのに…見ちゃうんだよなー。

「いいね、光源氏くん」も見てる。
「美食探偵」も見てる。←中村倫也のスケジュールの都合で、早く撮影が始まってたらしい…。
「素敵な選TAXI」、未見だったので…。

「家政婦のミタゾノ」も、見てる。←こちらは、ストックがなくなったらしく、次からは再放送…。

再放送だらけのテレビなのに、なぜ、こんなことに!!!


『千葉雄大、『いいね!光源氏くん』が春ドラマ1位の満足度を記録“あざと可愛い”魅力で視聴者…』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/oricon/entertainment/oricon-2161723

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓔珞~紫禁城に燃ゆる復讐の王妃 #4

2020-05-04 19:08:49 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

BS12 瓔珞~紫禁城に燃ゆる復讐の王妃 #4

目が慣れてきたっ。
見たことある女優さんが、何人かいるっ。
でも、何で見たのかなっ???

第二話で、ヒロインの父親が、「宮廷の諍い女」のヒロインの父親のよーな気がする、とは思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓔珞~紫禁城に燃ゆる復讐の王妃 #3

2020-05-02 20:06:18 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

BS12 瓔珞~紫禁城に燃ゆる復讐の王妃 #3

第一話と第二話で、あんなに文句を言ってたのに!

なんということでしょう!
第三話を見たら、早く続きが見たい!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再放送してほしいドラマ 琅邪榜・弐

2020-04-30 23:18:26 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

琅邪榜( 弐』

どこかのテレビでやってくれないかなー。

配信しているネットもあるし。
レンタルへ行けば、あるとわかってる。

でも…。

それって、ぶっ続けで見ろ!てことだよね???

月~金ぐらいの放送にしてくれないと…。
ワタシは廃人ですぅ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓔珞~紫禁城に燃ゆる復讐の王妃 #1~#2

2020-04-30 22:21:01 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

BS12 『瓔珞~紫禁城に燃ゆる復讐の王妃』 #1~#2

放送開始。
第一話。

女子たちの見分けがつかない!

中国時代もの、清朝後宮もの、見慣れているはずなのにー。

衣装が地味目だからかなー???
(追記。ネット調べたら、すっごく時代考証して、色にこだわってる、みたいな…あらら)

特に、下級の女官として宮廷に入ったばかりの娘たち、髪型も服も同じで、どれが誰やら。
ヒロインもいるのにー。

乾隆帝の妃たち。
皇后がちゃんといて、上位なのだが、どーいうわけか第二位の高貴妃に押されている。
で…この妃たちも見分けがつきにくいっ。

また、高貴妃だけ、声が変。
威圧的なところを表現しているというより、この人だけマイクが変、て感じ。
老けている…ように見えちゃうし…。

ヒロイン、まったく、かわいげがない!
しかし。

「優等生」ではないヒロインなんだな、てことが、だんだん、のみこめてくる。



第二話。

下級の女官たちの第一夜といい。
妃たちの、いざこざといい。
ありそうな意地悪が、すべて行われる!
意外に早い展開?

昼メロ?
制作者、日本の昼メロ、見たことある人???

なんか、あたしの知ってる、前向きな人種じゃなーい。
高貴妃にいじめられる下位の妃たち、もはや神経病。

そこへ。
控えめにするつもりが、隠しきれない知性…ではなく、宮廷だというのに、ボンボン言ってしまうヒロイン!
頭良さそうなのに…現代っ子か!

一晩中、跪かされても、めげない。
…やっぱり、前向きなのかなあ…。

そうか。
復讐に来たのか…。

誰が誰か、顔と名前が覚えきれないが…。
(別のドラマで見た俳優もいる気がするのだが…)
見ると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女医明妃伝 脱落

2020-04-30 17:03:43 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

BS11   女医明妃伝

第一話は見た。
録画していたが…。
見てるうちに寝てしまうので、脱落。

ヒロインは「宮廷女官若曦」の女優さんのよう。

「若曦」自体、見終わると、「結局なんだったんだ???」と思わされるドラマ。
そのせいもあって、期待感がない。

要するに三角関係になるんでしょ???

最初に文句を言い、がまんして見続けたら、意外と面白くなってしまうドラマもあれば。
最後まで、面白くないドラマもある。

縁があったら、また放送されたときに見よう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩媚と影 最終話

2020-04-29 16:50:00 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

BS12 晩媚と影 最終話

昨日、放送があり、昨日のうちに見た…。

どわあ…。

とりあえず、振り返ってみよう。
なるべくネタバレを避けつつ…。

「過去の回想」が、劇画みたいな絵になる点。
経費節減もあるかもしれないが。

「振り返り」そのものが、わりと多いのと、「実はこうでした」も多いので、実写にしなくて正解なんだ、と納得。
あれだけの量の回想が実写だと、かえって混乱する。

36話と短めなわりに、「実はこうでした」の連続。
ダレ感もなく、テンポよし。

会話やリクツも、ちゃんとしている。
よくわかる話だった。



ところどころグロいというか…。
拷問シーンが痛そう。
皮をはいで云々みたいなのも、あまりリアルじゃないが、出てくる。

ワタシの世代だと、「山田風太郎」っぽい…???

全体に、殺陣は面白かった。
ワイヤーは、ワイヤーだとわかるレベルだが。
昨今、CGとワイヤーでなんでも出来ちゃう分、「発想」が大事。

ラストが…え、ほんとに、これで終わり!???

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オスマン帝国外伝 シーズン3 放送開始

2020-04-28 18:58:44 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

BS日テレ オスマン帝国外伝 シーズン3

待ってました!

これは、間違いないぞ!

…というか。
トルコの人たちは、こういうドラマを見ているのかー、というイミでも興味深い。
(そもそも、イスラム教、人間の姿を絵に描くのもNGかと思っていたのだが…こちらが何か不勉強なのだろう…)

確かに時代ドラマなんだけど。
葛藤は、現代人のもの。

現代人といったって…意外と、古い価値観や、「身分」の上下感、あるし。

このドラマは、ヒロイン・ヒュッレムが、単に純情であったり、善人であったりしないところが、面白い。

…ただ。
見始めて、
(シーズン2の最後、どーだったっけー???

大丈夫!
連続放送だったので、シーズン2の最後の方の数話、録画しておいた!
さかのぼって見たら、記憶がつながってきた。

トルコのドラマ、これしか見たことない。
他に、面白いの、ないのかな?
どんなのがあるんだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする