goo blog サービス終了のお知らせ 

ぬる鑑

                     ぢゃ、ぬる鑑で。

準備

2010-08-20 05:39:31 | 不動産鑑定
本日の天気は

複雑な仕事であればあるほど、最初の入りは慎重にイカなければなりません。

んが、いきなりそこから深く考えればウマクいくってなことでもございません。

というのも、自分一人にしろ、どなたか、たとえば社員を使うにしろ、それ相当の準備が前もって出来ていなければその過程で起こり得るであろう一つ一つの事象に対して対処不能となってしまいます。

ブチ当たる難問を解決するための知識や経験、技術は十分なのか?

時間内に終わるだけの力量を自分、もしくは社員が有しているのか?

表面上のことではなく、本質や底力までを普段からチョクチョク感じ取れるだけの情報交換をしていなければ、互いの理解もフイの仕事の成就判断も中途半端になってしまいます。

このまんま例え仕事が無事とれてスタートになったとしても、最終的な目的、つまり御客も社会も喜ぶような意義ある業を達成できず、結果、自ら立てた理念も崩れることになってしまいます。

われわれスペシャリストは特に信用商売が色濃く出ちゃいます故、ちょっとした気の緩み、指針の歪みが命取りとなる、なーんて機会がザラにございます。

物事を成し遂げるには、イチイチに対しての勇気と決断を要しますが、その源は最初の人選や配置だったり、はたまたそれ以前の個々の準備だったり、繰り返しになりますけど、いきなり「出来ます!やってみせます!」じゃないのよね。

だからこそ普段から理念を意識したモノの捉え方や、現実的な問題に対する個別具体の対処方法を模索していく「二面的な準備」が重要になってまいります。

主従関係なく、これは大切なことだと感じます。

さってと。今日は午後から会議です。
よく準備したうえ、判断をシッカリしていきたいと思います。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※


只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする