![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/35/ec2add145a99b3c0b9ca881a36986e0b.jpg)
でーん。
特に理由もなくオアシス蛹室に移されたニジイロクワガタ。
理由もなくっていうか、理由は私のミタイミタイ病なんですけども。
とりあえずニジイロはまだ羽化の瞬間に立ち会えてないし、
一応それを観察してちゃんと画像にも収めときたいとは思ってたし…。
なーんて自分で自分に言い訳してる時点で病状はかなり深刻なのかも。
この子が私の都合にバッチリ合ったタイミングで羽化さえしてくれたら
これから先、他のニジイロたちが同じ目に合うことは少なくなるわけで。
そういう意味では責任重大。生贄としての大義を果たしていただきたい。
ただ残念なのは、暗い蛹室内をこっそり覗いてる時とは違って、
ニジイロ蛹特有の羽化直前のキラキラ感がかなりのパワーダウン。
恐らく羽化まではもう間もない状態になってるはずなんだけど。
夜目遠目傘の内、ってわけじゃないんだけどね。
情緒的で趣のある侘び寂び観察を楽しみたい方にはお勧めしません。
特に理由もなくオアシス蛹室に移されたニジイロクワガタ。
理由もなくっていうか、理由は私のミタイミタイ病なんですけども。
とりあえずニジイロはまだ羽化の瞬間に立ち会えてないし、
一応それを観察してちゃんと画像にも収めときたいとは思ってたし…。
なーんて自分で自分に言い訳してる時点で病状はかなり深刻なのかも。
この子が私の都合にバッチリ合ったタイミングで羽化さえしてくれたら
これから先、他のニジイロたちが同じ目に合うことは少なくなるわけで。
そういう意味では責任重大。生贄としての大義を果たしていただきたい。
ただ残念なのは、暗い蛹室内をこっそり覗いてる時とは違って、
ニジイロ蛹特有の羽化直前のキラキラ感がかなりのパワーダウン。
恐らく羽化まではもう間もない状態になってるはずなんだけど。
夜目遠目傘の内、ってわけじゃないんだけどね。
情緒的で趣のある侘び寂び観察を楽しみたい方にはお勧めしません。
見たところ、ちゃんと長歯で産まれてきそうな気配ですね♪
あんまり観ると、穴があいちゃうぞ~!
パプキンが今のところずっと短歯ばかり続いてるので
顎がそれなりに大きくくるっと巻いてるこの子の羽化は
その辺を重点的に観察してみたいと思ってます。
最近じゃオアシス蛹室作りも手馴れたものです。
蛹室作り職人として食べていこうかしら。
って言ってませんか?
でも、アチキも羽化の様子を見てみたい。
十子さんの実況生中継楽しみにしていますや。
くれぐれも生中継でお願いします。
アチキは録画で見ますので・・・。
どうなんでしょねー
ニジイロやパプキンの蛹ってあんまモジモジしないんですよねえ。
寝返りももっさりした感じ。やたら面倒臭そうに動きます。
ドルクスなんかはひたすらモジモジモジモジしてるのですけど。
実況ライブとまではいかないですけど、現場は押さえるつもりです。
ただ、まだニジイロについては羽化のきっかけが掴みきれてないので
勝負の行方はかなり運任せなとこがございます。
期待しないでお待ちくださいー