goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

イカリングフライ

2022-05-23 18:55:07 | 

こんばんは、応援中です。

今日は「夢」の話ですが、将来

どうしたいとかじゃなくて

実際に昨日見た夢の話です。

今日は菜の花の種採りをしている

奥様ですが、昨日は美味しそうな

食べ物を食べようとすると来客とか

電話で何度も邪魔をされて結局

食べられないまま目が覚めてしまった

のだとか。

実は応援中も同じ時間に夢を見て

いまして、話が少し長くなります。

横浜の知人?の所に出かけましたが

何と財布を忘れて所持金はポッケに

入っていた50円だけ。知人にタバコ

代だけ借りたのだが買いに行ったら

タバコは売り切れでした。その後

なぜか2歳くらいの頃のRaiki

に似た子供を発見、「なぜこんな所に?」

と思ったらママが居て1000円借りる

ことが出来ました。知人の家に戻ると

なぜか沖縄の人々が来ていて

「踊りやってるから見て行きなよ。」

と言われたけど、踊りの中で応援中が

大嫌いなヘビが登場して「ぞわっ!」

となりました。

それから全く脈略がない場面に

なり、どうやら仕事でミスった

らしく、「改姓届」が出ていたのを

見落として登録しなかった模様。

休み明けに出社してきた社員の

登録が無く上司から「こんなんじゃ

給料も払えないよ!」とこっぴどく

叱られていて、謝ったくらいじゃ

済まないみたいな「ぞわ~~っ」と

した気持ちになったところで

目が覚めました。「夢で良かった~!」

と本気で思いました。

で、奥様が食べ損ねたのは

イカリングフライだったそうで、

今日はスーパーハヤシに行って

買ってきました。ネコ達用に

買ったマグロのおすそ分けも

美味しくいただきました。

夕食は昨日ポテトサラダに使った

残りのジャガイモを使い、

ビーフカレーを作りました。


見納めにはならないでしょう。

2017-04-18 19:37:32 | 

こんばんは応援中です。

いやいや、「見おさめ」って感覚は今のところ

ないですね。今は別宅を海の家から

がたがたの家にチェンジしただけで

仕事の契約も途中で終了するかもしれませんが

来年の誕生日まで最長一年で結んでおります。

それと今住んでる家の処分は簡単じゃないので。

移住は夫婦どちらかが先に住所変更、つまり

しばらく別居という可能性も高いと思っています。


圏央道は大栄-松尾横芝間がまだ「事業中」

ですが、全線開通すると高速一本で常総ICまで

行けます。片道160kmは日帰りはちょっと

きびしいけど一泊なら楽勝だろうと思います。

圏央道の総延長が282kmなので今のところ

この距離くらいなら一日で走破できますね。




ハッピーアイランドのお隣?

2016-12-01 21:37:31 | 

こんばんは、それは残念!お大事にです。

では今夜は・・・もしお時間ありましたら

応援中の移住先探索にお付き合い下さい。

先週見学に行った物件の所在地は、

「○○市〇〇〇」なのですが、なんとそこから
 

海方向に移動すると隣は「○○町福島」という

地名です。そこからさらに海方向に行くと

その町の町役場があり、海岸線には温泉が

あるリゾートホテルが複数あります。

さて、少なめのヒントですが候補物件所在地

わかりますでしょうか(笑)。








この先実現したいこと

2016-09-26 20:48:08 | 

こんばんは、応援中です。そうですか、では

先にこちらの状況をお話ししますと、娘から

「近くに住まないか?」とお誘いはありますが、

奥様の定年まではこちらに住むつもり。

ただしその後は今より娘の家に近く、

かつ海にも近い所に移住したいとは考えて

います。しかし財源がきびしいので、僻地か

相当のボロ家に住む覚悟が必要です(笑)。

もちろん僻地でもボロ家でも死ぬまで応援

できる環境は必須です。


昨夜は予定通り芋煮と、


そろそろ最後のゴーヤで味噌炒め。


今夜はゴーヤチャンプルーでした。

若夫婦からのご提案はとてもありがたい事で

お受けするのが大人の選択(笑)ですが、

「まだ夫婦ラブラブの時間を大切にしたい」との

理由で先延ばしすることも有りでしょう。

いずれにせよ良い機会なので、家族全員が

「この先やりたいこと」をそれぞれ話す機会に

してみてはどうでしょう。

例えば応援中の場合は「海の近くに住みたい」は、

もうほぼ実現して、あとは「旅をしたい」なので、

それはどこに住んでいても実現できることです。

「エレキギターはこれから先も続けたい。」とか、

そういう事もとても大切で、もし同居することで

誰かが何かを諦めなければならない事がないよう

色々話をしてみたら良いのではないかと思います。

そんな話をしてみると、血が繋がっている家族同士

でも、新たな発見や共感があるかもと思います。





金のハンバーグ

2016-03-11 23:59:52 | 

こんばんは、応援中です。

はい、気になる特別メニューはこちら。


震災直後、地震被害も大きく停電中ですが

お店を開けてくれていたセブンイレブンで、

買ったハンバーグ。

当時の記憶はもう断片的になっている所も

多いのですが、建物が壊れた状態でも

開店していたスーパーたいらやさんと

このお店には元気をもらえました。

なので、今日はそのお店で買って来ました。


5年前と同じ自転車用LEDライトの灯りで。

停電の夜は不安でしたが、

「このハンバーグ結構いけるね。」って

話した時、少しだけ気持ちが前向きな感じ

になれた気がします。


で、今夜奥様はクレーム以前に、お昼を食べた

のが2時過ぎ、かつ食べ過ぎでノーサンキュー

だと(笑)。

結局応援中が一人で美味しくいただきました。

5年前と同じ味だったかどうかは解りませんが

親友のブログを見て毎日のように「腹が減る!」

のは、なんて幸せなことでしょう。

亡くなったチャボにも、バアの作った卵焼き

食べてもらえて良かったです。