本日の天気は
と
いまの世の中、いろんな見方を普段からしておかないと、どこで足元すくわれるかわかりません。
だって、ついこの前まで「郵政民営化」なーんつってたら、なんのことはない。株式売却(=上場)凍結ですモン。
ただ、おそらくこれで上場後の郵政会社や関連会社が、アメリカやら中国やらの資本支配を受ける恐れが一時的には減ったワケです。
要は「安いときには売らん」ということらしい。
例のヘイゾーちゃんも相変わらず
「日本には『年金基金』という世界最大の巨大ファンドがあり、民営郵政も巨大な運用資産を有している」
なーんて言って、どこの国益の話してんだかわかんないよーな主張をなさってますしね。
機を見てやるならある程度までヨシとしても、AIGのアリコに中国の政府ファンドが出資するとかなんとかってときに何言ってんだと、アフォかと。
国としてのチカラを過信せず、シッカリと見極めたうえで、各種政策を考えれる、そんな方々がもっともっと増えてくれば、きっと50年後には日本も変わってくれるんだろうと思います。
あっ、そのころはもう年金制度ないし、そもそももう死んでますね、わたくしめも
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
只今FC2ブログランキングに参加中
1押し「ポチ」っとおねがいいたします
↓↓↓↓↓↓



いまの世の中、いろんな見方を普段からしておかないと、どこで足元すくわれるかわかりません。
だって、ついこの前まで「郵政民営化」なーんつってたら、なんのことはない。株式売却(=上場)凍結ですモン。
ただ、おそらくこれで上場後の郵政会社や関連会社が、アメリカやら中国やらの資本支配を受ける恐れが一時的には減ったワケです。
要は「安いときには売らん」ということらしい。
例のヘイゾーちゃんも相変わらず
「日本には『年金基金』という世界最大の巨大ファンドがあり、民営郵政も巨大な運用資産を有している」
なーんて言って、どこの国益の話してんだかわかんないよーな主張をなさってますしね。
機を見てやるならある程度までヨシとしても、AIGのアリコに中国の政府ファンドが出資するとかなんとかってときに何言ってんだと、アフォかと。
国としてのチカラを過信せず、シッカリと見極めたうえで、各種政策を考えれる、そんな方々がもっともっと増えてくれば、きっと50年後には日本も変わってくれるんだろうと思います。
あっ、そのころはもう年金制度ないし、そもそももう死んでますね、わたくしめも

※※※※※※※※※※※※※※※※※※
只今FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓
