goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨモのちゃぶ台

ご意見番と二人で飲んだり食べたり(・∀・)
毎日の献立と飲み歩き記録

穴子炊き込みごはん

2021年11月17日 | 家ご飯

11月17日(水) 晴れ



朝ごはん
・茹で卵
・ソーセージ
・明太ポテト
・ブロッコリー
・メニセーズプチパン
・ポタージュ
・ヨーグルト&ハスカップジャム

焼き立てメニセーズプチパンにチーズやマヨネーズと一緒に好きな具を合わせます。




お弁当
・穴子炊き込みご飯
・ブロッコリー胡麻和え
・ポテ玉サラダ
・浅漬け
・干椎茸旨煮

うえのの穴子切り落としの炊き込みご飯は安定のおいしさ。こまったときの穴子頼み(^^)あとは小さなおかずだけで充分なのです。




ねぎとろとろろ丼

2021年11月16日 | 家ご飯

11月16日(火) 曇り時々晴れ



朝ごはん
・ねぎとろとろろ丼
・ブロッコリー(茎)
・浅漬け
・きのこ豚汁
・岩泉ヨーグルト&ハスカップジャム

ネギトロ×長芋とろろの丼です。たっぷり青葱をかけました。
福山蔵王のゆめタウンで久しぶりに岩泉ヨーグルトを買えました。もっちりとしてヨーグルトの味が濃い!やっぱりおいしいです。




お弁当
・グリーンカレー缶の炊き込みご飯
・ブロッコリーおかか和え
・ひよこ豆とささみ缶のマヨサラダ
・しめじとベーコンの炒めもの
・浅漬け

いなばのグリーンカレー缶の炊き込みご飯です。ピリ辛スパイシー(^^)


大根葉の菜めし

2021年11月15日 | 家ご飯

11月15日(月) 晴れ




朝ごはん
・おにぎり
・焼きだしふぐわかめスープ

おにぎりとスープの簡単朝ごはん
おにぎりの中身は梅の実ひじき、わかめごはん、焼き鯖の三種類です。




お弁当
・塩鯖
・ほうれん草胡麻和え
・明太チーズポテサラ
・大根葉の菜めし

困ったときのサバ頼み(笑)
大根の葉が青々おいしそうだったので菜めしにしました。葉をさっと茹でてしっかり塩をしてしばらく置きます。水気を絞って煎り胡麻と一緒にごはんに混ぜ込みます。




晩ごはんはいつもの鍋。



鍋友はひよこ豆とささみ缶のマヨサラダと浅漬けです。
薬味にKALDIハリッサ、みじん切りねぎしょうかにんにくミックス、刻み葱を用意しました。




締めは五木の乾麺うどんです。
いつもはラーメンですがもちもちうどんも激辛火鍋スープに合いますね(^^)


極とん

2021年11月13日 | 家ご飯

11月13日(土) 曇り時々晴れ

六ヶ月点検で福山のディーラーさんに車を持っていきました。ついでに冬タイヤに交換してもらいます。




朝ごはん
・しらす丼
・トマトとろろ昆布和え
・浅漬け
・白身かきたま汁
・ヨーグルト&はちみつ

しらす丼は一緒に長芋とろろ、干椎茸旨煮、卵黄をのせています。





せっかく福山に行ったのでお昼は極とんラーメンにしました。
安定の味です。






ニンニクマシマシ常夜鍋

2021年11月12日 | 家ご飯

11月12日(金) 曇り時々晴れ

いつもは目覚ましがなる前に起きているのにきょうはダメでした。
体調イマイチでダウンです。



朝ごはん
・ミニとろイワシ缶
・大根おろし
・浅漬け
・大根煮物
・FD焼き葱みそ汁
・ごはん

冷凍のごはんと缶詰と作りおきおかずでなんとかつくった朝ごはんです。さすがにお弁当はお休みしました。




晩ごはんはニンニクマシマシ常夜鍋です。
日本酒と水を半々にして鍋に入れ昆布と大量のニンニク投入〜。



ほうれん草と豚肉をしゃぶしゃぶにしていただきます(^^)
ニンニク効果でホカホカアツアツです。



鍋友は海苔、カマンベールチーズ、ナッツ、浅漬け、いわしのコンフィ。



締めはうどんです。
五木の乾麺を茹でました。鍋のスープに塩で味付けして麺を投入。もちもちふっくらな麺がニンニキーなスープとよく合います。






玉葱のおでん

2021年11月11日 | 家ご飯

11月11日(木) 晴れ時々曇り



朝ごはん
・おでん(豆腐、玉葱、さつま揚げ、大根、鶏団子)
・千切りサラダ
・安平麩のみそ汁
・ごはん

二日目のおでんは味がしみしみです。まるごとの玉葱のおでんは甘くてとろとろ柔らか。定番にしたくなる味です。




お弁当
・ニシン山菜煮
・鶏つくね
・わかめと茗荷の酢の物
・ごはん+煎り胡麻







おでん

2021年11月10日 | 家ご飯

11月10日(水) 晴れのち曇り夕方パラパラと雨

楽天のお買い物マラソンで切れていた昆布や海苔やわかめ等々買い回り。買いまわりポイント10倍と5と0のつく日の楽天カード利用ポイント5倍で15%分のポイントがつきます。



朝ごはん
・おでん(栃尾揚げ、卵、鶏団子、さつま揚げ、昆布)
・きゅうり中華風
・わかめみそ汁
・ごはん

おでんはシャトルシェフで仕込んでいます。保温調理なのでじんわり火が通って汁が濁りません。
きゅうりは千切りにして醤油、中華だし、ごま油、すりごま、みじん切りねぎしょうがにんにくミックスで味付けしました。さっぱりとした中華味です。



おでんはおかずにならない派なのでクレイジーソルトバターライスの素も用意(^^)
混ぜるだけで文字通り「クレイジーソルト味のバターライス」がすぐにできます。ご意見番も自分も気に入りましたがクレイジーソルトの主張がすごいので好みは分かれそうです。




ご意見番出張のためお弁当はお休みです。


 


ニシン山菜煮

2021年11月09日 | 家ご飯

11月09日(火) 曇り

朝になったら雨はやんでいました。昨日の雨はどこに行った?



朝ごはん
・ニシン山菜煮
・なめ茸納豆
・大根と胡瓜の辛子漬け
・ほうれん草のみそ汁
・ごはん

ニシン山菜煮は広島シャレオにあるほっかいどうマーケットで買ってきました。山菜がラワンぶきだったり姫たけだったりするのが「北海道」だなあとなつかしく思いました。





お弁当
・カニ缶チラシ寿司
・ほうれん草胡麻和え
・鶏つくね団子
・胡瓜辛子漬け

ちらし寿司に錦糸卵とカニ缶をたっぷりのせました。ちょっと贅沢(^^)
といっても、ズワイガニ缶なのでお手頃価格なのですよ〜。


山わさび塩焼そば

2021年11月09日 | 家ご飯



札幌の友人がセコマの山わさび塩焼そばを送ってくれました。うれし〜(^^)
セコマブランドで東洋水産北海道工場で製造しています。




パッケージは焼きそば弁当と同じ。
油揚げめんとかやく、山わさび入りの液体調味料がセットになっています。




湯切りしてソースを入れて混ぜているときから辛い空気で目がシパシパします。食べようとすると刺激的な空気が目と鼻を攻撃してきます。すするとむせます(笑)
でもとってもおいしい。山わさびスキーだったら絶対にハマる味。追い山わさびでさらなる刺激を堪能しました(^^)




鶏つくね照り焼き

2021年11月08日 | 家ご飯

11月08日(月) 晴れ後曇り夕方から風雨

夕方から強い風&雨。窓がガタガタいっています。ベランダにも吹き込んできました。



朝ごはん
・鶏つくね照り焼き
・小松菜ナムル
・明太ポテサラ
・納豆
・FD豆腐のみそ汁
・ごはん

鶏つくねを照り焼きにしました。甘辛味はごはんによく合います。



お弁当はハム、茹で卵、明太ポテサラの三種類のマフィンサンドとカップスープ。朝バタバタしていて写真撮り忘れてしまいました(^_^;)





いつもの鍋で晩ごはん。
きょうは豚バラ、レタス、白菜、大根、人参、ごぼう、昆布。ごぼうの切り方を変えて7〜8cmに切ってから四つ割にしてみました。柔らかく煮えて食べやすいのでこれからはこの切り方ですね。



鍋友は大根と胡瓜の辛子漬け、おやつ海苔・ミックスナッツ・チーズです。
刻み葱とハリッサとS&Bのみじんぎりねぎしょうがにんにくミックスは薬味に使います。




締めはラーメンです。
菊水の生麺を別鍋で2分茹でてスープで1分煮込みます。締め用なので二人で半玉分で充分。60〜70gずつ冷凍して鍋用につかっています。


山わさび&マヨネーズスパゲッティ

2021年11月07日 | 家ご飯

11月07日(日)

メガネを替えました。視力を測ってもらったら右目も乱視はいっていて見えにくくなっていたようです。出来上がりは10日後。楽しみです。



朝ごはん
・北海道山わさび&マヨネーズスパゲッティ
・追い山わさび
・ポタージュ
・ヨーグルト

S&Bのまぜるだけのスパゲッティソースご当地の味シリーズが気になっています。瀬戸内レモン&オリーブ・長崎からすみ&バター・信州野沢菜漬け&ベーコン・青森スタミナ源たれ&ガーリック・新潟かんずり&クリームチーズそして北海道山わさび&マヨネーズ。まずは北海道からチャレンジします。
山わさびのヒリヒリヒーを期待していましがそこまでではなくて残念。おろしたて山わさびを追加して辛さマシマシしました。




昼ごはん
・麻婆ラーメン
・浅漬け

更なる刺激を求めて昼は麻婆ラーメン。山椒と花椒をバリバリにかけちゃいます(^^)







鯛昆布締め丼

2021年11月06日 | 家ご飯

11月06日(土) 晴れ

いろいろ買い物があるので朝ごはんを食べてすぐに出掛けました。早い時間だと駐車場も空いているし楽ですね。



朝ごはん
・鯛昆布締め丼
・山わさびとろろ
・浅漬け
・舞茸かきたま汁
・ヨーグルト

冷凍していた鯛の昆布締めを丼にしました。一緒に明太子と鮭フレークを盛り付けています。




昼ごはんはプチパンサンドです。
メニセーズプチパンを焼いて切れ目をいれてバターを塗っています。レタス、ロースハム、茹で卵、レバーペースト、明太ポテト、チーズを用意しました。



そごうの北海道物産店で手に入れたマルセイバタ。
パッケージがかわいい。



レタスライス

2021年11月05日 | 家ご飯

11月05日(金)晴れ

一日無為



朝ごはん
・タコライス
・じゃこおろし
・浅漬け
・ポタージュ

コストコのタコライスは12食入りで998円と超お買得。常備してお弁当に活躍しています。きょうは久しぶりに家ごはんで食べました。レタス盛りすぎてタコライスならぬレタスライス状態です(^_^;)




お弁当
・鯖南蛮漬け
・梅の実ひじき入り卵焼き
・鶏団子
・小松菜海苔和え
・わかめご飯

茹でて食べよく切った小松菜を醤油洗いしてちぎった海苔で和えました。





晩ごはんはいつもの鍋です(^^)
きょうの具材は豚バラ、レタス、大根、人参、しめじ、ピーマン、栃尾揚げ、ちくわ、インカのめざめ。
インカのめざめの甘みと麻辣スープの辛さが戦ってます(笑)



鍋友は胡瓜辛子漬けとカマンベールチーズ&レバーペースト。




締めはラーメンです。


ミニミニお好み焼き

2021年11月04日 | 家ご飯

11月04日(木) 晴れ一時雷雨

きょうも一日晴れ予報だったのに昼過ぎいきなりの雷雨。遠くでゴロゴロいっているなあと思っているうちにピカッ!ザザーッと降り出しました。



朝ごはん
・冷かけそば
・あさり炊き込みご飯
・浅漬け
・ヨーグルト&はちみつ

冷凍していた炊き込みごはんがあったので汁物代わりに冷かけそばを合わせました。




昼ごはん
・鯖南蛮漬け
・しめじと玉葱とベーコンの炒めもの
・長芋とろろ納豆
・小松菜と油揚げのみそ汁
・ごはん

小さいおかずの昼ごはんです。
長芋とろろ納豆には白だし少々で伸ばしたわさびをのせています。





晩ごはんはお好み焼きです。



オタフクソースのお好み焼こだわりセットをつかっています。ミニミニサイズに焼いてバリエーションを楽しみます。
今回のヒットはマキシマム+マヨネーズ+青のり!
ソース味じゃないお好み焼き開拓中です(^^)