本日の天気は
想像していた以上に走れてるし、これは相手チームにとって脅威だなぁ
さて、巷でよく耳にする「核の脅威」ってね。一体全体、どーゆー定義づけなのかと。
核兵器と言われているシロモノは、大きく3つの要素がその必須条件とされます。
①90%まで濃縮されたウランを保持していること
②核弾頭の製造能力を有すること
③核弾頭をターゲットまで到達ささる手段を得ていること
そんでもって、昨今話題のイランとイスラエル。
これ、どちらの国も、上の条件に合致するいわゆる核兵器は持ってないと、言ってる。
まぁ、両国ともたしかにそこまでの能力はないのかもしれませんけど、それにしたってここまでこじれちゃうと、他のあらゆる手段を駆使して相互に殲滅を図ろうとするでしょう。
とくにイラン側の代理勢力...シリアであったりハマスであったりイエメンであったりはそれぞれ体制的に不安定な状況のため、簡単には後方支援を受け辛いこともあり、その点、単独でなりふり構わず展開してくる可能性も十分ございます。
なぜそこまで、そしていまやろうとしているのか、その本質的なところは、ただただお互いにお互いを「脅威」と感じていることに他ならない
という事実です。
性根が弱ければ弱いほど、人は、さらに国は凶暴になる。
その一方で、真に強くなろうと努力することが出来るのも、人であり国であると個人的には思うのです。
己の弱い心に負けぬよう、本日日曜日も気張ってまいりたいと存じます。
↓Instagramでも御休憩をっ!

想像していた以上に走れてるし、これは相手チームにとって脅威だなぁ

さて、巷でよく耳にする「核の脅威」ってね。一体全体、どーゆー定義づけなのかと。
核兵器と言われているシロモノは、大きく3つの要素がその必須条件とされます。
①90%まで濃縮されたウランを保持していること
②核弾頭の製造能力を有すること
③核弾頭をターゲットまで到達ささる手段を得ていること
そんでもって、昨今話題のイランとイスラエル。
これ、どちらの国も、上の条件に合致するいわゆる核兵器は持ってないと、言ってる。
まぁ、両国ともたしかにそこまでの能力はないのかもしれませんけど、それにしたってここまでこじれちゃうと、他のあらゆる手段を駆使して相互に殲滅を図ろうとするでしょう。
とくにイラン側の代理勢力...シリアであったりハマスであったりイエメンであったりはそれぞれ体制的に不安定な状況のため、簡単には後方支援を受け辛いこともあり、その点、単独でなりふり構わず展開してくる可能性も十分ございます。
なぜそこまで、そしていまやろうとしているのか、その本質的なところは、ただただお互いにお互いを「脅威」と感じていることに他ならない
という事実です。
性根が弱ければ弱いほど、人は、さらに国は凶暴になる。
その一方で、真に強くなろうと努力することが出来るのも、人であり国であると個人的には思うのです。
己の弱い心に負けぬよう、本日日曜日も気張ってまいりたいと存じます。
↓Instagramでも御休憩をっ!
