goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

夏野菜たくさん食べてます。

2023-07-09 21:47:30 | 野菜の話

こんばんは、応援中です。

つるの整理はよくわからなくても、

キュウリはたくさん採れています。

こちらは「夏すずみ」という品種

ですね。

こっちはイボイボがたくさんある

四川系です。

大量消費のための漬物作り、

今日仕込んだのは白だし主体の

浅漬けでした。

お昼の冷やし中華にもキュウリと

トマトがたくさん入ります。

夕食に向けてパン作り、食べきれる

量を狙っていつもの半量、強力粉

100gで作ります。3gで小分け

されているドライイーストをさらに

半分にするのが少し難しかったです。

この時期の発酵は冷房が効いていない

場所の室温でOKですね。これまでより

小さ目の6個にまとめました。

出来上がりはバッチリ、あれ、撮影時

にはすでに1個消えていました。

今日も自家製ドレッシングのサラダ、

油をオリーブオイルからサラダ油や

ごま油に変えれば和風にも中華風にも

なります。タマネギを入れるとぐっと

美味しさが増しますね。


雨上がり、トマト初収穫

2023-06-03 20:06:05 | 野菜の話

こんばんは、応援中です。

かなりの大雨で各地で浸水被害も

あったようです。

ここは極めて水はけが良いのですが

それでも少し水たまりができました。

午後には雨が上がり、元気になった

のはアジサイです。年々少しずつ株が

大きくなってきました。

ユリの写真は2階から、赤を追加し

白も増やしたので去年とはまた一味

違う感じになっていると思います。

奥様がトマトを初収穫しました。

まだほんのり色づいている状態ですが

追熟させれば十分美味しいだろうと。

夕食は麻婆豆腐と野菜炒めでした。

ひまわりで買ったきくらげが肉厚で

とてもいい食感です。もやしの

シャキシャキ感は「きらく」さんに

負けてないと思います。


増設畑のキタアカリ収穫

2023-05-27 19:20:57 | 野菜の話

こんばんは、応援中です。

今日は晴れてかなり暑くなりました。

ピンクのユリが開花して、かなり

賑やかになってきました。

増設した畑のジャガイモを収穫しました。

奥の数株を残して掘り上げます。

結構大きいのも出てきました。

ほぼバケツいっぱいで3.4kg

今回までの3回合計で6.8kgに

なりました。

収穫したてはいつもの「モチモチ」

チジミでいただきました。


冬野菜も残りわずか

2023-01-08 20:46:57 | 野菜の話

こんばんは、応援中です。

今日も雲一つないレベルの快晴です。

冬野菜も残り少なくなりましたが、

キャベツと白菜を各一個収穫

しました。

さっそくキャベツを使って

お昼はこちらにしました。

白菜の方は定番のベーコンロールに。

夕食は奥様が購入したコロッケや

鳥の手羽先などを使ったメニュー

にしました。


ダイコン超人気です。

2023-01-06 19:15:23 | 野菜の話

こんばんは、応援中です。

姪っ子から電話があり、いちごが

届いて喜んでもらえたようです。

昨日食料品はたくさん買ったので、

今日はベイシアには寄らずにこちらへ。

ウイスキーを飲むようになったので

アイスペールとロックグラスが

欲しかったのですが、バカラとか

ティファニーなどブランド物は結構

高値が付いているし、安い物には

気に入ったデザインが無かったので

買いませんでした。やはりネットで

探す方が良いようです。

お昼は昨日調達した材料で奥様が

仕込んだおでんでした。

ダイコンはすごく人気でほとんど

残ってなかったので追加収穫です。

今期は種苗店で薦めてくれた品種を

植えました。えぐみが少なく柔らかで

とても美味しいのですが、これでもう

ほぼ最後の収穫となりました。

夕食は昨日オライはすぬまで

久しぶりにタアサイが買えたので

それを使って卵スープと野菜炒め、

奥様作キクラゲ卵でした。

野菜炒めは「片栗粉入れすぎ!」と

クレームが出ちゃいました。