goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬる鑑

                     ぢゃ、ぬる鑑で。

巻き込み、巻き込まれ

2017-06-08 05:58:27 | 不動産鑑定
本日の天気は

明らかに天候悪しで危険な状況なのは重々承知のうえ、それでも、なんだかビジュアル的に見入ってしまうのは罪でしょうか…



己の圧倒的なパワーを武器に、周囲を巻き込んで進んでいくという、大変わかりやすい形態の一つかもしれませんねぇ。

さてさて。

昨今では、もう週休3日とかあるんですか?いいですなぁ。うらやましい。

深刻な人手不足に端を発してるとはいえ、よくよく考えてみると、ワルイことばかりではないよーな気もね。チラっとしております。

労働時間が短縮されればされるほど、効率性や生産性を高めざるを得なくなりますが、その結果、より注力すべき分野に人員を集中的に回すよーになるし、教育の仕方も変わってくると。

で、教育の仕方が変わってくるとなると、教える側の意識なり考え方も変えざるを得ない。

そーなると、「時代を読む」的な心持に全経営者が向き始めるワケです。

そんでもって、日々、あーでもないこーでもないと考えている方々が集まると、色んなアイディアも出てくるし、また、そのアイディアを、今までは「自分が正論だ」なんだと言ってきた議論の場から、「取りあえず聞いて考え、ブラッシュアップし、また考えてみよう」という展開が図れるよーになる。

必死さが、10年前とは断然変わってきてるんですな。

何本もの強力な柱の下に、精鋭が巻き込まれ、そして昇華していく。

わたくしめ自身も、ノーアイディアで努力しないっちゅー感じではなく、時間の許す限り何事も全力で巻き込み、そして、巻き込まれるという意識でね。あと10年くらいは進んでいこーと思います。


↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする