goo blog サービス終了のお知らせ 

西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

金婚式プロジェクト中

2007-03-08 20:31:26 | 情報うぉんつ

この春、うちの両親と、伯母(母の姉)夫婦の、合同金婚式を予定している。



本当は、どちらもジャスト50年ではなく。
伯母夫婦は2年前、うちは1年早いのだが。

伯母夫婦が、この1~2年、かわりばんこに入院したりして。大病ではないが、なにぶんトシで、何をするのもタイヘン。
しばらく、祝い事がなかったから、落ち着いてきたところで、一緒にやろう、ということになった。

日時と場所だけ決め、予約済。
親戚が(もともと多くないので)全員集まれそうだ。


一応、主催者は、子供であるワタシたち。
そこまではいい。

しっかりものの従妹が、
『花束は私が用意します。プレゼントもいるよね?』
と、ばしばしメールを送ってきている。
今はみんな年度末で、身動きがとれないが。

プレゼント!?


…。
いろいろ検討しているが。
…。

金製品は、ムリ。
はっきり、ムリ。
何にしようか、悩んでいる。


一方、母たちも、
「そんなに祝ってもらうんじゃ、何か引出物ださなくちゃ」
と、伯母と相談し始めたものの、決まらない。
こっちにまで相談してくる。
プレゼントと引出物、両方考えるのか。
ま、ダブらなくていいけど。

金製品はムリ。
きっぱり、ムリ。
決まらない…。

父が、「ペーパーナイフ…」「金の盃…」などと口走ったのを、母と私とで、ただちに却下!
「使わないものをムリに買わなくていいよ!」



母がとうとう、
「あたし、紅白饅頭にしようかしら? そういうの、良くない? 食べちゃって、消えちゃうものの方がよくない?」
賛成したのだが。

でも、それって…各自に?
家で用意して、「重いから運んで」と命じられて、現地へ運んで、みんなに配って…帰るときには、家族の数だけ、紅白饅頭のセットを持ち帰るってこと?
「ちがうわよ、一世帯に一組よ」
そうすると、ぐっと少なくはなる。

このまま他の候補がないと、本当に紅白饅頭に…。


↓ち、ちがうっ、犯人はうちじゃないっ。そりゃ、これだけあれば、プレゼントも引き出物も、自力でカナヅチとかで作れるのかなあと思うが…。
4人が2億円相当の金塊を強奪 盗難車で逃走、岐阜・高山(共同通信) - goo ニュース

西湘ケチおばRIN「金婚式」 

追記。結局こうなった。


 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美の壷

2007-03-03 23:35:36 | 情報うぉんつ
美の壷

たま~に、たまたま見る程度の、NHK「美の壷」…なのだが。



この番組の、基本的な舞台になっている日本家屋。
庭もあるし、セットではないような…。

どこなんだ?
セットなのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ故障?

2007-01-24 14:32:25 | 情報うぉんつ
2時頃から、我が家のテレビ全部が、急に砂嵐。



アンテナは共有なんだけど。

うちだけかしら?

「ちょっと様子を見よう」
と言ってから、30分近くたつ。

こういうとき、どうしたらいいのかしら。
昔は近所の電気屋さんに来てもらってたけど、廃業しちゃったし…。



14:42追記
急に直った!
弟が、他のことで、ブレーカーのスイッチをひとつ切っていたためだったらしい。
「えっ、で、でも、アンテナとブレーカーは関係ないはずだよ!?」
あたしも、そう思うよ。

なんだったんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救急車の方角

2007-01-20 08:14:27 | 情報うぉんつ


街中の広い通りや交差点付近を走行中。
救急車のサイレンが聞こえてきて。

近付いてくるらしい、というのはわかり、もちろん、適切な行動を取りたいのだが。

どっちから来るのか、全然わかんないことが、わりと、よくある。

まわりに車がいる以上、一台だけ急に停まったら大惨事なので、もちろん、そのまま流れにのって様子をみるのだが。



あれが、どっちから聞こえてきているか、聞き分けるコツとか、あるんでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政党の銀行借入金

2006-12-20 09:28:28 | 情報うぉんつ
大手行からの献金自粛 首相が自民に指示(共同通信) - goo ニュース

言われてみれば。
政党だって、銀行から借金してて、おかしくない。
でも、あまり考えたことがなかった。

いくらを、どんな期間と利率で、どこから借りているんだろう?

とりあえず、自民党の公式WEBページへ行ってみたが、ちょっと見つからなかった。
オープンにしとくべきことじゃないかしら?
与党なんだから。

長期で、無条件に延長されていくなら、政治献金と同じ。
貸しはがしもないだろうし。

安倍内閣初の国会が閉会 教基法、防衛省法など成立(共同通信) - goo ニュース
一般会計82兆9千億円、2年ぶり増加…財務省原案 経済ニュース 経済・マネー YOMIURI ONLINE(読売新聞)

安倍内閣。
教育関連については、おおいに、おおいに危惧しているが、新規国債を減らしているのは、いいんじゃないか。と、思うんだけど。
マスコミが、バランスよく批判してはいない気がしている。

「まるでヒトラー」 迷走続く教育再生に有識者委員反発(朝日新聞) - goo ニュース
↑ほら。すっごい危惧…。

週刊東京脱力 (旧東京脱力新聞)「U2」ボノ&安倍首相 「ビューティフル・デイ」♪ 朝日新聞 - livedoor Blog(ブログ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀行ATMがまたかわる

2006-12-08 06:36:34 | 情報うぉんつ
Yahooニュース - 毎日新聞 - <振り込め詐欺>被害額、3年連続200億円突破

↑こんな状況でもあるわけですが。


2007年1月から、全銀行・金融機関で、ATMでの現金での振込が10万円までになる…らしい。
郵便局も同じだ。
マネーロンダリング防止のための、なんたらかんたらだ。

これは、現金でということだから、口座を持ち、キャッシュカードで振り込む場合の限度額は、以前と同じ…らしい。
(以前、というのは、上記記事にあるように、いっぺん各行がATMでの限度額上限を引き下げたとき、てこと)

10万円超は、窓口で。
ただし、「本人確認」て手続きをしてない口座だと、本人確認するまでは、その限りでない…らしい。
(本人確認て、なんなんだ? 口座を開くとき、免許証とか住民票とか見せて作るよね? あれのこと?
口座そのものが売買されてないか、改めて確認する、てこと???)

(ネットバンキングなら、カンケーない…らしい。
でも、パート先Bのボス、あれを信用してなくて、契約しないの。
あたしも、ムリに始めなくていいと思ってる。
だって…何かあったらタイヘンだもの)

たぶん、が多いのは、あたしがちゃんと銀行で確認してないから。
説明の印刷物を読んでも、どのくらい変わるのか、現実にはあまり影響がないのか、よくわからない。
仕事上行くところのうち、郵便局と信用金庫では直接聞くことができたが、時間の余裕がなく、まだ全部聞いていない。
(以上は、よく知られていること? あたし、いまいちなんだけど。こないだ各行、限度額下げたばっかりだから、最初に聞いたとき、そのことかと思っちゃって)

追って、解明するつもりだし。
なんとかなるだろう、とは思うけど。



むしろ、年明けの変更後、そうと知らない人たちでATMや窓口が混乱、混雑するんじゃないかなと、ちょっと警戒している今日この頃。

だって。こないだの、限度額引き下げのときも、結構、事前に掲示物とかあったけど、その後しばらく、
「どうして振り込めないの!?」
とATMで、行員相手に怒ってるお客さんに、ずいぶん遭遇した。
「子供の学校に振り込むお金で、どうしても、今日中じゃなきゃダメなの!」
「窓口でなら振り込めます。通帳と印鑑をお持ちでしたら…」
「ええっ」
そうよ。フツー、カードで用が足りると思ってたら、印鑑、持ってないよねー。

↓みずほだけじゃないけど。どうせ、全部だから。
みずほ銀行:10万円を超える現金でのお振込

暇な方は、こんなのもどうぞ。
西湘ケチおばRIN いっそ、銀行ビル
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダビング

2006-11-30 19:30:29 | 情報うぉんつ

DVDのHDに録画したものを、ビデオテープにダビングするなんて、簡単かと思っていたら。
いざ調べたら、うちのは、つながるようになってない…みたい。


カセットテープにしか音源がないやつを、デジタルにダビングって、できるのかしら?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中止したら、いくら?

2006-11-28 20:36:44 | 情報うぉんつ
新幹線の新駅「凍結なら10億円以上」 滋賀県が試算(朝日新聞) - goo ニュース



前に、東京で、青島さんが都知事になり、公約通り、都市博を中止した。
あのとき、
「中止すると、違約金などで、いくらいくらかかる」
という試算が出て、バクダイな見積もりがされ、みんなでビックリしたものだ。

結局、実際、どうだったんだろう?



先日、民放のある番組で、夕張市破綻についてとりあげていた際、幸田真音(たしか)が、
「公の、予算については注目されるが、結局いくらでした、という決算は、あまり注目されない」
というようなことを言っていたと思う。

夕張市が、その規模でかかえるには巨額すぎる負債。
ほんとは、関係者には、わからずにいなかった、隠せるはずのない額。

しかも、つけかえ操作で赤字が隠されていたのに、地方公共団体では、その処理が違法とされないらしいのだ!
ビックリ!



確かに。
企業は経営計画より決算なのに、公は予算。
つまり、「カネのにおいに群がる」ってやつ?

落ち着いて、ちゃんと検証しよう。
駅等を作る建設費は、手っ取り早く、一部企業に入るかもしれない。

だが、滋賀県ほか関係団体の、資金計画はどうなっているんだ?
借金じゃないの?



ほんとに必要な駅なら、公が民を誘導するだけで、直接税金を投入しなくても、作られることになったんじゃないかな。



滋賀県民じゃないから、関係ない…ようでもあるが。
仮に夕張市が無人になり、どうしたって現実的に負債を返せなくなったら。
絶対、国は面倒みないスタンスだが。
地方債を引き受けている金融機関などに焦げ付きがまわり、世の中をめぐりめぐって、やっぱり、どこかで帳尻を合わされてしまうんじゃないかと思うのは、気のせいでしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みのさんのフルコース

2006-11-23 07:01:55 | 情報うぉんつ
「あるある」98年にも捏造 レタスの効果(共同通信) - goo ニュース

数年前。
完全失業状態で、よほどヒマだったのだろう。
昼間のワイドショーなど、ものすごく見ていた(見られた)時期があった。



みのさんの、「思いっきりナントカ」も見ていた。

いつのまにか続いていたせいか、ある日、まったく関係ないシチュエーションで、
「お嬢さん」
という言葉が耳に入ったとき、なぜか、
「60歳前後の女性たちが、椅子にすわり、ずらっと並んでる図」が頭にうかび、
(やばいっ)
と思い、見なくなった…。



それはさておき。
私は、ときどき、ちょっと知りたい。


みのさんが、
「ね? これよ。これを食べればいいんですよ、奥さん。
しかも、一日にたったこれだけ!」
と言い続けてきた、無数の食品。

あれを全部カバーするには、一日に、いったい何をどれだけ食べればいいのか?
いや、食べねばならないのか?

誰か、並べて見せてくれないだろうか?
壮観じゃないかしら。



『あるある大事典』版でもいい。
一日に、たったこれだけ! て、やつ。
何をどれだけ食べ、どんな運動をするんだっけ?

これは批判ではない。ただの興味だ。
だって…私の場合、テレビを見ても、ほんとに実行することなんて、まず、ないんだもん。

納豆やせ効果で捏造 関西テレビ、社長謝罪(共同通信) - goo ニュース
「あるある大事典」の納豆ダイエットで捏造 関西テレビ(朝日新聞) - goo ニュース
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の人

2006-11-22 06:49:20 | 情報うぉんつ
ときどき、ナゾに思っている。

時計が一般に普及したのは、そう、古いことではない。
大昔、目覚まし時計がないとき、みんな、どうやって起きたんだ?



太陽などの位置で、時間を計っていた。
お寺の鐘も鳴った。
起きている間は、それでもいいだろう。

昔は、日が落ちれば夜で、たいして遅くならずに眠っただろう。
だから、目が覚めるのも早かったはずだ。
それにしても。

古代くらいの大昔、役人などが「夜明け前に出勤し、昼ごろには帰る」きまりだったと、聞いたように思う。
真っ暗じゃん。

どうやって、適当な頃に起きたのだろう?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯電話の料金体系・実習

2006-11-18 07:20:39 | 情報うぉんつ
偶然、こんなのをみっけ。

実習 携帯電話の料金を考えよう

たぶん、この中にあった。

愛知県総合教育センター



実習成果を発表してくれないのかな。
おばさん、知りたいな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りに追加

2006-10-26 07:18:54 | 情報うぉんつ
IEの「お気に入り」に追加するとき。

新しいのが、一番下につく。

(上でもいいじゃんなあ…)
と、時々思う。

いちいち、てっぺんにこられても、それも不便か。



あとで整理することはするんだけど、ついつい、一番下につかれて、上の方へ引きずりなおすとき、めんどくさいなー、と思う。

ワタシは何か、基本的なことを知らないのでしょうか?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名言

2006-09-10 06:30:28 | 情報うぉんつ


『私は、全人類を愛せるが、自分の隣人を愛せない』
…て。
誰かが言ったと思ったんだけど。

言えてるぜ!
いいセリフだ! …と思ったんだけど。
ドストエフスキーとかトルストイとか、なんか、そういう人だと思ったんだけど。

ちょっと調べてみたが見つからないっ。
検索が下手なのか?
(だいたい、どっちの本もちゃんと読んだ覚えがないし…)



また。
『私は、金のない不幸より、金のある不幸を選ぶ』
…て。
言葉も何かで読んだことあって。

これも、いいセリフだと思ったんだけど。
で、やっぱ、ドストエフスキーとか、そういう人だと思ったんだけど。

調べてみたが見つからないっ。
やっぱ検索が下手なの???
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子会計実務検定・中級

2006-07-17 05:39:21 | 情報うぉんつ
商工会議所主催のネット検定で、電子会計実務検定の中級(弥生版)、神奈川県・東京周辺で、開催しているところがいまだに見つからない。

それだけではなく。
初級を受けたときも思ったんだけど。

開催している簿記学校系のウェブページが、けっこう、どれもお粗末で…。
別に、検定はネットで直接つないで受けるから、いいと言えばいいんだけど。

ITとか電子会計のクラスがあるはずの学校なのに。
こ、紺屋の白袴なの?
だったら、まあ仕方ないが…。



この検定、ここまできてたら、自宅で受けられるようにできそうなものだが。
検定ってものがそもそも、関係機関の収入源になるから、なかなか省いてももらえないだろうけど。
もっと利便性を考えてほしいな。

西湘ケチおばRIN:カウントダウン時計
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩御飯の献立

2006-07-16 06:25:06 | 情報うぉんつ
トラバご意見板。「夏特集で知りたいことはなんですか?」

家で食べたい、晩御飯の献立。

本当は、ベストテンが知りたいわけではない。
バリエーションをたくさん知り、献立を決める一助としたい!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする