今週からは
アメリカはサマータイムだったんですよね~、
昨日、
10時半からアメリカの相場が始まったから、
毎度毎度の事ながら、ちょっとビックリ。
しかしさ、サマータイムの方が時期が長いよね?
(3月の第2日曜日から11月の第1日曜日まで)
だったら、
逆にウィンタータイムにした方が分かりやすくない?
(いや、冗談ですってば)
んで、
NYダウは、-79.89 と飽きずにまた下げ~。

もう…何も言わないよ、
(とか良いながら、明日になったらまた文句タラタラだね)
頑張っておくれ…。


そして、日本株は?
すごく狭い範囲で行ったり来たりしてたね~。
(7100~7020位でね


)
7000を切っちゃうんじゃないかと心配したけど、
『それは断じてさせない!!』って雰囲気?
日経平均、-31.05 の 7054.98 と小幅続落。
えっと、またしても安値更新??
何とか下げ渋って、下げ渋って、
早く、上昇気流に乗ってほしいなぁ。
しかしね…、
このヨワヨワ相場の中、
監視してる中で、
ものすごく強い銘柄があるんですよ。
にゃんかぶは高い現物持ってるから、
まだまだ売れないんだけどね…、
とにかく、下がらないの。
チャートで見ても、ゆるやかにひたすら上昇中。
日経が下がっても、下げ渋るか逆行高、
『いやぁ、強いわ!』
と、毎日言ってるんだよね~。
今日も、+10と少しだけ上がってました。
…たぶん、
売り方さん達は悲鳴上げてるんじゃないかな?
その銘柄は?
はい、5333 日本ガイシ
にゃんかぶはGちゃんと呼んでる子です。
去年の10月からずいぶんとお世話になってます。
Gちゃんだけで生き延びたようなものかも?
日本ガイシが強い理由は?
たぶん…、
NAS電池を製造出来るのが、
世界でも日本ガイシのみだと言う事。
東京電力は、東京電力範囲内での販売は出来るけれど、
製造と、それ以外の販売は日本ガイシだけ。
NAS電池とは、
ナトリウム・硫黄電池の事で、
大規模な電気貯蔵に適しているらしいです。
(詳しい事は訳分かりません
)
風力発電・太陽発電など、これからの環境分野を考えると、
このNAS電池の需要は…どの位大きいのか??
ただ、
自動車関連や半導体分野が足を引っ張るかもしれないけれどね、
それでも、
これから先 大化けしてくれそうな予感。
にゃんかぶ、この株にはすごく期待しているのです。
大きく、大きく、育っておくれ!
とは言え、
この日本ガイシ、すごく高い株なので…、
(1000株単位なんだも~ん)
新しくは買えないんだけどね、お金ないから。

ポチポチってクリックしていただけると、
レミオベストをノリノリで聞くにゃんかぶです。
いつも、本当にありがとうございます。
アメリカはサマータイムだったんですよね~、

昨日、
10時半からアメリカの相場が始まったから、
毎度毎度の事ながら、ちょっとビックリ。

しかしさ、サマータイムの方が時期が長いよね?
(3月の第2日曜日から11月の第1日曜日まで)
だったら、
逆にウィンタータイムにした方が分かりやすくない?

(いや、冗談ですってば)
んで、
NYダウは、-79.89 と飽きずにまた下げ~。


もう…何も言わないよ、
(とか良いながら、明日になったらまた文句タラタラだね)
頑張っておくれ…。



そして、日本株は?
すごく狭い範囲で行ったり来たりしてたね~。
(7100~7020位でね




7000を切っちゃうんじゃないかと心配したけど、
『それは断じてさせない!!』って雰囲気?

日経平均、-31.05 の 7054.98 と小幅続落。

えっと、またしても安値更新??

何とか下げ渋って、下げ渋って、
早く、上昇気流に乗ってほしいなぁ。

しかしね…、
このヨワヨワ相場の中、
監視してる中で、
ものすごく強い銘柄があるんですよ。

にゃんかぶは高い現物持ってるから、
まだまだ売れないんだけどね…、

とにかく、下がらないの。
チャートで見ても、ゆるやかにひたすら上昇中。

日経が下がっても、下げ渋るか逆行高、
『いやぁ、強いわ!』
と、毎日言ってるんだよね~。

今日も、+10と少しだけ上がってました。

…たぶん、
売り方さん達は悲鳴上げてるんじゃないかな?

その銘柄は?
はい、5333 日本ガイシ

にゃんかぶはGちゃんと呼んでる子です。

去年の10月からずいぶんとお世話になってます。

Gちゃんだけで生き延びたようなものかも?

日本ガイシが強い理由は?
たぶん…、
NAS電池を製造出来るのが、
世界でも日本ガイシのみだと言う事。

東京電力は、東京電力範囲内での販売は出来るけれど、
製造と、それ以外の販売は日本ガイシだけ。

NAS電池とは、
ナトリウム・硫黄電池の事で、
大規模な電気貯蔵に適しているらしいです。

(詳しい事は訳分かりません

風力発電・太陽発電など、これからの環境分野を考えると、
このNAS電池の需要は…どの位大きいのか??

ただ、
自動車関連や半導体分野が足を引っ張るかもしれないけれどね、
それでも、
これから先 大化けしてくれそうな予感。

にゃんかぶ、この株にはすごく期待しているのです。

大きく、大きく、育っておくれ!

とは言え、
この日本ガイシ、すごく高い株なので…、
(1000株単位なんだも~ん)
新しくは買えないんだけどね、お金ないから。



ポチポチってクリックしていただけると、
レミオベストをノリノリで聞くにゃんかぶです。

いつも、本当にありがとうございます。
