わほほっ!
昨日のNYダウは、+277.83 の 12880.09 と大幅反発。
こりゃ、思い切って上がったね~!
6月シカゴ購買部協会景気指数は52.9、
6月ミシガン大学消費者態度指数は73.2、
指標もまあ波乱なくって感じね。
為替は、ドルが79円後半、ユーロが101円ギリギリ。
来週の日本相場が堅調でありますように。
さて、さて。
今頃は…油が届いたり、水が届いたり…、
ええ、どれもこれも優待ですね。
配当金も続々と届いて…、
『まあ色んな会社の株主だわ私!』って思うほどに…。
嬉しいような…ビミョーなような…いや嬉しい気分にしとこう!
株を始めた時は…恥ずかしながら配当金も優待も良く知らなかったもんね!
いや、それどころか…本当に何も知らなかった!!
それでも、利益を上げられたのはよほど運が良かったのか?
良く言うビギナーズラックってやつかなぁ??
2007年の7月から始めた株取引…、
5年続けて来て…さすがに少しは知識は付けたけれど、
『もうかってまっか?』と問われたら、
『…。』となっちゃうもんなぁ。
来年の今頃は、塩漬けの株も少しは処分出来てると良いんだけど。
まあ、めげずに株は続けて行きますよ~!
だって、株始めてすぐにサブプライム問題で株価下落に巻き込まれて、
リーマンショック・欧州危機・震災と…、
これでもかと叩きのめされて…、
それでも…何とか生き延びて来たし、
(儲けてはいなくても
)
何よりも、株って結構楽しいもん!
(株って、思ってた以上に奥深いよね!)

気が向いたらポチポチしてもらえると、にゃんかぶ喜びます。
本当にありがとうございます。

昨日のNYダウは、+277.83 の 12880.09 と大幅反発。

こりゃ、思い切って上がったね~!

6月シカゴ購買部協会景気指数は52.9、
6月ミシガン大学消費者態度指数は73.2、
指標もまあ波乱なくって感じね。

為替は、ドルが79円後半、ユーロが101円ギリギリ。
来週の日本相場が堅調でありますように。

さて、さて。

今頃は…油が届いたり、水が届いたり…、
ええ、どれもこれも優待ですね。

配当金も続々と届いて…、
『まあ色んな会社の株主だわ私!』って思うほどに…。
嬉しいような…ビミョーなような…いや嬉しい気分にしとこう!

株を始めた時は…恥ずかしながら配当金も優待も良く知らなかったもんね!

いや、それどころか…本当に何も知らなかった!!

それでも、利益を上げられたのはよほど運が良かったのか?
良く言うビギナーズラックってやつかなぁ??

2007年の7月から始めた株取引…、
5年続けて来て…さすがに少しは知識は付けたけれど、
『もうかってまっか?』と問われたら、
『…。』となっちゃうもんなぁ。

来年の今頃は、塩漬けの株も少しは処分出来てると良いんだけど。

まあ、めげずに株は続けて行きますよ~!

だって、株始めてすぐにサブプライム問題で株価下落に巻き込まれて、
リーマンショック・欧州危機・震災と…、
これでもかと叩きのめされて…、
それでも…何とか生き延びて来たし、

(儲けてはいなくても

何よりも、株って結構楽しいもん!

(株って、思ってた以上に奥深いよね!)


気が向いたらポチポチしてもらえると、にゃんかぶ喜びます。

本当にありがとうございます。
