goo blog サービス終了のお知らせ 

西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

イチゴの美味しい食べ方

2018-01-05 19:47:27 | TB練習板&goo企画

美味しいイチゴを、そのまま。

亡父は、つぶして、砂糖と牛乳をかけていた。
昔は、一家全員そうして食べていたが、いつのまにか、ワタシはやらなくなった。
(品種改良で、昔より、イチゴが甘いのかもしれないっ、と、今とつぜん、ひらめいた…!)

去年、ていうか、最近、テレビで、死語だったか、「使われなくなった道具」かを、10個くらい、紹介していて、その中に、
「イチゴをつぶすスプーン」
が、あった!
若い人たちは、見たこともないらしい。

はいはい、今も、うちにあります!

壊れてなくても、使わないものは、なるべく寄付したり、処分しようとしているのだが…。
果てしない…。

あ、まだ売ってるじゃん。

高儀 18-0 ライラックイチゴスプーン先割れ
高儀
高儀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみくじ?

2018-01-04 23:08:11 | TB練習板&goo企画

ひかない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018の抱負

2018-01-01 21:25:29 | TB練習板&goo企画

謹賀新年 

反省はしても、後悔はしなくてすむ、そんな年になるといいな…。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月番組?

2017-12-30 22:40:22 | TB練習板&goo企画

ウルトラマンダッシュかな~。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス 誰にも会わず 何もあげず

2017-12-27 22:57:01 | TB練習板&goo企画

近年、甥たちにも、プレゼントでなく、お小遣いをあげていた。

今年、たまたま会わなかった。
たまたまというより、彼らが成長したのだろう。
会わなかった以上、何か渡すチャンスもなく、まあ、いいや、とスルー。

彼らが小さいころ、何をプレゼントすればいいか、間違いなく選ぶため、アマゾンの発注ボタンを押す前に、
「これ? これね!?」
など、確認したものだ。

もー、見分けつかないし。

必ず気に入られるプレゼントなんて、難しい。
無駄な買い物も、過去、いろいろしたはずだ!

父の日、母の日なんかも!
世間が騒ぐから、何かあげねばならないかと、やっぱ無駄な買い物をさせられたはずだ!

今年某日。友人と、忘年会ランチは、した。
まじめな人で、あまり出歩かないせいか、いつも、ていねいなお礼のメールをくれる。
今回は、うきうき『また続き、やりましょう!』
え、続き…?
(しかも、小食で、食べ放題には、とても連れていかれない友達…)

そんな今日この頃、某日、単身、茅ヶ崎の「いきなりステーキ」に行ってみた。
計算してみると、ランチ、お得じゃん!
そのあと、ニンニク臭そうで、帰り道のおつかいが恐縮だったが…。
毎日体重を計ってる感じでは…ステーキ食った日の方が、体重と体脂肪率、減ってる???
…ひき肉より、いいのかなあ…。

何回か、試して、データ取るしかないな…。

実は、親戚の90代が入院。ばたばたしてます。
友達の親御さんも、あれこれ、ばたばたしてます。
これも、世代です。

父を自宅で看取った身として、お手伝いできることがあればと思い、相談もされながら、人それぞれ・家それぞれのことなので、前のめりにならないよう、自戒する、この年の瀬。

えーとね、まず、人間・体力だから。
食欲があるなら、食え。
なければ、胃を休めよう。

味の素 白がゆ 250g×9個
味の素
味の素
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆず 買わなかった

2017-12-22 22:18:12 | TB練習板&goo企画

最近、
「季節にこじつけて」
の商品、多過ぎない?

真夏にも恵方巻とか…。

昔は、「季節限定」に弱かったのだが、最近めっきり食傷気味。

ま、ゆずは、冬至のしきたりだけど。

かぼちゃは、食べた。
南瓜、「ん」が付くものがいいんだと、今年はじめて知りました。
レンコンでも、いいの。

野菜不足の冬、緑黄色野菜であるかぼちゃを摂る、昔の知恵なのだ、て説明、なかったかしら???

「ん」から始まる二十四節気「冬至」。かぼちゃを食べて寒さを乗り切りましょう!

YUZU 20th Anniversary ALL TIME BEST ALBUM 「ゆずイロハ 1997-2017」(通常仕様)
SENHA&Co.
SENHA&Co.
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除で苦労するところ

2017-12-20 22:52:19 | TB練習板&goo企画

まず、怠惰な自分にムチ打ち、重い腰をあげるところ、かな。

でも、ワタシ、わざわざ寒くて忙しい時期に掃除しなくていいと思っているんですぅ~。
大掃除でやるようなことは、12回に分けて、一年のどこかですればいいじゃん。
湿度のある時期の方が、やりやすい作業もある。

身辺を清め、新しい年、神様をおむかえする、とは言うものの。

要するに、日本の人口の大部分が農民だった時代に、一番、いや、唯一暇な農閑期だから、年に一度だけ掃除した名残だと思いますわー。
そうでなかったら、この時期にやらない。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ないのに参加!

2017-12-18 23:32:45 | TB練習板&goo企画

ラジオ文化放送「編集長・稲垣吾郎」ライブで、どっか長野あたりの、
「星空を見るイベント」
が、ひとつの話題になっていた。

余計な明かりがなくて、星がいっぱい見えるんだ。
いいなー。

稲垣くんは、ヒロくんと行きたいと言っていた。

あたしも行きた~い。
…ひとりだけど。
自分は、ひとりであることに不満はない。
宿泊先が、「ツインルームだから、割高に取りますよ」て、言うだけで…。

宇宙から見た日本の夜、明るすぎる!

医療・警察・防衛、そして介護以外は、夜の勤務を減らすべきだろう。
ずいぶん節電になりそう。

瞬間的な最大使用量に合わせて発電するらしいが。
必須の部分以外は、制限できるような仕組み、作れないのかな。

(必要だから発電してる!と、電力会社は言うけれど。ウソだし、逆だ。電気をいっぱい売りたいだけー!)

大飯1・2号機の廃炉を決定 大型炉、福島第一以外で初

あ、イルミでしたね。
なんだっけ、東京駅丸の内の。
当時、元気ではあったが、そこそこ高齢だった母と行ってしまい、まず「スタート地点」へ大行列で長い距離誘導され、途中でぬけたいと思ったときには、ぬけられなかった! 横入りを防ぐため、すっごいバリケード状態だった! ずるずる長時間、立ちっぱなし、順路をずるずる歩き。
抜けたい人は抜けられるように、してほしかった…。

えー、下記に飛んでいただければ、ワタシの昨年末、「なばなの里」を、ちらっと振り返っていただけます…。

西湘ケチおばRIN 2016年12月

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状を出すなら

2017-12-15 21:28:43 | TB練習板&goo企画

年賀状の受け付け開始=1月7日まで1枚52円―日本郵便

昔は版画。
その後、ええと…プリントごっこ!
年に一度の図画工作、結構、好きだった。

その後はPC。

年賀状ソフト、便利。
相手によって、2パターンくらい、簡単に作れるし。
誰に出したか、メモしなくても記録が残る。

相手によって、わざと、最近の自分の画像をちっちゃく入れたりもする。
ごぶさたして、突然会って、老けて見分けがつかないなどの、ショックをやわらげるために。

で、ほぼPCで作って、一筆手書きの言葉を書き添えるパターン。

でも、近年すごく数をしぼってる。

こっちが出すから、返事をくれてるんだな、と気づく相手もおり、様子を見ている。

『年賀状、やめます』
と、節目の年に、書いてこられる方も、結構いる。

昨年、ていうか、今年は、年があけてから、いただいた方にだけ返事を出した。
今年、つまり来年分も、たぶん、そうする。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の漢字?

2017-12-13 22:35:43 | TB練習板&goo企画

【京都】今年の漢字は「北」

「北」のインパクトに負ける。

個人的には。
混迷の混か。
停滞の停か。
いまだに、両親と自分の荷物が片付ない!

それよか、漢字検定協会、いろいろあったけど、今もあるのね…。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日酔いを治す方法

2017-12-11 22:40:43 | TB練習板&goo企画

時がたつのを待て。

とはいうものの。
大昔の大学時代、8月の末、閑散としたキャンプ場に、どういうわけか女三人で泊まり。
(コテージというより、フツーの一軒家だった…)

「前後不覚になったことない」
と言ったら、連れが、
「じゃあ、なれ」

それなりに楽しく過ごした。
シーツを巻き付けて衣装にし、思いつく限り、歌謡ショー。

次の記憶は…ウイスキーの瓶の中身が、やけに減ってる。

その次の記憶は、友人たちに両脇を抱えられ、流しの方へ運ばれていくところ…。

次の記憶は、もう朝。
介抱してくれた二人は大変だったろうが、自分は何も覚えていなくて、梨をむいてくれたのを食べ…バス停へ歩く間に、まだ吐いていた。

ずーっと吐きたい状態で、どうにか帰宅。
両親は、酒の出る場面では飲む方だが、学生の身で、ちょっと事実を言いにくかった。
「なんか、調子悪くて」
と、部屋で寝ていると。

「先生に電話したから、行きなさい!」
母に言われた。
「うそー…」
当時、まさに三軒先の開業医の女医さんに、全員が、かかっていた。
ワタシも赤ん坊のころから、みてもらっていた。
もう時間外なのに、母が電話したので、行かざるをえない。

医者にウソついてもしょうがないと思い、
「どうしたの」
「すいません、先生。昨日飲み過ぎたんです」
「でも、もう夕方なのに、昨夜のお酒で吐いてるのは、ふつうじゃないわよ」
ぶっとい注射を打たれた…。

その後も、学生時代、「なぜか山手線を何度も乗り換える」はめになったこともある。
飲みはじめちゃうと、止まらなくなるところが…ダメなところなんだよねー。

今も、夏の終わりは、気をつけてます…。
一見、元気でも、実は疲れがたまるころなんだと…。

どうしてもヤバければ、病院に行きましょう…。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1度でいいから

2017-12-09 22:53:30 | TB練習板&goo企画

宝くじの胴元になりたい。

資金は銀行が貸してくれるはずだ。

で、確実にもうかる!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉キャラ?

2017-12-08 23:19:58 | TB練習板&goo企画

自分が、弟のいる「姉」だし。
理想の姉像から、かけ離れてると知ってるし。

それ以前に、若い人から見ると、姉というより、婆だし。

いまいち、ありがたみがわからん。

(「姉ちゃんてものは、美人で、弁当作ってくれて、それを友達に食われちゃったりするんだよな」と、昔、弟がうらめしげに言ったものである。
間髪おかず、
「弟ってさー、電柱の陰から見守りたくなるくらい、努力家で根性あるんだよね」
と言い返してやった!
そんな弟も、もう50男…。
生まれたての姿を、今も思い出せるのにね…)

河よりも長くゆるやかに (小学館文庫)
吉田 秋生
小学館

ワタシ自身、娘時代は、お姉さんぽい女性が、好きだった。
ある時期から、対象がいなくなったのは…自分が年をとり、年上の女性が「姉」っぽくなくなったから。
でも、さらにそこを突き抜けると、自分の年齢なんか、どうでもよくなるぞ。

星明子?
姉というより、「昭和」だよな。

「リングにかけろ」て、漫画、あったよな。
当時、行きつけの書店で、立ち読みした。
主人公の姉ちゃん、なんて名前だったか。
「菊乃」かな???

リングにかけろ 全25巻 (ジャンプコミックス) [マーケットプレイス コミックセット]
車田 正美
集英社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい肉の日なのに!

2017-11-29 20:27:20 | TB練習板&goo企画

いい肉の日!

絶対、どこか行くか、肉屋へ行こうと決めていたのに!

…今朝から、おなかの具合が…!

風邪っぽい…。

うどん、食べてます…。

…インフルエンザの予防接種はしたんだけどぉ…。

テーブルマーク 麺始め讃岐うどん250(緑) 250g 5個 4個セット 冷凍
テーブルマーク
テーブルマーク
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

O!L?

2017-11-25 23:55:30 | TB練習板&goo企画

OL!?

そんなの、今もほんとにいるの!?

一般職の女子のことか?

架空OL日記 DVD-BOX
升野英知,夏帆,臼田あさ美
ポニーキャニオン

…ほかの方々の記事、見てみました。さすが、ブログは、年代が高いんだねー。自分もそうだけどねー。

…。

はい、今うかびました。

夏菜で、どうかな?

朝ドラでクラッシャーされたとかで、かわいそうにと案じていた。また出てるらしい。なんか、がんばってほしい。

夏菜写真集「The Gravure」
立木 義浩

集英社

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする