goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

メルカリ購入の里芋で芋煮

2022-11-21 22:57:55 | 野菜の話

こんばんは、応援中です。

昨日は雨でお出かけなしでした。

今日も昼頃までは小雨でした。

ピンクのコスモス、まだ3輪だけ

ですが綺麗に咲いています。

ひまわりに行って卵や豆腐、

なめこなど買ってきました。

先月から始めたお昼のダイエット食、

最初に買った「カロリー専科生粋雑炊」

より割安な製品を見つけました。

ひかり味噌の「玄米雑炊」は玄米が

香ばしく味噌味のもあって、奥様も

まずまずお気に入りのようです。

体重は激減とはいきませんが、「漸減」

はできている感じです。

なかなか良い感じの大根が収穫

できまして、

夕食はこちら、メルカリで購入した

山形産里芋に今日収穫のダイコンも

入った芋煮です。ひまわりで買った

なめこはなめこ汁となめこおろしで

いただきました。


シーズン初ハクサイ収穫

2022-11-10 11:54:47 | 野菜の話

こんばんは、応援中です。

放射冷却で朝冷え込むようになった

のが原因か、釣りはシビアな状況です。

昨日はチロちゃんにおやつを

あげてから、

白子自然公園に行きましたが反応なし、

しかたなくいすみまで移動しましたが、

奥様のみハゼ3尾でした。

さらに今日は南白亀川本流でクロダイ

1尾だけという結果でした。

昨日はシーズン初の白菜を収穫して、

こちらもシーズン初の湯豆腐に。

そして今夜はこちらのメニュー、

大きなハゼは2日に奥様が釣った

やつで昨日まで生きていました。

サイズは23cmありました。


宮城県産土垂で

2022-10-25 20:52:43 | 野菜の話

こんばんは、応援中です。

明日から自宅移動予定で今回は

2泊になる予定です。

というのも昨日の「帰れマンデー」で

水野美紀さんやDAIGOさんが

日光に行っていたので、応援中たちも

紅葉を見に行こうかと思っています。

今日の気温は昼前で予報を下回る

12℃と寒かったです。

そんな中スーパーでお買い物、

こちらのお店はハヤシ白子店が

閉店になってから最寄りの店

となったカスミ東郷店さん、

月、火はシルバーDAYで

高齢者になった我々は5%引きです。

牛肉、コンニャクなど芋煮材料を

買いました。

そして午後、不作で収穫できない

サトイモがゆうパックで届きました。

ママたち用に作った芋煮があまりに

人気で奥様と応援中は少ししか食べて

ないので、また食べたくなりました。

宮城県産の土垂は山形産より粘りが

少ないですが、それでもつるつるで

美味でした。


夏野菜から冬野菜へ

2022-09-18 19:01:10 | 野菜の話

こんばんは、応援中です。

日曜日は釣り無しで畑作業などで

過ごします。

ほぼ毎日いただいているゴーヤ、

今年はタネから育てて出だしは

遅めでしたが、後半大豊作でした。

キュウリやトマトは早く終わって

しまいましたが、ナスはまだまだ

元気です。

ダイコンの芽が出ました。

ハクサイは植えた場所によって

育ちに差がありますが、まずまず

順調に生育しています。

台風の影響で昼過ぎから雷雨に

なりました。一時は庭に水が溜まる

くらい降りました。

夕食はカレー、今日は奥様が

作ってくれました。


ハクサイ苗植え付けました。

2022-09-07 19:58:56 | 野菜の話

こんばんは、応援中です。

大網白里の貝塚種苗店さんで

白菜、キャベツ、ブロッコリーの

苗を購入しました。

他に秋蒔きで年内収穫できる

ダイコンとホウレンソウの種も。

さすが専門店で種選びについても

的確なアドバイスがもらえます。

白菜は2種8株、ブロッコリーと

キャベツはそれぞれ2株です。

害虫対策はSTゼンターリ水和剤

を使います。

午後は釣りに行き、15尾でした。

ハゼは捌いて冷凍庫へ、夕食は

青椒肉絲とカニ玉あんかけでした。