goo blog サービス終了のお知らせ 

西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

中国時代ドラマあるある 枕

2020-11-02 23:08:08 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

すべてのドラマでなく。
ワタシがたまたま見た中で、半分くらいだけど。



横長の枕が、やけに四角く、堅そうで、高い!

あれ、絶対、寝られない!!

なんで、あんなことに???
撮影して、顔が映りやすい角度???
いやー、そんな深いわけはなさそう…。

ドラマによっては、「やわらかそうな円筒形」のも、ある。



日本の時代劇に「箱枕」とか出るが。
あれは、結った髪が崩れないよう、首をのせる感じ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭王~大秦帝国の夜明け #30あたりまで

2020-11-02 23:02:40 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

GYAO!  「昭王~大秦帝国の夜明け」

面白い。

「大秦帝国」の、第3シリーズ。
前のは見てなくて、見たいっ!
レンタルとか、ないみたいなんですけど…。



始皇帝より前の、秦の話。

まったくのフィクションでなく、「史記」をもとにした現代小説が原作らしく。
理不尽な展開もある。

たまたま、ちょうど日本の国会で「学者を任命しなかった件」をやってた時期。

官僚たちが、「長々しいけど内容のない不毛な答弁」をしており。
(本来、頭のいい人たちのはずなのに、こんな内容のないこと、丸一日、現役時代の一生やってて、気が変にならないのかな???)
と、疑わしく思っていた頃に。

ドラマだから、整然と作られてはいるものの、
「開戦するか、しないか」
といった話し合いを、王の前で、文官・武官たちが、具体的にかわすので。

話し合いは、こうじゃないと…と、思わされる。

(主戦派は、わりと文官。将軍たちは、その時々の、兵力・軍備・兵站、勝っても死者が出ることを意識し、わりと手堅い…)



が…うっかり、ウィキペディアで先行きを見てしまった!

えっ!
それ、まじ、理不尽じゃありません???

「史記」を全部読んだ覚えがない。

若いうちに読むべきは史記、水滸伝は歳を取ってから読むべき。
逆は不適切。
とゆー説を、何かで見た。

歳をとってから、「史記」を読んでも遅い。
逆に、若いうちに「水滸伝」なんか読んで、無頼に憧れるのはよろしくない。
て、イミだったと思うけど…。

今から、「史記」読んでも、いいかなあ???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウラン伝 #5

2020-10-25 22:49:13 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

NHK コウラン伝

無事、見ている。

音声・中国語。日本語字幕で!

「瓔珞」の脇役陣が、ばりばり出てくる。
監督とか、確認していないが、明らかに「瓔珞」の流れ。



急に、こんなネット記事が…。
「三世のナンタラ」、確か、第一話でワタシが脱落したやつ…。

『人気上昇中の中国ドラマ 当局の検閲に明確な基準なし』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/postseven/entertainment/postseven-1604813

『中国時代劇ドラマが人気急上昇 韓国時代劇の減少も影響』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/postseven/entertainment/postseven-1604393

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳳凰伝 すでに脱落

2020-10-10 15:16:32 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

BS11 鳳凰伝

いつか面白くなるかもしれない、と、見ていたが。
なんたって、見てるドラマとテレビ番組が多すぎるしっ!

#13くらいで、すでに脱落した。

…若い人はテレビを見ない、という情報は本当なのか。
あるいは、そのデータのせいなのか。

いままでBS民放でだけ、やけに見かけていた「中高年向け」CM。

しみ、しわ、薄毛、云々のCMを、地上波でも見かける!
あれだけ連続で見せられたら、気にしてなかった人も気になってくるんじゃないか、と思うほど、「洗脳並」の量!

早送りしてはいるが。

なるべく見ない方が精神衛生と、カラダによさそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琅邪榜(ろうやぼう)<弐>#1~#2

2020-10-10 15:07:38 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

 GYAO!配信の琅邪榜(ろうやぼう)<弐>。

前作で「夏江」役だった俳優さんが、別の役で出ており、勘ぐってしまうが…。

どうも、本当に別の役みたい…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琅邪榜(ろうやぼう)<弐> GYAO!配信!

2020-10-10 00:34:32 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

 GYAO! 琅邪榜(ろうやぼう)<弐>

配信が始まった!

やった!

またドラマに時間をとられてしまうが…悔いはない、と思うぞ!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鳳凰伝」「招揺」「花不棄」

2020-09-29 23:10:53 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

先に書いておこう。
サンザシの砂糖漬け」、中国時代ドラマの、あらゆる時代の・あらゆる町で・売られている!
ほんとに?

この話は「古代」だよね? とゆー設定でも、道で売っているっ!



さて。
「鳳凰伝」「招揺」「花不棄」の3本をBS民放で見ている。



後発の「花不棄」、一番見やすいっ。

メインストーリーが早めにわかるし、笑うとこもあるし、殺陣もいい。
近年、CGとかでなんでもできるだけに、殺陣の発想は、とても大事。



「鳳凰伝」。
雑技団の花形だったヒロインが、わけあって、宮廷の侍女になり、女官になり…。

いくら雑技団あがりでも、こんなに言いたい放題言っていいのか?
逆に、市井の雑技団育ちが、こんなに純情でいいのか?

そういう、納得しにくいところがあれこれ…。

相手役、「独鈷伽羅」の悪役・宇文護の俳優。あの存在感は、随の初代皇帝も超えていた。
お茶目なところのある、有能な、「いい役」。

だがっ。
うっかり、この先の「あらすじ」を見てしまった!

あ、こういう話になるのか!

…脱落しようかな…。



「招揺」
説明しづらい~。

かなり最初のところで。
ヒロインの命運を左右し、裏切る、肝心な人物がナレ死…ていうか、ヒロインに「封印」されただけで、死んでないんだけど…。
裏切られたヒロインが、その人物と戦うところをちゃんと表現したら、数話かかるはずのところ。
短いナレーションで終了…。

ま、「そこまでが、ストーリーの前提」という、長い土台作りだったのだが…。

魔王の子、シュー・カイコー、「瓔珞」にも出ていた男優、めっちゃかわいい!
宣伝では主演扱いだけど…タイトルの「招揺」はヒロインの方なんだけどっ。

ボーダイな登場人物。

ちょっと気弱なお嬢さんが、わけあって、ヒロインの女魔王・招揺と出会い、二人とも「お嬢さんの顔」になってしまう。
こっちの女優の、一人二役が、秀逸。



追記。
「招揺」、その後、超面白くなり、どっぷり。
ほんと、結構面白いドラマだ。
…原作が、マンガなのかしら???

今、第34話くらい。
そろそろ終わり???な、盛り上がりに感じられるが…。
全55話。まだ20話くらいある…。とりあえず、うれしい…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オスマン帝国外伝シーズン1 GYAO!配信

2020-09-26 10:24:05 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

オスマン帝国外伝シーズン1 GYAO!配信

GYAO!で無料配信が始まった。

見ないようにしている。
もう見たのに、見始めたら、また見てしまうっ。

あ、でも、こっちはノーカット版?

いやいや、見始めたら、泥沼っ!

このままシーズン3までやってくれたら、うちのBSアンテナ故障で見られなかった分が見れて、ありがたいけど…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK 「コウラン伝 始皇帝の母」9/27~

2020-09-21 11:47:55 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

NHK 「コウラン伝 始皇帝の母」9/27~

もっと前から放送を予定されていたものが、9/27から。
中国発・コロナウィルスのせいだろーか…。

が。

吹き替えか!

二カ国語放送じゃないの???

…見ないかもしれない…。


追記。
二カ国語放送だった!
まだ録画を見切れてないけど…。

今、中国ドラマを三本見てるもので…。
「鳳凰伝」「招揺」「花不棄」…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オスマン帝国外伝シーズン3

2020-09-04 20:43:50 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

BS日テレ https://www.bs4.jp/drama/

「オスマン帝国外伝シーズン3」

録画がたまってたのを、一気に最終話まで見た…。
変だな~、と思いつつ、見た…。

うそー。
これはないー。
ショックー!

こ、こんな「選手交代」はないわー。

シーズン4、見たくないかもしれない~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

随唐演義・未生・独鈷伽羅

2020-08-29 17:46:34 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

間もなく、テレビ放送が始まるはずの、
「随唐演義~集いし46人の英雄と滅びゆく帝国」
「未生~ミセン」



何故か、それぞれ、GYAO!でも無料配信が始まった。

見るなら、GYAO!の方が、ノーカットのはずだ。



「随唐演義」は、「随が滅びて、唐になるところ」の、水滸伝調の古い原作があるらしく、なんか、見づらい。
主な登場人物が46人以上いること、確実だし…。

でも。

前に我慢して見た、
「独鈷伽羅」
のおかげで、なんとな~く主要な人物がわかる。



ところで、その「独鈷伽羅」も、GYAO!で配信開始。

第一話を見てみた。
さすがに、初めて見た時、まったく見分けがつかなかった高貴な青年たちが、ほぼ、見分けられる!

しかも、「霜花の姫」で、「ちゃんと強いんだけど、なんか頼りない青年」暮辞の俳優が、こっちにも「頼りない王族役」で出てる!
あれが初めましてじゃなかったんだ!


「ろうやぼう弐」を、GYAO!で配信してくれないかな…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜花の姫 最終話まで見て…

2020-08-25 17:57:06 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

BS12 霜花の姫
https://www.twellv.co.jp/program/china/

昨日で放送が終わってしまった。
さびしいっ。

ま、安心して、オープニングとエンディングの映像を見た。
長い!
そして、本当に、全編撮影してからでないと、作れない映像…。

BS12はシーンのカットがあるなあと、途中、一部レンタルしたせいで、ますます思う。

いつかノーカットで最初から見なおしたいものだ。

(買う? いや、買わない。買うと、意外と見ないものだ…)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンタルした「霜花の姫」 ああ話数が足りないっ

2020-08-22 19:52:51 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

BSアンテナが故障していた期間分、どーんと借りてきたDVD。

「瓔珞」は、無事、話数が足りていた。

「霜花の姫」、2話分くらい、足りないっ!
不足分はメモってあって、勘定が合わないなあと、多めに借りてきたんだけど…。

BS12放送時と、話数の区切りが違うのか、カットされたのを見ていたのか。

とにかく、最初の方は、
(ここ、見たなあ…)
というものを借りてしまい。

でも、忘れたのか、カット部分なのか、問題なく見てしまい。
(このドラマ、なんというか、いくらでも見ていられるの

しかしっ、終わり側が足りないっ!
惜しいっ。

店舗で、ケース裏のあらすじをじっくり見て、借りたはずなのにっ!
なんか、おかしいとは思ったんだよなー…。

でも、久しぶりにぶっ続けでドラマを見て、さすがに疲れてきた。
今日はこのくらいにしといてやろう…なんちゃって…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにレンタル 「瓔珞」

2020-08-21 23:42:35 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

やらねばならないことがあり。
やらねば、自分が困るのに。
やる気になれないまま…。

そこへ、「レンタルDVDが100円」の宣伝が来て。
いっそ、借りて、見まくることに!

うちのBSアンテナが故障してた間、見られなかった分!

先日、レンタル屋へ行ってみたら、まだ準新作。
結構な枚数と値段になるじゃん、と、思って、借りなかったやつ!

借りに行った。

そもそも、借りるの超久しぶり!
セルフレジがフツーになってた!
でも、やけに前の人が時間かかって、フツーと思わず、「有人レジ」へ。
店員さん、ちゃんと対応してくれた…。

ところが。

「新しい生活様式」と酷暑のせいで、外出が激減、買い物の回数も激減。
キャッシュレス還元後もレジでもたもたするのがいやになり、決まったスーパーではカード払い。
Suicaかnanacoが使える店舗は、以前から、それ払い。

久しぶりの店舗で現金払い。
自分、もう、適応できなくなってたかな?????

それとも、単に、あたしがダメなやつ???

トレーに「足りてるのに、わけのわからん内訳の現金」を置いてしまい、
「…あの、お客様…」
「あ」

…もう、ダメかもしれん、ワタシ…。

…。

この脳の状態では、まともなことは、できん…。
もはや、終生、そうなのかも!

とにかく、DVD「瓔珞」を見まくる。
面白いので、ノンストップで見まくる。

フツー、一枚に2話入ってるのに、ある1枚に、1話だけと「メイキング」が入っていた。
ケチくさいなあ、と思ったんだけど。

このメイキングが、意外とたっぷり!

本編を見たあとのメイキングは大好物。
(本編を見る前に、映画の宣伝などで流されるやつは、大嫌い)

当然のことながら、ちょっとしたカットでも何度もやり直す、まわりはスタッフいっぱい!
コロナ以前~。

皇帝が…清国皇帝役の人が、まわりの演者に、演技指導、する・する!
あの、皇帝のキャラ、演者の性格、出てるよ…。

追記。
ワタシがBS12で見てたのは、カットシーンのあるやつだったのかな???
いや、そのことは、もう考えない、考えない!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ廃人…

2020-08-09 07:43:08 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

https://gyao.yahoo.co.jp/

GYAO!で、昨日まで配信だった「トキメキ成均館スキャンダル」全20話を、一気見。
一話が、1時間をちょっと超える長さ。
面白かったので、満足。

「ろうやぼう」2話と、「昭王」2話も、続けて見た。

PCで、それも字幕のを見ると、疲れるんだけど、ギンギンになって見た。

家でじっとしてることが肯定される、今夏。
別に、だからじゃなく、見たくて見てるだけだが。

「昭王」、現代の原作小説があるらしい。
…孟嘗君て、こんな人だった??? いや、もともとよく知らんけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする