![]() |
キューティクル探偵因幡 8 初回限定特装版 (SEコミックスプレミアム) |
もち | |
スクウェア・エニックス |
甥1号から、借りた。
ヤギとロレンツォの、マグネット人形のついた、初回限定版だそうな。
「ナニをしとるんじゃ」
と、言いたいところだが…。
マグネット人形、できがいい…。
![]() |
キューティクル探偵因幡(8) (Gファンタジーコミックス) |
もち | |
スクウェア・エニックス |
限定版の表紙は、これ↑と違うんだぜー。
![]() |
キューティクル探偵因幡 8 初回限定特装版 (SEコミックスプレミアム) |
もち | |
スクウェア・エニックス |
甥1号から、借りた。
ヤギとロレンツォの、マグネット人形のついた、初回限定版だそうな。
「ナニをしとるんじゃ」
と、言いたいところだが…。
マグネット人形、できがいい…。
![]() |
キューティクル探偵因幡(8) (Gファンタジーコミックス) |
もち | |
スクウェア・エニックス |
限定版の表紙は、これ↑と違うんだぜー。
あ、そうそう。
![]() |
苦役列車 |
西村 賢太 | |
新潮社 |
図書館で予約して、順番がきたが。
この暑苦しいときに、読みたいような出だしでもなかった…!
当然、それは、予測できたはずである。
予約したワタシが、悪かったのだ!
全然ほうり出し、次に予約している人もいるので、早々に返却。
(公共心!)
![]() |
天地明察 |
冲方 丁 | |
角川書店(角川グループパブリッシング) |
本屋大賞なので、一応、読んだ…。
![]() |
暦をつくった人々―人類は正確な一年をどう決めてきたか |
David Ewing Duncan,松浦 俊輔 | |
河出書房新社 |
![]() |
時計の社会史 (中公新書 (715)) |
角山 栄 | |
中央公論社 |
![]() |
プリンセス・トヨトミ |
万城目 学 | |
文藝春秋 |
読んでみました。
発想を褒めるべきなのだろうし、面白かったが。
「鹿男」の方が、よかったなー。
一見、映像化に向いていそうだが。
いざ作ると、「原作のよさがなくなる」タイプの本に思われる…。
![]() |
ロスト・シンボル 上・下 2冊セット |
越前 敏弥 | |
角川書店 |
読んでしまった…。
前に、「ダヴィンチ・コード」「天使と悪魔」を、読み。
見当はついていたのに。
つい。
図書館に予約を入れ、順番が来たし、そのあと待っている人もいるようなので。
がんばって、読んでしまった。
相変わらず、「海外版・山村美紗、でも2時間ドラマにはおさまらない、3時間は、いるぞ」。
でも、読み出すと、結末を知りたいよね。
どんな結末であっても!
前2作の、
「あまりと言えば、あんまりな」
人間業とは思えない展開は、今回は、ないなー、と思っていたんだけど…。
終盤のミスター◎。(あぶないっ、ネタバレしそうになった…。読んだ人には、わかると思う!)
た、立ち直り、早くない?
人から「折り入って」言われるまでもなく、早く、病院へっ。
やっぱ、「あまりと言えば、あんまり」なのは、同じだった…。
![]() |
ダ・ヴィンチ・コード 上・中・下巻 3冊セット |
越前 敏弥 | |
角川書店 |
![]() |
天使と悪魔 スペシャル・エディション(1枚組) [Blu-ray] |
ユアン・マクレガー,トム・ハンクス,ステラン・スカルスガルド,アイェレット・ゾラー | |
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント |
今頃ですけど。
一応、読んどきました。
図書館の順番がまわってきたので。
(て、いうか…大昔、一度順番がきて、借りたんだけど、読めないまま期限がきて、返却しちゃったんだよねー。今回は、えいやっと読んだー)
![]() |
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら |
岩崎 夏海 | |
ダイヤモンド社 |
作者が、同じような本の発注を受け、ことわったと、何かで書いていた。
当然というか。
賢明というか。
秋元康の弟子でした…。
図書館で借りて読んでいるところを、甥1号に見つかった。
甥1号の反応、ちょっとヘンであった。
![]() |
デュラララ!! (電撃文庫 (0917)) |
ヤスダ スズヒト | |
メディアワークス |
図書館で借りなくとも、「持っている」らしいのに。
「じゃ、借りようかしら」
「…最後まで読んでからにしなよ」
なんかヘンだなーと、思っていたら。
「西尾維新が好きじゃないのに、『デュラララ』がおっけーだなんて、理解できない!」
いや、これも、ジャストフィットとは言わないけどさ…。
![]() | ヤバい経済学 [増補改訂版]スティーヴン・D・レヴィット/スティーヴン・J・ダブナー東洋経済新報社このアイテムの詳細を見る |
![]() | 行動経済学 経済は「感情」で動いている (光文社新書)友野 典男光文社このアイテムの詳細を見る |
![]() | キューティクル探偵因幡 7 (Gファンタジーコミックス)もちスクウェア・エニックスこのアイテムの詳細を見る |
![]() | 奇跡のごはん宮成 なみ東洋経済新報社このアイテムの詳細を見る |
仲間由紀恵「驚きの連続」舞台で琉球舞踊披露(スポーツニッポン) - goo ニュース
![]() |
テンペスト 上 若夏の巻 池上 永一 角川グループパブリッシング このアイテムの詳細を見る |
仲間由紀恵で舞台化というから。
この作家のを、初めて読んでみた。
…学校演劇みたいな文章…。
最初から、劇化ありきだったのかしら???
(それでいて、途中途中に、とつぜん、Hネタ、グロネタ出現。えっ、子どもっぽい文章なのに、子どもに読ませにくいよー)
まだ、下巻がある。
がんばれ、自分!
2011.4.3追記
NHKでドラマ化…。
「テンペスト」
![]() | 葬式は、要らない (幻冬舎新書)島田 裕巳幻冬舎このアイテムの詳細を見る |