~The Night Shadow Allows You~

月の水面に 映りし君の 愛でき姿は 己が命の 容なるかな

ライダーは正義

2010年05月06日 | motorcycle

ライダーっていうのは基本的に正義の見方なのかもしれない、と最近の出来事と少年時代に観ていた「仮面ライダー」を思い比べた。

それはゴールデンウィーク中の出来事である。
知人とツーリングに行く事になったのだが、私が井川ダム方面に先頭を切って法定速度で走行中、後列のバイクが着いてこない事に氣がつく。
怪訝に思い、ダム直前のトンネルを抜けたところで一時停止して、ちょっとの間待つ。
すると、後列のライダーのうち、一人しか到着しない事に嫌な予感を覚える。
即、Uターンして最後尾のライダーの元へ向かう。

しばらく後、先程後列を走っていた他のツーリングチーム(5,6人ほど)が私の知人と彼のバイクを囲んで交通整理をしていた。
「ああ、やはり・・・」と思って、即、ツーリングチームの直ぐそばに停車し、状況を聞く。
状況としては、彼がブラインドコーナーから右に膨らんで走行してきた乗用車を避けようとして壁際に追いやられ、そのままコケてしまったらしい。
乗用車のドライバーの過失である。
幸いに、知人自身には怪我は無く、またバイクもエンジンとミラーに多少の傷が残り、また懸かりが悪くなった程度で済んだ。

ちなみにその際、転倒してしまった知人の安全を確保し、またバイクを起こしてくれた方がいた。
一見してベテランライダーと分かるその方には、他のライダーと共に感謝してやまない。
また去り際もまさに”漢”であった。

勿論、「ライダーにあらず」者もいるが、これはそもそも問題にならないし、また話題にも上げてもらいたくない。
ともかく、「ライダーは正義」と感じた一日であった。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いやぁ、まったく (しんちゃん)
2010-05-17 00:47:26
ライダーは正義ですね。
みんな、バイク乗りになったら良いんじゃないかとw
しかし、当日は、色々とありがとうございました。
風を感じないものに公道を語る資格はない (O∴EL)
2010-05-28 23:09:27
大分遅くなりましたが書き込み有難うございます。
ここ最近、バイク乗りだった友人の車に乗っけてもらって方々に出かけたりする事が多かったんですが、流石に安全保守に関しては「良くわかってるなぁ」と思う事が多々ありました。
しんちゃんさんもある意味、「向こう側の責任で」のケースに当てはまると思いますが、とにかく、「風を感じないものに公道を語る資格はない」と云えます。

その点、ライダーは直に風を感じますから、安全意識もドライバーのそれと比べたら高いのではないかと思ってしまう事があります。
何てったって四輪ってのはアクセル踏んでりゃ前に進みますし、またカーブでやや減速仕切れて居なくても曲がれますから。
そりゃ堕落してる人が乗れば堕落した運転になりますよねぇ。

コメントを投稿