goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬる鑑

                     ぢゃ、ぬる鑑で。

束の質

2016-09-08 05:55:07 | 不動産鑑定
本日の天気は

へー。重なると途端に強くなるのねー。



ただ、昔つっても、10年前くらいはね。まだ、集団としての生産性ってのが注目されていたよーな気が致します。

けど、今は個々の人材自体がどんだけ成長してくかってのが重要な時代でして、なんつーんでしょう、「器を見定め、そして育む」って作業が大事なのかなと。

束になってやれることでも、お決まりチックなお仕事と、そーじゃない、全くの無から作り出すモノと二通りあって、特に後者なんぞは、最初のウチ、それこそボッチか、居ても数人、みたいなパターンが多いです。

既定のモノの量を熟せば、人は勝手に育ってく、なーんてね、もうそんな考え方は通用致しません。

気付いてない部分に、果敢に、そしてしつこく攻め込んで、そんでもって結果を出していく人間になら、未来を託してもいいかもーと思うかもーと。

実際、我々の仕事なんぞは前例がないモンばっかですから、どれもなんだかダメもとで始まって、そんでもって終わってみると、なんだ、そっか、取りあえずちゃんと終わってたね、みたいな。そんな感じですよ。

本当に頼れるのは数人だけ。

でも、その数人が、確実に未来への架け橋となるべく動いてる。

束の質なんでしょうなぁ。

勿論、いっくら考えてもなーんも成果が得られないことも失敗と同じ数だけございますんで、今んとこ結果的には、どっこいどっこいかもしんないけど、それでも、量より質を求める方が時代に合ってると確信するところであります。

不毛の地(業界?)、且つ、少数精鋭にて、シッカリと将来につながる結果を出し続けていこーと存じます。

じゃ、本日は午後から某会議。ボチボチな感じでいきましょね。


↓Instagramでも御休憩をっ!

Instagram
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする