公開メモ DXM 1977 ヒストリエ

切り取りダイジェストは再掲。新記事はたまに再開。裏表紙書きは過去記事の余白リサイクル。

2015-06-17 11:39:39 | 日記
ああ胸が透く、たまらぬ」 竜之助は座の左を探って、手柄山正繁の刀を取り上げました。「今宵もこれで斬った。女だ、まさしく女の声で助けてくれと泣いた。若い女であったか、年を取っていたか、そりゃわからぬ。綺麗な面をしていたか、醜い面をしていたか、それもわからぬ。若い女であったら何とする、また美しい女であったら何とする、おれはただ斬ればよいのだ、斬りさえすれば胸が透くのだわい。声をしるべに斬った途端に . . . 本文を読む
コメント

歌姫

2015-06-16 18:32:24 | 日記
歌姫は 潮騒の光 どこまでも 誰の瞳にも きらめきを 届ける いつも いつまでも 鳴り響く 潮騒の音 . . . 本文を読む
コメント

「雲」山村暮鳥と童謡詩歌

2015-06-15 23:19:25 | 今読んでる本
『 讀經 くさつぱらで 野良犬に 自分は 法華經をよんできかせた 蜻蛉も ぢつときいてゐただが 犬めは つまらないのか、 感じたのか 尻尾もふつてはみせないで そしてふらりと どこへともなくいつてしまつた』 1924年12月8日、茨城県大洗町で死去、40歳。 「おーい雲よ」以外は、ほとんど忘れられた作家かもしれない。伝聞だが『暮鳥は詩人として童謡に対して関心を持っていた。』という 『「自分 . . . 本文を読む
コメント

「進化とは何か」リチャード ドーキンス (著), 吉成 真由美 (編集, 翻訳)

2015-06-14 06:07:00 | 今読んでる本
進化とは何か ドーキンス博士の特別講義 [Kindle版] リチャード ドーキンス (著), 吉成 真由美 (編集, 翻訳) 吉成 真由美 サイエンスライター。1953年生まれ。マサチューセッツ工科大学(M.I.T.)卒業(脳および認知科学学部)。ハーバード大学大学院修士課程修了(心理学部脳科学専攻)。元NHKディレクター(子供番組、教育番組、NHK特集などを担当。コンピュータ・グラフィ . . . 本文を読む
コメント

FIFA

2015-06-12 08:38:17 | 日記
ジーコは立候補要件を満たしているのか? 近ごろブルース・リーの映像を見かけるが、ノキアのマーケティングなんだ。英雄までフェイクで汚す残念な民族だなあ。 スポンサードリンクって、どんな味かな? . . . 本文を読む
コメント

梅雨

2015-06-11 17:47:20 | 日記
巻頭歌 胎児よ 胎児よ 何故躍る 母親の心がわかって おそろしいのか 【略】 子を思ふ心の暗も照しませ    ひらけ行く世の智慧のみ光り 『 巻頭歌 胎児よ胎児よ何故躍る 母親の      心がわかっておそろしいのか  その次のページに黒インキのゴジック体で『ドグラ・マグラ』と標題が書いてあるが、作者の名前は無い。  一番最初の . . . 本文を読む
コメント

明日が命日

2015-06-09 16:02:00 | 日記
ジャガイモの花が咲く頃に逝ったよね。 ツバメが巣立ち、タバコの花咲く。 『自分は胎児の夢の一篇を理解してくれる人間が、現代の科学界に存在していようとは思わなかった。恐らく、そんな人間は一人も居ないであろう事を確信しつつ、落第を覚悟して提出したものであったが、意外千万にも、それが学部長閣下と、斎藤先生に推薦されたという事を聞いて、長嘆これを久しうした。』 『 『…だから元始以来、何等 . . . 本文を読む
コメント

G7

2015-06-08 18:49:29 | 日記
安倍さん主導の一方的な力による現状変更非国際合意宣言ともいうべき回りくどい言説で、中国を警戒する合意はできたが、足並みそろえて動く事は永遠にない。なぜならドイツと英国はともに国際贈賄集団中共組の構成員で、日本も半分足を突っ込んでいるからだ。本日AIIBには中国の拒否権が伴う事が明らかになったが、それでも中共について行くならドイツと英国は若頭就任決定だ。 ここから米国の新しい司法戦争が始まる。どう . . . 本文を読む
コメント

見舞い 看病 回復

2015-06-08 11:32:20 | 日記
看病見舞いと言っても、何もできない。回復を待つだけ。今日で2週間経過して、話しぶりに回復の兆しが見えてくる。 . . . 本文を読む
コメント

夜が明るい

2015-06-07 05:58:26 | 日記
日の出4:25 日の入り18:55 . . . 本文を読む
コメント

「ドグラ・マグラ」夢野久作 不如帰

2015-06-06 13:39:00 | 今読んでる本
人は病を得て完成する。この矛盾を教えるは年長の役割しかし死に際の文化喪失著しくこの国に禊の礼節無し。唯、生を以って善とするを知る。不如帰鳴き 柿の花実をつける。『「人間の死は必要のないときに死を決して置く。左すれば我慾というものが絶える。::」と。鞏固なる鍛錬と、修養が第一の必要である。』死を座右に置くことは生を己に活けると同じこと、花を愛でるは死を愛でるのと同等の重みがある如くである。『その次の . . . 本文を読む
コメント

安吾下田外史 坂口安吾

2015-06-06 12:06:25 | 日記
『お吉の写真は今も残っているが、小股のきれあがった美人である。勝気の気性が顔に現れている。下田奉行組頭黒川の記録によると彼女は当時芸者もしくは淫売だったようで、しかし相当な美人だから下田では名の売れた娘だったろう。まだ十七であった。ハリスはお吉に腫物があるというのを理由に三日で宿へ下らせた。お吉から腫物が治ったし、いったん異人館の門をくぐった以上人が相手にしないからという理由で重ねて奉公を願いでた . . . 本文を読む
コメント

また地震

2015-06-04 09:05:10 | 日記
 何故という事は解らないけれども若林博士は、私の頭がどうかなっているのに付け込んで、人がビックリするような作り話を持かけて、根も葉もない事を信じさせようと試みているのじゃないか知らん。そうして何かしら学問上の実験に使おうとしているのではあるまいか……というような疑いが、チラリと頭の中に湧き起ると、見る見るその疑いが真実でなければならないように感じられて、頭の中一パイに拡がって来たのであった。 . . . 本文を読む
コメント

大吉

2015-06-02 15:40:06 | 日記
眼の大きい、ビックリしたような顔である。制服がなければ中学生と思われるかも知れない。こんな青二才が私だったのかと思うと、今朝からの張り合いが、みるみる抜けて行くような、又は、何ともいえない気味の悪いような……嬉しいような……悲しいような……一種異様な気持ちになってしまった。 その時に背後から若林博士が、催促をするように声をかけた。「……いかがです……思い出されましたか……御自分のお名前を……」 . . . 本文を読む
コメント

「俗戦国策」 杉山茂丸 著

2015-06-01 13:02:00 | 今読んでる本
昭和四年の杉山茂丸の著作 中古は少々高いが、購入ヒンターランドという概念は、今は全く忘れられてしまった国防概念だが、植民地主義が旺盛だった19~20世紀には国際的に重要な概念だった。その定義は立場と戦略により変化する。当時の満州、蒙古、シベリアもまた日本にとってのヒンターランドである。現代のサウジアラビアにとってイエメンがヒンターランドだろう。杉山は、『若(も)し、彼等の「ヒンダーランド」問題には . . . 本文を読む
コメント