野山散策・各エリヤ・一期一会

俺等の散策・雰囲気を足取り記録、思のままに

蝦夷フクロウ 生息森

2021年08月26日 08時51分37秒 | 日記
蝦夷フクロウ生息エリヤ 車中泊 AM3時頃
車内寝袋等を整理、ルーフボックスに荷物整理・移動中 後方の樹々から物音後・・突然鳥の飛び立つ・・・シルエット⁈
一瞬かたまり・・・あ・・ふくろう・・・・!



蝦夷フクロウに見守られていたと思うと有難い

天候曇り天候恵まれず 早朝の交通量の少ない時間帯に マイエリヤ移動

今回 広角レンズならし フレアー・ゴースト 出まくり要因理解・・・・!広角は使えるレンズよろしく・・・?

カブト虫戻り孫娘に黒く大きの恐い・・・?嫁さんは大の🐛嫌い おいらの家で下の孫娘は興味示し毎度来て手伝ってくれる。
飼育容器大を息子が提供 マット・止り木・くち木・広樹葉・蜜とやらを飼育準備、孫娘より指導受け これもまた楽しい 順調に進み次世代 卵期待・・・? カブト虫生育環境 調べ奮闘記・・・・!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭岳ビジターセンター

2021年08月21日 13時09分44秒 | 日記
3年前建設中 旭岳ロープウェー横 建物・ビジターセンター新建てられ 歩くスキーセット・スノーシユウ貸し出サービス・メンテナンス・・・明るくて?
入口に タブレット端末体温測定が設置され 旧センターより入りやすく 情報収集・・・・!
センターからは旭岳は雲で見えない・・・・!


駐車場 都道府県ナンバープレート沖縄まで・・・自粛は?
皆さん体調管理・個々対策 登山目的の方が 来・・!

何時しか 画像収めたいシマフクロウ 剥製・展示されて・・・?うん大雪山系~日高~道東エリヤ生息地 約140羽確認されて、所によっては宿渓流に人口的に魚だまりを作り、ニジマス・オショロコマをイケスに、シマフクロウ魚を捕獲に飛来・・数宿!おいらは自然界に生息を何時しか、
野営場でシマフクロウなき声頭上近く樹々から聞こえ・・!森の守り神・・!真っ暗闇夜のなか鳴き声楽しんだ・・・?



旭岳ロープウェー広い駐車場 何と1台 通常七割~八割・観光バスも数台駐車光景が 今は本来の目的登山客ロープウェー姿見の駅からの乗降客・数名・・・? コロナ禍自粛効果
発券売り場 情報収集 明日の天気 曇り空 乗り場の大型液晶ディスプレイ姿見の駅から見る 旭岳六合目まで雲海に遮られ・・!
今回は明日の登り諦め降りる事に。

大雪旭岳伏流水



4リッターペットボトル・ケトルに伏流水入れ、協力金・車1台・100円以上と・・・・?チャリンと受箱に

忠別ダム立ち寄り ダムカード 複合ダム(重力式コンクリートダム+中央コア型フィルダム)貯水量9,300万㎥



富良野フクロウ生息エリヤお邪魔。明日の天候曇り~陽射し期待⁈


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天人峡温泉エリヤ 羽衣の滝

2021年08月21日 10時50分26秒 | 日記
天人峡温泉街??? ちとイメージが昔話になるほど ホテル・旅館野建物朽ちて 廃墟の様子ここまでとは 駐車場に止め見渡す限り営業されている温泉宿は1~2件か・・・・
忠別川源流は大雪山系から狭い渓谷流れ出る所が、温泉街幾度も隣接する道路陥没、自家用車等で来られ、帰れなく歩き、緊急仕立て送迎バスで・・・・!
幾度も災害が暴れ川、反面その度々に道路改良工事、トンネル等 対策強化出来上がった時は温泉ホテル・旅館体力喪失廃業、建物は荒れてハテ・・・・

羽衣の滝 連絡通路進
廃墟ホテルの前 涙岩・・・・! 看板かすれて見にくい・・


見送り岩   何とも・・・・!表示誰に伝えるのか・・・?


羽衣の滝 遊歩道横崖っぷち湯けむり 温泉誘導パイプ源泉流れで破損状況 直す人もなく


連絡通路観光客が少ないのか 山菜多く見られ 旅館で旬・善に添えられてと思い描き・・・・!

トリカブト


羽衣の滝 変わらない?全容見せる滝だけ たぶん各所時の流れで変化があるだろう⁈


遊歩道所々 川の方に抉られ崩れ 自然脅威は計り知れない。
 従来とルートが異なり・新たな遊歩道橋設置、羽衣の滝 景観眺め・・! この先の滝は通行止め・・・?です
左手山裾滝つぼが見える。細い山道があつたが、通行止め、右手に滝があり見ることが・・!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美瑛丘 丘陵地

2021年08月21日 10時14分05秒 | 日記
丘陵地 先人が開拓・開墾ここまでされたと感服、機械無い時代人力等で、山林・樹々伐採畑に仕上げるとは・・・・!
至る所、作物収穫後で再度トラックターで畑起こし次の作物栽培準備 土表面出た状態 パッチワーク丘カラフルとは行きません









曇り空 大雪山連邦 全景がクローズ、丘陵地とパノラマロードエリヤとは 残念ながら 次回にでも
切り上げて 明日登る予定の旭岳方向に向かい、天人峡温泉エリヤ 羽衣の滝・・・・!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白金エリヤ・青い池

2021年08月20日 14時21分00秒 | 日記
16日 午前5時ごろ
白金温泉降って、青い池駐車所に・まだ夜明けから間もない、AM5時頃(7時からゲートオープン)駐車場脇・路肩止、
駐車場も数年前新たに設置され、依然は隣合せ北側に、車が行き来するたびに 土埃が立ち込める自然そのもので良かった。遊歩道整備・健常者用にスロープ設置・トイレ設営・ 時間制限・料金徴収・自然破壊・・・ありのままがいい? 

(先客が、大阪ナンバー 軽  1名すれ違いざまに 挨拶・⁈ )

夜明け間もない曇り空 青い池



火山砂防施設用堰堤工事で、副産物で 池上流に硫黄沢川・白ひげの滝からのアルミニュウム含地下水+美瑛川混ざり、コロイド粒子・太陽光を反射する事で青く見え、(美瑛町観光協会発行・引用)
太陽の日差空等の要因により、青色濃度+風により水面波・変わりこれもまた、同じ光景は無く 一期一会・・・?今日は早朝池の面波もなく 水面に映し出され・・・・!晴れれば、大雪山系が望めるのだが?

見慣れた場所・・・・!
美瑛川堰堤の方に散策 何と 神のいたずらか? 楽しい時間を・・・・!
カブト虫・・・・!死んでいるのか・・ 足をタッチすると 動かした 逆さになって身動きできない状態・・・?
童心かえり スーパーpp袋・買い物袋を常に忍ばしており?pp袋取出し テッシュでカブト虫覆い捕獲・強力に抵抗 pp袋に、



生息エリヤか?と周り目を凝らし散策 います・・・?飛び去られては・・・?始からテッシュ覆い捕獲



散策の結果 オス二匹・メス一匹 捕獲 所要時間 十分程度まだいるかもと・・・・!目視で確認できないので車まで。



道端に、キタキツネの糞が数カ所確認、良く食べられなく・・・カラスも多いのに・・・?

都合の良い 、おいらが保護することに・・美瑛の町で 蜂蜜と皿を購入早速🍯を・・・・!

その後、騒動が勃発・車中泊中カブト虫、pp袋2枚重ねを 食いちぎり 車窓の目隠しすき間から外灯漏れる箇所に、カブト虫飛び回り、一瞬何が起こったのか・・車中でのカブト虫の飛ぶ音はスザマしく大きく感じ・・仲間が助けに来たかと・・・寝ぼけて
飛び回るカブト虫捕獲・いい旅の珍道中・・・・!pp袋を切り裂くとは 買い物袋で覆い🍯補給・・眠りにつく・?




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする