goo blog サービス終了のお知らせ 

功山寺決起

第162回 独立講演会(@東京)に応募しました。

「わたしは灰猫」のふたり(2021-05-30 06:22:59)

2021-05-30 16:25:11 | On the Road
 若葉の五月も、去ろうとしています。
 苦しみのなかに去ろうとしています。

「わたしは灰猫」のふたりは、この月に生まれ、遙かな距離と、遠い時間を超えて、出逢いました。

 新動画の「青山繁晴チャンネル☆ぼくらの国会」の視聴者のなかに、ふたりの誕生日を覚えてくださっているひとが居て、読後の感想を番組に送ってくださいました。
 収録のとき、三浦麻未公設第一秘書が打ち合わせなしにそれを読んでくれたとき、ぼくは感激したのでした。
 収録で表現したより、こころのうちはもっと、うれしかったのです。



 18年以上も掛けて書いて、ほとんど読まれないと思っていましたが、読み手はなかなか消えず、じりじりと読まれている感があります。
 たとえばここから、それがすこしだけ伺えます。
 18年4か月の日々が報われないことには変わりなくて、ぼくはそれでいいと、達観しています。
 しかし、あのふたりのことを忘れないひとが、この日本に何人かはいらっしゃるのかと思い、それには救われます。幾分かは、救われます。




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わずか76年まえ、ぼくらとまったく同じふつうの日本人でした。... | トップ | 「少年の頃、パンチDEデートという番組が好きだったので、出ま... »