本日の天気は
と
と
確かに、どーして落としたがるんでしょうねぇ?謎ですなぁ。
あと、いつも思うんですけど、クローゼットを開けたときに漂う異臭。
基本的に、汗そのものは臭わないハズで、体にくっついた菌が汗に含まれた油分を食する過程で臭うのよね。
カビ?水が腐る?空気が淀む?なに?なに?などと思いながらのファブリーズな毎日。
とまぁ、ズーっと疑問だったんですけど、先般、昼休みにネットでボーっと菌に関するコラムを読んでおりましたところ、少しだけその謎が解けまして。
通常、人間の皮膚には数百種にも及ぶ菌が付着しており、その中の特にコリネバクテリウムとかブドウ球菌ってのが油分を食す代表格で、コヤツらが服の繊維(主として合成繊維)に吸い取られた油を求めて人間様から大移動するみたい。
ですんで、一つの解決策としては、自然素材、例えば綿とか、そーゆー衣服のみにするっつー方法があるのかなと。
でもね。メンテとかめんどっちーのよね。ついつい、廉価で安直な方にいっちゃうのよ。
ということで、本日の結論。
「甲斐性なし、自堕落な人間は、元から、くちゃい。」
以上。
↓Instagramでも御休憩をっ!




確かに、どーして落としたがるんでしょうねぇ?謎ですなぁ。
あと、いつも思うんですけど、クローゼットを開けたときに漂う異臭。
基本的に、汗そのものは臭わないハズで、体にくっついた菌が汗に含まれた油分を食する過程で臭うのよね。
カビ?水が腐る?空気が淀む?なに?なに?などと思いながらのファブリーズな毎日。
とまぁ、ズーっと疑問だったんですけど、先般、昼休みにネットでボーっと菌に関するコラムを読んでおりましたところ、少しだけその謎が解けまして。
通常、人間の皮膚には数百種にも及ぶ菌が付着しており、その中の特にコリネバクテリウムとかブドウ球菌ってのが油分を食す代表格で、コヤツらが服の繊維(主として合成繊維)に吸い取られた油を求めて人間様から大移動するみたい。
ですんで、一つの解決策としては、自然素材、例えば綿とか、そーゆー衣服のみにするっつー方法があるのかなと。
でもね。メンテとかめんどっちーのよね。ついつい、廉価で安直な方にいっちゃうのよ。
ということで、本日の結論。
「甲斐性なし、自堕落な人間は、元から、くちゃい。」
以上。
↓Instagramでも御休憩をっ!
